一年中クリスマスのお店だそうですが、
今は、正に!ですね
モップ犬を横目に入って行きます。
そしてガレージも反対側の横目に見て・・・
結構狭い店内は、ギッシリとクリスマスでした。
くちこのお買い上げは・・・
これで、殺風景なウイークリーマンションの部屋もちょっぴりクリスマスになりました。
ハンドモップにもサンタ型があったんです。
実は、マトリョーシカ型とかライオン型とか、友人から貰っているのでね、季節に合わせて替えようかと。
ワイヤーに並んだ雪だるまも、どんぐり型のボンボンも可愛いでしょ?
笑えるのは、真剣にスケボー中のトナカイ、揺れますよ。
次は、山手234番地、テーマは「パリのアトリエ」
二階は、テーブルデザイナー展になっていました。
所狭しと、いろんなデザインが並んでいました。
凄いテーブル数です・・・心の準備を・・・
↑やっこさーん、プロだねえ
↓お花屋さんのイメージ
三面鏡の映り込むクリスマス
ツリーの足元にも・・・
↓ここにも可愛いカメラマン
もう、お腹いっぱいですよね
はい、くちこもです。
念願叶いました
持つべきものは、全国に散らばるブロ友さんですね
で・・・
くちこは、昨日、無事、次男宅に初姫孫のお食い初めに行って、采配、だけしてきましたよ。
前夜、長男に頼んで、くちこマンションから長男の車で送迎してもらいました
さすが、くちこ唯一無二の恋人長男
こちらから、大量にお赤飯を炊いたし、鯛飯も大量に炊きたいので鍋釜持参
例によって、あれこれ野菜等々持たせたい物山積。
しかも、次男に新しいPCを手配して貰っているので、データ移行を依頼すべくPCも持参。(帰りは二台のPC)
夜逃げと見紛う姿の母を車に乗せた長男でした
それでも、疲れた母に湾岸線をドライブして楽しませてくれた長男です
次男からは、断固写真を禁止されているので・・・こんなのだけ。
お膳はおろか、お盆も無いと言うので、くちこのマフラーが敷いてあります
次男夫婦に去年プレゼントされたマフラーにこんな使い道があったとは。。。
一応、淡路島の天然鯛を奮発しましたよ。
ルタオのケーキも(実は、五日と七日が息子達の誕生日でしたので)
信じられない話ですが・・・
次男の家は、フォークが無いそうで
みんなスプーンで食べました
人を招くようなことは無いから、と。
今度帰省した時に、くちこ家から物色して必要なカトラリーも持ち帰ることになりました
山手西洋館とは、これまた天と地
次男一家は、ウルトラ庶民を驀進中
とにもかくにも、
無事、子守や行事を済ませて、
ウルトラ安堵しているくちこです。
胃腸炎の孫も無事、回復しました。
明日はやっと、くちこ家に帰ります
精魂尽き果てて、マンションに引きこもっているのですが、
夕食は、婿主催のすき焼きパーティーにお呼ばれなんです。
娘の主催ではありません、念のため