どこにも行かないからね。
丁寧に暮らせる
余裕で暮らせる
質素に暮らせる(ポチっとしなければ)
丁寧と余裕で、不安を打ち消すんだ
ただね、
断捨離って、一つ突っつくと、その枝葉が広がって・・・
目の前の事は進まずに、あれこれ些末な雑用を積み重ねることになるのよね
結構動いて疲れている割には、目の前は、さしたる変化が無い
でもさ、
千里の道を尺取虫的に進んだって、いつかは千里になる、よね
三歩進んで二歩下がったってさ、一歩な進んでいるのだから
そうそう、
7年前、退院後に作った入院準備ボックス二つとクリアケース一つ。
キャスターが不調で使わなくなったキャリーバッグにまとめました
短距離を転がす程度なら支障ないし、使いやすいバッグなので捨てるには惜しくてね。
※今回、二つのキャリーバッグを廃棄しました。
壊れていないし、新品同様もあったけれど、使わないのは事実だから。(サメは知りません)
入院準備ボックスを7年振りに開けると、唖然・・・その多さに
でもね、それだけ大手術だったし、一か月半も入院していたんだよね。
合併症で膵液瘻を起こして、どんなに厚くガーゼを置いて防水シートを貼っていても、30分で腹帯まで汚染ってざらでした。
一日に、6~8枚、腹帯を替えていたと思います。
腹帯だけで20枚位買ったと思います・・・
しかも、くちこは病衣が嫌いで自分の私物を着ていたしね。
病院の寝具も嫌いで、自前の毛布、枕カバーとかね。
どんだけ我儘なんだか、これは不治の病です
厳選して残したモノだけでも、こんなに多い
※ちょっと左右の写真で重複しています
雑貨 今回、外したタオル類(必ず大判バスタオルを背中に敷いていたのでね)
はい、終了、青いバッグには開腹手術用の物だけを別に入れました → 納戸のタンスの上に鎮座、手前は現役キャリーバッグ
奇しくも・・・
今日は、ジャスト、オペ後7年でした
そう、いっそ7階の病室から飛び降りたいと思った程キツかったあのオペから7年
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/73a5c0fb2c4c9c507479a900e3964ce0
その後、子供が結婚し、孫も二人生まれ、
ヘロヘロしつつも、
ちゃっかり船旅を三度も楽しみ、
今、
コロナ渦中に居る訳です
くちこ長男説によると、
幸せとは、
今日よりも明日、もっと良くなる予感がすることだそうで・・・
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/4c0380fc27678c981074078704a35c69
今、どうなんだろ。。。
くちこ家は、タケノコ中。
山椒の葉が欲しくて裏庭に行ったら、山椒の木が枯れていました
しかも、隣のジュンベリーの木も枯れていました
なんで
一人で、引っこ抜いて、根を掘り返して、草も取って整地しました
そしたら、びっくりコンコン
土の中から?汚水桝が出てきました。
ずっと放置していて土に埋まってしまったようで、
一昨年伐採したレモンユーカリの木の根が入り込んで、蓋を開けるのに苦労しました、反省
百均で、防草シートを二枚買っていたのが家にあったので敷いてみました。
耐久性と効果の程は不明です。
とにかく、レモンユーカリは相当の大木だったので、太い根が沢山残っていて、それがかなり固くなっています。
※石がいっぱい置いてある所。
サメ氏が根の処理にチェンソーを出して頑張りましたが、ほぼ歯が立たなかったらしいです。
なんと、枯れた山椒の木ね、小さな赤ちゃんを残していました
この子が大きくなるまで、元気で生きているかしら?と。
庭のルピナスが咲き始め、ほったらかしのチューリップもちゃんと自分の時とばかりに咲きました、春だわ
孫王子も、無事一年生になったようです
なんとね、300枚位の写真が送られてきて、見るほどありました。。。
忘れられない年に一年生になったんだね。
入学式だけで休校中だけど、人生は長いのだから、
こんな日もあったな、と。
あれこれ踏み散らかして乗り越えてね。
by くち婆。