しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

孫王子の帰省、三日目、四日目、五日目最終日!

2024年05月05日 14時10分00秒 | 孫達

ヘロヘロとミッションクリア、かな?

疲労感って、波、だね
時々、津波に襲われて倒れそうになりつつも、毎度復活していますよ。
 
先ずは三日目から。
 
朝は、小松菜、バナナ、いちご、自家製ヨーグルトと牛乳でスムージーからスタート
 
 
 
残り物の朝食↓

 
 
その後、
五日前から調味液に漬けておいた豚もも肉で、サメ爺と王子は恒例の?ベーコン作り。

 
洗ってペーパーで拭いてフックを刺す↓



 
七輪に火を起こしサクラチップを投入?
桜の枝は、生徒さんちから。

 
くちこは、写真を撮っただけで、ひたすら静養中
マッサージチェアに座っていたら、三人で終わった絹さやを片付けていたので、マッサージチェアから撮影。

 
 
折よくブロ友さんから玉ねぎが到着。
サメ玉ねぎは未だ小さいし、持ち帰り分は食べ尽くしていたのよね。
感謝

 
fit bitによると既に復活しているらしいけど、
本人の自覚的には、ヘロヘロ継続中。。。

 
 
くちこの指令により、石焼き芋作成中。

 
 
これは、最後の2本。
全部で6本位だったかな?
石焼き芋は美味しいよ。

 
 
サメ氏は、サメ胡桃で、胡桃ゆべしも作成。
孫王子を喜ばせたくて。

 
でも、固かった。。。
表面の水分を飛ばす事に固執し過ぎたみたい?

 
 
娘は、届いた新玉ねぎで、チーズ蒸しを作成。



くちこは、冷凍していた手作り蓬入りおはぎを解凍。





 
 
ベーコン完成

 
熱いらしい。

 
 
夕飯ね。
なんと、あんだけ昨夜天ぷらを食べまくったのですが、希望にて今夜も天ぷらに
くちこは、筍を揚げ忘れていたし、
コシアブラは沢山残っているし、
娘は、もっと、じゃがいもの天ぷらが食べたいそうで、
王子は、もっとサメ椎茸とエビの天ぷらを食べたいとのこと。
 
二日も続けて大量に天ぷらを揚げるのは人生初かも?
まあ!
マジ!
毎日、よく食べること!
食費は貰いましたけどね。

ただ、五日間で買った食料品は、王子にコンビニにおつかいして貰い牛乳500ml 。
いちご狩りの時に卵10個。
それだけなのよ。
買い物も外食も無しに近い
 
 
 
くち婆のぬいぐるみを貸し出し中。



 
あ、
三日目の夜遅く、婿も合流。
遅い夕飯を食べる婿を捕まえて、
くちサメは次々に用事を頼む。
婿は、食べながら、テキパキ対応
さすがの婿
あれこれ知識が凄い
機械モノにもウルトラ強い
そして温和で優しいのよ
よくまあ、こんな婿をゲットしてくれたなあ、と、いつも感謝のくちサメなんです
 
四日目の朝食は、くちこの好きなリトニアのパン。

 
 
王子は、勉強も忙しい!
婿の方が教え方も上手いような?

 
母の日は、fit bitを買って貰いましたが、これも。
くちこは月餅が好きなんです。
母の日バージョンで、
カーネーションとか、to motherとか、感謝とかの字が入っていました。



 
 
四日目、娘一家は、王子の希望で宮島へ。
かなりの人出だったらしいです。
王子が食べたかった上野の穴子飯も無事ゲット。







 




これさ、厳島神社に続く神の道ですよね?


ただ、王子の目的は、虫取りとカニ取り、なのよ。
宮島くんだりまで行って、ね

 
くちこおススメのもみじ饅頭ソフトも食べたそうです。

 
ただ、くちこが希望したドラえもんの生もみじは完売だったそうで、残念!
お土産は↓



 
 
夜は、瓦そばにしました。
のどくろ天は、ご近所さんからのお土産です。



 
そうそう、
婿にこれをテレビに設定して貰いました。
のんきさんのブログを読んで気になっていたのですが。
婿に習いAmazonで購入して、翌日届いたら早速設定を依頼!
くちこ家のテレビは古いのでダイレクトにリモコンで動画配信が視聴できなくて、
中国ドラマ廃人のくちこは、パソコンでログインしてUネクストや、Amazonprimeの中国ドラマを再生し、それをケーブルを繋いでテレビに出力していたんです。
だから、有線のマウス操作が必須で、かなり不便でね
いつも、マッサージチェアで視聴しているのでね。
これで、このリモコン一つで、どちらの動画配信も、YouTubeもダイレクトにテレビで視聴できるようになりました。
感謝!

