8/31、くちサメは眼科受診したついでに、超久しぶりに焼き肉を食べることに。
地域振興券を使ってね
韓国風スープと前菜? 石焼きビビンバだけど、白飯と焼き肉の方が良かったわ。
サメ氏、焼く人、くちこ、食べる人、これは不動の倫理?
焼き肉ランチってのを注文して、ビビンバに替えたので、一人2100円に。
デザートの柚子アイス、柚子がゴロゴロ入って美味しかったし、
久しぶりの肉が、五臓六腑に染み渡りました
パワーチャージ成功
焼き肉食べて家でのんびりしていたら、夕刻、電話
イカ・タコ食べますか
はい、でも、殺しておいてね。
で、
届きました。
くちこは、やっと、料亭の活き作りが何故可能なのか理解するに至りました。
彼らはね・・・
殺しても、死なないの
頭と足がバラバラになっても、動いてる
切ると、曲がったり、固くなったり、反応する
切り刻んだ後でも、吸盤がくちこの手や皿に吸い付く
皮膚呼吸でもしているのか、皮膚の色が赤くなったり黒くなったり脈拍的なリズムで変化する
普通の魚なら、もっと捌き慣れているんだけど、
コイツら・・・
一時間は掛かりました
まあ、
折角の活きたタコですからね。
生タコのお刺身薄造りのイメージで奮闘し、ブツ切り盛りに
そうめんイカ的イメージで格闘し、うどんイカに
だいたい、久しぶりに使う小出刃の切れ味も悪くてね
庭の紫蘇と・・・
皆さん、スダチだと思われたでしょうが、庭の・・・ライムです。
図らずも、昼は焼き肉、夜はお刺身三昧
そうそう、くちこ家の超甘いイチジク、虫にやられて数年、軽く復活して、また少しは食べてていますよ、幸せ(#^.^#)
勿論、余りました
しかも、同じ日に、ご近所さんから鯛も届いたんです。
これはね、真空氷温でお休みして貰い、翌朝、塩焼きに。
そ、
朝っぱらから、尾頭付きの鯛を食べましたけど、それが何か
※サメ氏は、サメ家に出発するので食べさせておかなくてはね。
勿論、一匹、余りました。
最近、鯛を貰う事が多いんだけど、この辺の海で鯛が群れているのかしら
さて、ブロ友のかこさんの記事を読んでいたら、アクアパッツアが載っていたんです。
くちこは、この手の料理、食べたことも、作ったことも無い。
なんか、脂っぽい予感がして手を出さなかったのもあるし、
横文字的今風料理って、そもそも、縁が無い生活なのもあってね。
でもさ、
鯛、タコ、イカ、なんなら冷凍庫に海老、帆立もあるのよ。
アクアパッツアバージンくちこは、意を決して
が
なんと、
白ワインが無い
赤二本、ロゼ一本、スパークリング一本、柑橘リキュール、なんなら、アイスワインだってあるのに、です。
悩んだあげく、
お出掛け嫌いのくちこは、再度意を決してお買い物へ
※普通は、絶対に行きません。
ついでに、タラや、茹でアサリも買ってしまいました。
かこさん、
これで合っているかしら?
初めてなんだから、ちゃんとレシピを検索するべきだったかな?
オリーブオイルでスライスにんにくを炒め 小麦粉を塗したタラ、イカ、帆立を焼き
その他に魚介を入れ 庭のプチトマトや、120円のアスパラも投入
塩胡椒、水、白ワインで煮て、庭のバジルをトッピング 真空氷温でキープしていたお刺身や、冬瓜の煮物と
缶チューハイには、摘果したライムを香りづけに
このアクアパッツアの残りにさあ・・・
明日、冷蔵庫で眠っている残ったタイの塩焼き一匹を投入したらダメかしらん
閑話休題。
今朝、
娘が、王子の読書感想文を送ってきたんです。
字がね、
ウルトラ汚いんだけど、
内容が、王子らしくて良いな、と。
まっすぐで、
思ったままを、
他と迎合する意志など無く、
世間と違う考えも自分の考えとして堂々と述べる。
ありがちな・・・
コピペしては、数行の、これまたありがちな他と迎合する感想。
これを、数セット繰り返し、手垢の付いた感想を締めくくる。
これをしない。
若干8歳。
王子、エライ
お気づきの方、いらっしゃるかしら
これね、
くちこの特徴とも言える、のよね。。。
教えた訳でも無いのに、
育てた訳でも無いのに、
似るんだなあ・・・と。
字が汚いことも含めて
王子が、感想文、読んでくれてありがとうと言ってきました。
娘は字が綺麗なのに、
字が汚いことが不憫なんだけど。
まっすぐな心の8歳に幸あれ
by くち婆
実は、長男も大昔、小説家希望だった時代が。
なんだかね、感慨深い夜を過ごしています。
此処の焼き肉店もそんな感じ。
なんだか、あれこれ探して注文するのが面倒で、ついつい、ランチセットにしましたよ。
本当は、レバーも欲しかったんだけど、お腹一杯で無理な気がしてね。
いつもは、レバー必須なんです、貧血じゃないけど。
魚捌くのって、得意じゃないけど、必要に迫られてやっていますよ。
孫王子は、感想文のご褒美に、ヘラクレスオオカブトを買って貰ったらしい・・・"(-""-)"
焼肉って食べに行ったことがなくて 注文の仕方がわからないです(笑)
子供達とは 行きましたが・・・
ランチが有るのですね。
二人だからセットが一番かな?
