月曜日、早朝から、市内の掛かり付け眼科医に向けて出発
それを気にしてからかどうか?
前夜から不眠、早朝、全く食欲が無いまま、強引に朝食を食べて雨の中眼科医に到着した時点でくちこはかなり気分不良![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
この過呼吸に似た心拍亢進、不穏な気分、、、
ニュージーランドに向けて出発すべく福岡空港で出た症状と似ているわ。。。
年々、ガラスの心臓に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でもって驚愕したのは、
土曜日のサメ氏の霞んだ方の眼の視力、0.002だったらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
普通は裸眼で1.2なのに、です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
後で、よおくサメ氏に問いただしたら、
土曜日の時点では、明暗が分かり、物の輪郭が分かる程度だったとのことで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
※サメ氏はね、状態を表現する力が枯渇しているので、よくよく一つ一つ確認しないと把握できない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
医師が、驚愕しつつ、どうしてもっと早く来なかったのかと叱ったらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
でもさ、
サメ氏は、サメ家に一泊している間に急激に出た症状だった訳で
元々、強膜炎があり、多少の充血や、違和感は日常茶飯事だった訳で・・・
と、サメ氏は言う能力が無い。。。
金曜日に、くちこ家に戻り、土曜日朝一で診察を受け、内服薬(抗ウィルス剤)と、点眼薬(中等度レベルのステロイド)を三時間毎の処方を受け、月曜日に、くちこ同伴で再度、診察を受けて、大学病院への紹介状を受け取って帰宅したって流れです。
先生は、治療の甲斐あって?
視力が0.2に上がり、充血も消失していたのでちょっと安堵した様子。
それより何より?
くちこが同伴していることに大きく安堵って感じでした。
くちこもね、
ここまで深刻とは思わなかったのよね、、、
し、か、も、
昨日、火曜日の午後のこと。
大学病院の予約が来週の月曜日になった連絡があり、、、
くちこがサメ氏に、土曜日の処方は1週間分だから足りなくなるのでは?と言うと、
たっぷりあるから大丈夫!と笑顔のサメ氏。
そんなバカな!とくちこ。
笑顔で、自慢げに、内服薬を10錠まるごとあるシートを掲げるサメ氏。
そんなバカな!
大丈夫!
ああ、不毛な会話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
サメ氏はね、
超大事な抗ウィルス剤を、一回二錠の所を、一錠しか飲んで無かったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
勿論、薬袋には記載されています。
サメ氏は、二錠とは聞いていない、と。
多分、、、
一日一回、昼食後に服用と聞いた時点で、キャパが埋まった?
不眠症が悪化して体調が悪く、診察に同行しなかったこと、
薬袋を自分の目で確認しなかったこと、
痛恨のミスでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
結局、眼科医から電話があり、大学病院に行くまでに、もう一度来てください、と。
明日は、薬の追加だけだから同行しないつもりでしたが、サメ氏が同伴希望。
またもや、早朝出発ですわ。。。
この病院ね、
8時から始まるのよね。
月曜日に、病名を訊いたら、
角膜炎とのことでした。
9年前(サメの目事件)の大学病院の助教授からの返書に、次回は、抗ウィルス剤を処方するようにと書いてあったんだよと、見せてくれました。
サメ氏曰く、自分一人の時とは、医師の態度が全然違うそうで、、、
くちこは、一主婦って立ち位置なのですけれどね。
で、
その抗ウィルス剤を、半量しか服用していなかった訳です。。。
なんとなくですが、
角膜に運悪く発生したヘルペスってイメージかな、と。
手遅れになれば、失明の可能性も?
内服点眼でダメなら手術も視野に?