 
一応、端午の節句なので、記念写真を。
五月人形は、くちこの母が次男が生まれた時に買ってくれた物なのですけれどね。

母が喜んでいるかな、と。
 
 
最終日の今日。
早朝から、2人はテレビ体操を。



 
その後、ラジオ体操も。

 
余ったいちごは、コンフィチュールに。

 
今朝は、くちこ特製ちらし寿司。
7時過ぎには出発する一家の為に、パックに詰めましたが、結局、家で食べてから出発しました。

 
新山口から、無事、SL山口号に乗ったそうです。

 
 


 
 
そのまま、山陰に出て、明日は、特急やくもに乗り、その後、東京に戻るそうです。
 
やれやれ、
ミッションクリア?
みんなに協力してもらいながら、ね。
婿は、当たり前のように洗い物をしてくれるタイプでね。
これは、娘の指導の賜物なのかしら?
 
取り敢えず、
大洗濯と、布団干しはしましたが、
後はまったりしています



 
 
 
 
 

コメント (40)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫王子の帰省、1日目2日目、... | トップ | プレ母の日に思うこと »
最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sewsew1)
2024-05-11 18:03:06
くちこさん
バッグのコメントありがとうございます!
UNIQLOのバッグのブーメラン形はボディのそわせるための形にしているんでしょうね。体に沿わせるボディバッグはまた別のデザインでわたしのバッグリストにあり、
UNIQLOさんのバッグを おっしゃるように荷物を少し多めに入れられるようにアレンジしてます。ユニクロさんはいわゆるボディバッグというネーミングでなく、ラウンドミニショルダーという名前のバッグで、老若男女使える体に沿わせるバッグにしたかったのだと思います。わたしとしては、完全なコピーはNGなので、参考にさせていただきました。
バッグのこと考えてくださって嬉しいです!!度々失礼しました。
返信する
sewsew1さん、 (くちかずこ)
2024-05-10 20:28:09
王子ねえ・・・
あれは幸せの王子、なので、日本全国、乗っていない新幹線って無いような?
特急などもかなり。
くちこ家を出てからもSL,特急やくも等々にも乗ったらしいですよ。

でね、
あのバッグについて、その後考えたのですが、
ユニクロのラウンド型のバッグね、
あの三日月的カーブがあるから身体のラインにフィットするような気がします。
勿論、パンパンに入れたらNGですけれどね。
また、あのラインでのジッパーはとても動かしやすいなと思いました。
ちょっと下がる方向でスライドがスタートするからかな、と。
なので、中身を入れ過ぎなければ、やはりあの形も秀逸なのかなと思います。
半月型は、身体から離れても沢山入れられるメリットを取るって感じなのかなと思います。
まあ、くちこの私見ですが。
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2024-05-10 20:21:45
お互い、自分なりによく頑張りましたよね。
やっといつもの生活になりました。
夏の帰省よりも、気候が良い分は楽だったように思います。
なんだか、最近、旅行に行くって言う人が周りに多いです。
みなさん旅したくなる季節なのかしら?
くちこは、温泉に行きたいです。
返信する
ぺんさん、 (くちかずこ)
2024-05-10 20:17:56
え?
紅ショウガを天ぷらに?
それは聞いたこと無いなあ・・・
我が家は、昔、子育て中働いていたころは、ひたすらチキンカツだったかな?
問題は、野菜い料理を何にするかでした。
とにかく、超忙しくてね。

fitbit、購入されるのですね。
今の所、気に入っていますよ。
娘は、今はapplewatchでした、以前はfitbitでしたが、fitbitの方が良かったと言っています。
特に睡眠に対する正確性においては、ね。
返信する
Unknown (sewsew1)
2024-05-10 19:16:58
こんにちは
そうそうです。
くちこさんの王子様のお迎え日記
ミッションクリアお疲れ様です。
食卓に並ぶお料理がいつもお手製で
品数も多くて、おもてなしが
素晴らしいですね👏
色んな体験が出来る王子様は
とても楽しそうですてきなご家族!
宮島の神の道も見せていただき
ありがとうございます🙏
YouTubeやアマプラやネットフリックスを
見る時うちもこのリモコン使ってますよ!
便利ですよね♪
返信する
Unknown (もにもに)
2024-05-09 20:15:44
お互いに『祝・ミッションクリア』
お疲れ様でした。
手作り、手間隙かけた食材の数々。おいしそう。
これが おもてなしですよねー。
王子様も 色んな体験が出来て楽しかったでしょうね。
お婿さんのお陰で 快適なYouTubeライフが送れますね。
宮島、SL、やくも・・・どれも行っみたいです。
返信する
Unknown (ぺん)
2024-05-08 20:59:57
お疲れ様でした!
私は先月息子夫婦が帰省してたったの半日ほど一緒に居ただけなのに疲れました。
ずっと楽しみにしていたのもあってその反動も来たのかもしれません。
ゴールデンウイークは、帰省しなかったのですが、そのほかで少し来客などがあり、意外と忙しい日々でした。