私 ビビンバ大好き! 食べたいなあ~
焼肉を食べるお2人さんのお顔がよいなあ~
アクアパッツァ 作るけど白ワインは使わなかったかな?
いつもお酒ばかり・・・タラで作っていましたよ。
具たくさんで美味しそうにできましたね。
白ワインが合いそうです(笑)
そうそうイカ・タコ 捌くのが大変なんですね。
私はできません・・・生きてると食べれないし くちこさん 凄いなあ~
美味しさは 一番ですね。
孫王子 自分の言葉でしっかり書く!大事な事ですね~
色々な見方ができるのは ご両親の育て方が良かったのかも・・
くちこさんもしっかりした考えもっているし親の考え方大事なあ~って思いましたよ。
将来が楽しみですね~
また 長くなりました(*^_^*)
もう、退会したけどね。
孫なので、無責任に傍観しています。
鯛ね。
新鮮だから、綺麗に焼ける?
味も、良いよ。
私は、魚をきれいになかなか焼けません。
アクアパッツァって、
高いし、おかずになるのかなって
外では、食べたことないのに
家では、作ります。くちこさんのところは、とっても豊かな食材でおいしそうです。いいな~。
王子、8歳。自分の考えをちゃんと述べれるって、大切な事、でもなかなかできないものよね。えらいわ。
私の好きな韓ドラの中にも8歳の男の子がでてきて、『椿の花の咲く頃』・・・機会があったら、観てください。ネトフリだけども。
サメは無理。
調理師免許は持っていますが"(-""-)"
呼子、くちサメもツアーで行きましたよ。
壱岐で、網元の民宿に泊まり、お刺身三昧でした。
王子の感想文ね・・・
ねこママさんへの、返コメをご参照ください。
貧乏なのだから当たり前ですが、すっかり貧乏な生き方が身に付きました!
人間の切断された指も、氷で冷やしてフレッシュな状態で持ち込むと、再度合体できますよね。
これも、同じ理屈???
昔、呼子に烏賊刺しを食べに行って、盛り付けられた烏賊の足が動いているのを、びっくりした事を鮮明に思い出しました
新鮮な海の幸が、いつも沢山あって、それらの物をうまく調理されて。。。すごいと思います
私は、お魚担当者がいますから、全くノータッチです
スーパーでは、なかなか生きたタコなど売られていませんから、羨ましい限りです
アクアパッツァ。私もくちこちゃんと同じ油っぽいと言うイメージがあって、作った事がありません
色々と、調理も幅を広げないと。。と思うものの、この年になって、新な挑戦も億劫でね
とどのつまり、従来の調理法となってしまいます
王子ちゃんの読書感想文
拝見したいわ。。
自分の言葉で表現された夏休みの宿題(かな?)何の本を読まれたのかしら。。
くちこちゃんのDNA。バッチリね
これぞ海に近い特権か?焼肉に魚介類!
恵まれてる♪
焼肉焼く人は夫・・・我が家も不動のしきたり><
タコ・・確かに生命力がすご過ぎますね。
これを医療に活かせないかな?
でもゾンビが現実のものになるのも怖い気が・・・。
孫王子さん^^素晴らしい!
では、後日のお楽しみに。
お刺身を食べられる日は、
勝利を噛みしめる日なのですね。
王子は、残念な生き物についての感想を。
しかも、全シリーズ読んで、全シリーズに対しての感想なんです。
7冊位?
