ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

9月17日(水)、津島支部笑いヨガ

2014年09月17日 18時08分37秒 | 健康・病気

 午前中は、夫のリハビリと診察に付き添う。いつもは図書館でリハビリが終わるまで待っていたが、車を駐車場において、午後から予定があったので、早くリハビリや診察が終わるように付き添うことにした。

 案の定、11時半の診察の時間が11時前にアットいう間に終わり、昼食を兼ねて、「ブランジュリー・アキラ」でコーヒーとパンを食べてゆっくりする。

 午後から、津島支部の「笑いヨガ」の講師の頼まれて、下春日井団地集会所に早めに参加するが、もうすでに集まって、血圧測定をしていました。

 全員で椅子に座って、まあるく広がっていただき、説明書をカンニングしながら、笑いヨガのあらましと4つのステップ(手拍子、深呼吸、子どもにかえるおまじない、笑いの体操)について、お話をして、全員でやってみました。

 いよいよ笑いヨガの始まり、はじまり。

 まず私に対しての自己紹介をして笑っていただいたが、みなさんそれぞれの笑い方で、ついこちらも笑ってしまいました。

 今日は秋風吹くいい天気で、トンボになったり、アフリカに行ってライオンになったり、ハワイのフラダンス、ブラジルでサンバ、スペインで

 飛行機で日本に帰ってきて、盆踊りを踊って、ハミングをしてリラクゼーションをして終わりました。体が熱くなり、途中で休憩をして、水分補給を行いました。

 自分たちだけでも、時々笑いヨガをやっているようなので、笑い方がとても上手で、毎週集まって、チューブ体操班会を行っているせいか、和気藹々でとてもやりやすかった。

 こんなグループなら時々来て、私の練習にもなるので、一緒にやれるといいなあと思った。

 

コメント