しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

忙しいんだか暇なんだか・・・

2021年07月15日 18時29分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

そんなことも分からないとは、やはり認知症か

 

豪雨被害の家庭菜園、昨日は雹まで降ってビックリ

今日は、雷で断続的に停電してたしね。

 

支柱が折れてしまったトマトは、玄関ポールと梅の木とでどうにか立たせています。

収穫が終わるまでは、みっともないけれど、このままで↓(※和室前は道路からも見えないしね)

 

   

 

リビング前は、勝手に生えて伸び伸びのさばっているカボチャ、

クダモノトケイソウ、

貰った朝顔や、ミニ向日葵、実は、インゲンやサンチェも植わっています↓

左端はミント、右端はブルーベリー。

 

   

 

 

サメ山は、毒キノコ?とサルノコシカケが生育中

くちこが癌の手術をした後、サメ山の巨大なサルノコシカケ群は全てくちこがお茶にして飲みましたが、また出ているらしい

 

     

 

いつぞやの朝食は、貰ったマンゴーも↓

胡瓜の種部分や、マクワウリのワタ部分はスムージーに入っています↓

 

    

 

 

スイスチャート、育てたものの、イマイチ、口に合わない

結構、クセがあるわ、以前貰ったルバーブと似たクセ

ちょっと育ち過ぎもあるとしても、ね。

自家製イタリアントマトやズッキーニも使って・・・

※スイスチャート、第二陣も生育中・・・・・

 

   

 

シーフードパスタの具にしてみたけど、見栄えはともかく

 

   

 

鍋が気になる方もいらっしゃるかと思いますが、

これがくちこ家伝統なんです

今回も、くちサメ揃ってお替わりしました

質素なメニューなのでね、お替わりは必須?

子育て時代は、一度にパスタ1kg茹でていましたよ。

 

 

忙しいんだか暇なんだか・・・

写経も↓

 

 

以前、孫姫が生まれる前に、次男と二人でリビングで写経した思い出が・・・

くちこは間違えて、安産祈顔と書いてしまい、

次男は、ちゃんと安産祈願、と。

おかげで可愛い孫姫が生まれたのでした。

今や、一年生

 

水曜日は、入院に備えて、PCR検査の為の唾液を病院に提出

 

 

 

トマトね、豪雨で倒れそうになりつつも、しぶとく復活、色んなサイズが豊作です

左三個は、イタリアントマト、その隣は普通のトマトです。      酸味が少ないイタリアントマトはソースにしようかな?

   

 

ミニトマトはセミドライトマトにして冷凍庫に保存して一年中使います。

紅麹塩を軽く振って・・・

    

    

 

 

火曜日に青紫蘇を沢山貰ったので、やみつき大葉を作りました。

タレは、ごま油大匙2,醤油大匙1,白いりごま小匙2,摺りおろしにんにく小匙1。

くちこは、大葉200枚位漬けたので、タレは4倍量。

一枚ずつ、葉にタレを塗っては、重ねていきます。

かなり長持ちしますよ。

   

 

  

 

海苔みたいにご飯を包んで食べても良いし、刻んで冷や奴なんかにトッピングしたりね。

 

 

 

娘が入院中の低栄養を回避すべく、豚でんぶを送ってきてくれました。

これ、多分、台湾特有の食べ物で、干し肉がふりかけ状になっています。

送ってきたのは、日本で生産された物だそうで↓

※くちこは、今度の日曜日から入院予定です。(ちょっとね)

 

 

 

 

最近は、洗面所を手洗いのために来客者が使うことが多いので、除菌的な掃除を↓

 

     

 

今日、お昼寝中(午前中だけど)に、体操のお母さんが玄関に沢山の野菜を届けてくれていました

 

 

早速、今夜はビールに枝豆でしたよ

そうそう、昨日は、ご近所さんから釣れたて鯛が↓

やはり、地元天然鯛は美味しいわ

 

 

 

 

さあさ、今夜もせっせと、くち妻はサメ写真を此処に載せておきます。

豪雨後の波止場から・・・

 

   

 

   

 

 

好評の?蓮田。

 

       

 

       

 

     

 

サメ氏のお気に入りは、衣を葉の上に脱ぎ捨てた蓮らしい。

くちこは、ゴッホのヒマワリみたいなのが面白いな、と。

 

大量の枝豆の処理とかさ、

胡瓜の漬物の下準備とかさ、

まあ、雑用って多いよね。

 

でもって、

目下の最たる課題は、元気に入院する、なんです

 

P.S

参考までに、先日の怒涛の三外来、消化器内科三角定規医師外来の記事をコピペしておきます↓

 

現在における膵管ステント治療の流れとして、

先ず、三か月後には新しいステントと交換し、

更に三か月後(最初からだと半年後)は、ステントを抜いた状態での縫合部の開口度合いを見て、

ステントを抜いてそのまま様子を見るか、また新しいステントを入れるか判断することになります、と。

 

既に、入院、手術日(ステント交換)、決めていたみたいで。

くちこは、ちょっと早いなと思ったけれど、お任せってことにしました。

7/18入院、7/19ステント交換、何事もなければ、翌々日退院って感じになりました。

※海の日の祭日、無くなったからね。

 

てな、訳で、予定の入院に日曜日に突入します。