先ず、こんなの無いですよね。
7冊に対する感想。
そして、残念な生き物から見た人間は?って視点とか、
本当は、人間こそが・・・とか。
見開きで一つの動物について、漫画でまとめられているのが良い、とか。
上から目線ですが、字が・・・・ね。
我が家は、ホットプレートも処分したしね。
地域振興券でお安く楽しめましたよ。
貰うのは有難いのですが・・・
疲れることでもある"(-""-)"
王子ね・・・
王子の子育ては、娘夫婦の仕事なのでね。
無責任に眺めていますよ。
最近、外食が出来て居なくて・・・
焼肉食べたいな~
で、いか・タコ・・・
生物、食べられなくて半年・・・
美味しいマグロもダメ!!
まだあと1年位は、食べられないようですので
まあ、楽しみに待って居ます。
孫王子様、どんな感想文だったのかしら?
楽しみですね~~。
この夏は 食べていません。
活きてるタコ!
とても捌けません。でも造ってくれるなら
食べてみたいです^^
活イカに鯛 アクアパッツア 豊かな食卓です。
新鮮なのが 1番の贅沢ですね。
王子様
自分の考えを述べられる!
1番良い事だわ。これからが 楽しみです。
最近は、行かないのですか?
くちこは、ついつい、いつも同じお店に。
まあ、近いのもありますが。
焼き肉は確かに、白ごはんが良かったと今回思いましたよ。
追加、一人300円だったのにな。
イカね、こりこりでした(#^.^#)
死んだなら、きっぱりと動かず食材となって欲しいくちこです。
でもね、蟹とかも、いつも、生きたまま貰ってしまい、釜茹での刑に・・・
渡り蟹なんですけれどね。
次男の娘が、くちこの長女に似ていて、
長女の息子が次男に似ていることです。
まあ、長男は、独身なのですが。
バジルとか、紫蘇とか、庭にあると便利ですよね。
今、プランタンに春菊といんげん豆の種まきをしています。
島の後、大丈夫かと思いましたが、無事でした。
これね、
あまり脂っぽくないし、
素朴に旨味で食べる感じでしたよ。
王子ねえ・・・
あれこれ心配だけれど、
両親がついているのでね、
無責任に眺めていますよ。
ビビンバもですか。
私は焼肉のときは、だいたい半ライス。
焼肉のときは、ご飯はいくらでも食べられそうですが。
イカも新鮮でいいですね。
海に近いので、魚介が新鮮で羨ましいです。
東京ではなかなかお目にかかれません。
盆と正月がいっぺんに来た でしょうかね。
タコがばらした後も動くとは 気持ちが悪いですね。
今は派手な結婚披露宴もしないから 見ることはなくなりましたが
鯛の活け造りで 身は刺身になっているのに 鯛の口にお酒を呑ませると
口が動いてお酒を呑みます。なんか残酷できらいでした。
新鮮食材いいですね
庭からのを料理に使えるのも♪
自分の子供達に夫や私の身内からの遺伝を感じることがあって 不思議だなと思う時あります
生き方は似なくていいいぞ⦅笑)と 思ったりしてね
よかったです、お元気なようで。
イカ、タコ格闘の末、とても美味しそうなお皿が並びました。イカうどん?なるほどね。確かにそうめんじゃないわね。むしろイカ刺しですわね。
アクアパッツアというのですか、横文字料理に弱いお福はこんな時こそ覚えようと。
王子様、行く先どんな方にお成りでしょうね。
くちこさんも楽しみにしていらっしゃるんでしょう。
くちこのブログも、相当長い。
しかも、一貫性が無い。
言いたい事を全部書く方式なのでね。
アクアパッツアね、イカの白子も入れたんですよ。
書き忘れましたが。
黄身と漬けにね、なるほど。
味噌みたいになりそう?
そう言えば・・・
今、思い出したのですが、
中学校の頃、二人の国語教師から、将来、小説家になれと言われたんでした。
くちこは、その気は無かったけれど、知らない内に長男が・・・
ネットで連載していたみたい?
人から教えて貰って知った母親でした。
長男の文章も教えた訳でも無いのに、くちこによく似ています。
参考までに↓
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/38f03523f66b81f9a7816cf0172ffab1
そう、後から寝る前にレシピ、検索しました。
この順序、くちこの不動の生き方なんです。
自慢になりませんが・・・
わざわざ、タラを買ってきたくちこはアホでしたね。
プチトマト、良い仕事をしていましたよ。
流石、万能調味料ですよね。
今、残りをフライパンごと、冷蔵庫に入れているので、昼に鯛と再度、リベンジします。
これがまた、ちょっと、違法な?こと挑戦予定・・・
かこ産のブログには、分量は無かったのでね。
調べれば良いのに、調べない。
いかにも、くちこです。
それでも、材料が良いのでね、
美味しくできましたよ。
くちこも、お野菜にも襲われていますが・・・
冬瓜四個貰ってきたりとかね・・・
まあ、それも御縁ってことで(#^.^#)
寝る前に、やっと検索したの、
作って、食べた後にね。
白身の魚が好ましいらしいね。
スーパーのタラより、地元天然鯛、尾頭付きの方が、旨味が出たでしょうね。
ただ、このフライパンより、もっとデカイフライパンでないと入らなかったかも?