ってことで、月曜日は、遠路、大学病院に行ってきます。
9年前は、五時間待ちでした。。。
予約していても、です。
抜粋~
ヘルペスウイルスは多くは乳幼児の頃に水痘による初感染を起こし、身体の中の神経組織にひそむようになります。
一旦、神経組織(神経節細胞)にひそんでいたウイルスは、発熱、紫外線被爆、ストレスなどをきっかけにして再び活動を開始し、角膜へ移動して角膜炎を起こします(再発)。
これが角膜ヘルペスです
抵抗力が落ちている結膜に細菌が感染しないように、予防的に抗菌点眼薬が使用される場合もあります。 症状は、ウイルスに対する体の抵抗力がついてくるにつれてしだいに治まり、約3週間~1ヵ月ほどで完治します。
元々あるのが↓
強膜炎は原因不明の再発性の疾患です。 自己の組織に対する免疫反応が自己組織を攻撃する自己免疫疾患や、さまざまな全身性の炎症性疾患(梅毒、結核、サルコイドーシス、痛風など)、局所の感染 などが原因としてあげられていますが、多くは原因不明で、眼の病気のなかで最もその実態がわかっていない病気のひとつです。
人生は苦なり。
頑張るしかない。
二人で。
閑話休題
孫姫は、すっかり、くち婆とのピアノレッスンが気に入り、
今後は、くち婆ピアノ教室に転籍したいそうで。
勿論、とんでもないこと。
遠隔地から、オンラインでは、できないことだらけだし、
くちこは、なんちゃってピアノ講師なのでね。
孫王子は、春休み、暇だから、くち婆んちに行きたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ゴールデンウィークも行きたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
秋には一緒に旅行も計画中なので、連日、電話の嵐![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あ、くちこと同じ、Doulingの英会話も始めていますよ。
サメ氏も、沽券を掛けて?頑張っているような?
くちこ、一位独走中、頑張りすぎかも。
夜はしないけど、不眠の一因に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/0a44b9a444f1a1149c494280011ed37c.jpg?1711532645)
貝割れ大根、食べ頃かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/7d7ea84285148890ab5eb514a16793bc.jpg?1711532645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/7d7ea84285148890ab5eb514a16793bc.jpg?1711532645)
とうもろこしと、サンチェの苗を作ろうかと。
ポットが小さいし、どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/773306f9ed363c493e8917cd70701925.jpg?1711532645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/0bf44607c6802d1606abbf269c86a381.jpg?1711532647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/773306f9ed363c493e8917cd70701925.jpg?1711532645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/0bf44607c6802d1606abbf269c86a381.jpg?1711532647)
あおさのり、古いのが発掘されたので、佃煮に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/732dd8255c7753ea0171774d3ca99080.jpg?1711532645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0d/732dd8255c7753ea0171774d3ca99080.jpg?1711532645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/62ab58d44161b6768362aa310a04856a.jpg?1711532645)
眼科帰り、疲れて、昼ごはんは、握り寿司に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/50d7b2c2afbc0c4b33accf1b47731d8f.jpg?1711532648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/50d7b2c2afbc0c4b33accf1b47731d8f.jpg?1711532648)
久しぶりにブリの照り焼き、バターで焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/e7702320bc0d23b4810c7c013f0854f2.jpg?1711532648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/e7702320bc0d23b4810c7c013f0854f2.jpg?1711532648)
サニーレタスとエビの炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/6132d3340c3d279c8bd6cc1dcdaeaaa4.jpg?1711532649)
金時豆が煮たかったんだけど、売ってなくて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/6132d3340c3d279c8bd6cc1dcdaeaaa4.jpg?1711532649)
金時豆が煮たかったんだけど、売ってなくて、
紫豆を煮ました。
家で煮ると甘すぎないから食べやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/a1fc75e1d34f2bd5925074d66d213ca0.jpg?1711532649)
今日は、体操の後、整骨院に寄って帰ったので、昼ご飯は、サメ氏の作った辛味噌麺。
味はイマイチ。
焼き芋は、朝、サメ氏に石焼き芋鍋で焼いて貰った残りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/f2d5aea02894ee3327856baf9fc05a74.jpg?1711537130)
兎に角、
不眠症が悪化して、体調、イマイチ。
季節の変わり目だし、雨続きだったし?
明日は、お教室。
明後日は、孫姫とのピアノレッスン。
もうすぐ発表会なのに、先生が休講らしくて。
遠くに住むくちこがしてやれる事は少ないんだし、、、と、頑張ります。