元旦12時過ぎに娘と孫娘の3人で、大井神社に初もうで。
鳥居のところまで並んでいたが、周辺には知っている人もなく、20分ほど待ってやっとお参りすることができた。
今年も家族の健康をお願いする。
そのあと除夜の鐘つきに行くが、誰もいなくて真っ暗。娘は鐘の代わりに柱に頭にぶっつけて、あーいたっいたっだって。
元旦早々に娘と一緒に新聞配達。そのあと二人で、親水公園まで初ウオーキング。そして途中で初日の出に遭遇し、やはり今年は「家族の健康」を祈りました。
私自身は昨年ウオーキングで7,000歩目標を達成して、骨密度が20%upした経験を生かして、今年は8,000歩を目標に頑張りたい。
今日は息子たちが昼頃年始にやってくるので、早めにピアゴに買い物に行き、お刺身、揚げ物、カニなどを買って、準備をする。
今年のおせちは、黒豆とゆず大根を作っただけ。あとは生協の卵巻き、長崎の妹さんから送られたかまぼこなどで何とか盛り付けることができた。
12時過ぎに全員集まったので、まずお酒で乾杯。
娘と次男がビールにハイボールと飲んで、酔っぱらって、大変にぎやかな宴会となりました。
夜はカニのしゃぶしゃぶをすると、おいしいおいしいの連発で、喜んで食べてくれました。
今回は息子たちの出会いについて根堀葉堀聞いて、そんな付き合いでプロポーズしたんだあと、初めて聞く話に花が咲きました。
夫はにぎやかな中で、ベットで一日過ごす状態であったが、みんなに声をかけられて、それなりに喜んでいました。
今日の万歩計は、11,402歩でした。
鳥居のところまで並んでいたが、周辺には知っている人もなく、20分ほど待ってやっとお参りすることができた。
今年も家族の健康をお願いする。
そのあと除夜の鐘つきに行くが、誰もいなくて真っ暗。娘は鐘の代わりに柱に頭にぶっつけて、あーいたっいたっだって。
元旦早々に娘と一緒に新聞配達。そのあと二人で、親水公園まで初ウオーキング。そして途中で初日の出に遭遇し、やはり今年は「家族の健康」を祈りました。
私自身は昨年ウオーキングで7,000歩目標を達成して、骨密度が20%upした経験を生かして、今年は8,000歩を目標に頑張りたい。
今日は息子たちが昼頃年始にやってくるので、早めにピアゴに買い物に行き、お刺身、揚げ物、カニなどを買って、準備をする。
今年のおせちは、黒豆とゆず大根を作っただけ。あとは生協の卵巻き、長崎の妹さんから送られたかまぼこなどで何とか盛り付けることができた。
12時過ぎに全員集まったので、まずお酒で乾杯。
娘と次男がビールにハイボールと飲んで、酔っぱらって、大変にぎやかな宴会となりました。
夜はカニのしゃぶしゃぶをすると、おいしいおいしいの連発で、喜んで食べてくれました。
今回は息子たちの出会いについて根堀葉堀聞いて、そんな付き合いでプロポーズしたんだあと、初めて聞く話に花が咲きました。
夫はにぎやかな中で、ベットで一日過ごす状態であったが、みんなに声をかけられて、それなりに喜んでいました。
今日の万歩計は、11,402歩でした。