味付けって、塩胡椒だけなのに、旨味満載のスープでしたよ。
まあ、リベンジします!
城崎へ。
この時期は白いかなのですね。
行きたいと長年言いつつ、未だ行っていないところなんです。
いつも、蟹を目指していたのですが・・・
そうそう、タコのぬめり、恐るべし!
スーパーの鮮魚では、タコ専用の洗濯機が外にありましたよ。
地域振興券だと4割引きそれをスマホアプリで更に45%引きに!(^^)!
そして、ほぼ材料費無料の豪華?アクアパッツアになりました。
息子さんの料理を食べられるってお幸せですよ。
めちゃくちゃおいしいですね。しかしこちらの
投稿は焼肉では終わらない。
切っても切っても動き回るイカ&タコが出て
来た(笑)。近頃スーパーで売っている
アフリカ産タコも、冷凍スルメイカもめちゃくちゃ
高い。しかもイカに至っては入荷量自体が少ない。
そんな時代に動き回るイカ、タコは貴重で
あります。最近友人がイカを漬けにして、
たまごの黄身といっしょにイカの漬け丼に
した画像を公開してましたが
私はそれが羨ましくて。。。。新鮮なイカが
欲しいです。
最後はあれこれ加わり、めちゃくちゃ豪華に
なりましたね。すごいストーリー展開でした。
あ、私も小説家になりたいと小学生のころ
おもって、小説書いてました。いくつか
書いたけど、子猫が空き缶に乗って川を下る
冒険小説を書いたことをぎりぎり記憶
しています。あとは何を書いたか記憶がありません。
そして生イカも活タコも羨ましいです
私、山育ちですが魚介類大好きです(^O^)/
立派な鯛が3尾も!!
またまた嫉妬ですよ(笑)
アクアパッツァ、私は安価な鱈で作りましたが
普通は鯛が一般的なんです
そこにある、塩焼き前のが一番だと思います
でも塩焼きも良いかも?
塩加減、調節すれば良いもんね!!
私はプチトマトいっぱい入れましたが、それは
入れても入れなくても良いかと!!
魚介がたっぷりが良いみたいです
やっぱりアサリは必須かな?
ご紹介していただきありがとうございます
何はともあれ、お口に合い、美味しく食べれるのが
一番ですね
お孫ちゃん、この先楽しみですね(^O^)/
楽しい週末をお過ごし下さいね♪
焼肉にお刺身三昧に鯛にアクアパッツアですか!
すごい豪華版の食事内容!
家でアクアパッツアを作ったことが無い私、
くちこさんのチャレンジはすごいなと…
しかも材料が身近に手に入るのですもの、
いい環境にお住まいと羨ましい限りです。
こちらで届くのはお野菜と果物ばかり…
三匹の鯛は既にグリルで焼かれてたっけ?!
どしたどした⁇と思っていたら、
最後にあの、鯛の塩焼き入れようかしらって!
そうそう、一匹でも3匹でも真ん中に入れてこそ!アクアパッツァ!
私が間違ってたのかな⁇ まあ、何でも美味しければいいよね。
海辺に行くと、先ず鮮魚屋さん。
先日の城之崎♨️。白いか三昧でした。白いか。生きてました。
生タコも、大好きです。ヌメリを取るのが面倒だけど。
✨🎁✨だなんていいですね、羨ましいです。
良いなあ・・・
アメリカの家庭って、包丁が無かったりするとか?
まあ、それぞれなのでしょうが?
くちこは、海のすぐ側に住んでいるので、よく魚が届くんでねえ・・・
でも、ご近所さんでも、魚捌けない人、多いですよ。
焼肉に夜は鮮魚タコのお刺身にアクアパッツア
息子は我が家で作ったドライトこの料理作るようです
私は駄目です~!
海なし県、岐阜の生まれ育ちだからというのを言い訳に、
普通の魚をおろすのがやっとです。
随分前、アメリカ人の主婦グループに簡単な日本料理を教えるという仕事を頼まれたとき、
魚をおろすのが得意でないからとお断りしようとしたのですが
そんな心配全くないと言われました。
やってみてよく分かったのですが
彼らは魚をおろすなんてとーんでもない、
鱗も目玉も付いたら駄目、
切り身の魚をたまに使うのがやっとでした。