おおう!大量の天ぷら!
息子が高校生の頃を思い出します。
揚げても揚げてもどんどんなくなっていく・・・。
うちの天ぷらの定番は、芋とレンコンと鶏肉(とり天)など安い材料ばかりです。
芋は安いのでいつも大量に揚げて残ったらおやつ代わりにまた食べていたような。
息子が甲殻類のアレルギーなのでエビはなしでしたが、キスの天ぷらが好きで季節の時には大量に。
そういえば、リクエスト紅ショウガとかも揚げてました(大阪の方で定番らしいです)
でも最近ではもう家では天ぷら揚げません。

Fitbitは来月こっそり買う事に決めました。
参考になります!
返信する
かこさん、 (くちかずこ)
2024-05-08 20:06:11
サメ氏はね、
全力で歓待していました。
不思議な人だわ。。。
とにかく、無事クリアしてほっとしていますよ。
ベーコンね、ちょっと塩が・・・なんです。
見た目はバッチリなのですが。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2024-05-08 20:04:39
王子はね・・・
いつか、くち婆の料理は世界一と申しておりました・・・
既にサービストーク?
いつまで、こんなことしてやれるかなと毎年思っています。
今年もね。
そうそう、
のんきさんのブログで、コレ良いなと思い、婿に相談しましたよ。
サメも色々と指南を受けていました。
ありがたや。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2024-05-08 20:02:24
ひえーーーーっ!
コロナ後遺症?
それは厭だなあ。
まあ、元々、疲れやすいんだけどね。
今日位から復活していますよ、一応ね。
返信する
こんにちは~ (かこ)
2024-05-08 15:56:15
お忙しいGWでしたね
でも、お孫ちゃんもお嫁さんも皆さん一緒で
楽しいGWでもありましたね
ご主人様とお孫ちゃんが一緒に作られた
ベーコン、凄いですね
お疲れ様でした

少しお疲れとれましたか?
ゆっくりなさって下さいね♪
返信する
Unknown (のんき)
2024-05-08 10:27:53
手作りの御馳走でもてなし、喜んで食してくれるお子様やお孫さん。
もてなす側は超大変な事だと思いますが、子供たちの孫たちのいい思い出ですね
我が家の孫たちも含めて、帰る田舎のある子供は、都会生活では味わえない醍醐味を経験し体験し。。幸せな事だと思います

テレビを変えなくても、ストリーミングできる簡単な方法があると言った海綿さんのアドバイスでした。
スマホでの設定はややこしかったのですが、難儀した甲斐あって私はテレビの前に座る時間がやや増えました
最近のテレビ番組は私が年を重ねたから思うだけなのか。。。騒々しいだけの番組が多く、YouTubeについつい走ってしまいます

皆さん帰られてお疲れが出ていませんか。
いいGWでしたね

孫王子さん。大きくなられて。。もう孫王子ちゃんとは呼べないわ。よそ様のお孫さんでありながら将来が楽しみだわ。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2024-05-08 10:02:14
くちこさん

色々 お疲れ様でした

で ちょこっと思ったんですが

くちこさんの体のしんどさって

コロナの後遺症ってことは ないでしょうか?

今日の新聞で読んだのですが

治って3カ月位してから 現れる人もいるとかなので・・・

ふと 感じた疑問です
返信する
そらさん、 (くちかずこ)
2024-05-07 20:20:29
世間一般的には、ジャガイモの天ぷらって多分、マイナー?
ただ、くちこの母も揚げていたし、くちこも。
それで育った子供達は、やはり食べたいみたいです。
でも、自分では揚げないらしい。。。
誰も偏食しないので、料理は簡単かも。
驚いたのは、王子が、ヨモギ入りとか、山菜の天ぷらを美味しく食べていたことかな?
都会育ちだし、子供だしどうかなと思っていたのですが。
返信する
きっこさん、 (くちかずこ)
2024-05-07 20:18:08
くちこの料理も極めて雑で適当なのですよ。
此処では自慢げに載せるのが、くちこの個性?
ただねえ・・・
市販の物とか、惣菜、外食、年々と苦手に。
特殊な内臓だしね。
返信する
PAPAさん、 (くちかずこ)
2024-05-07 20:16:39
ぼちぼちと、元通りに散らかす作業をしています。
寝具は終了です。
私達の寝具もやっと冬物は全部片づけました。
買い物ね、未だ、行っていないのですよ。
最後に行ったのは4月28日かな?
まあ、生協が届いたからなのですが。
王子は、子供なんだか大人なんだか?
大きくなりましたけどね。
サメ氏とは仲が良いのですよ。
返信する
Unknown (そら)
2024-05-07 09:15:52
お疲れ様でしたー!
まさに来て良し帰って良し、ですねっ💕
お孫さんもSLに乗れる山口県は素晴らしいと思われたでしょうね。クチコさんのおもてなしもステキです。天ぷら、よほど美味しいのでしょう😋
こちらはジャガイモではなく、サツマイモの天ぷらが好物です。
チラシ寿司は母がよく作りました。ワタシも作ってみます!
チャーシューは燻製にするんですね?サメ旦那さま、素晴らしい😀👍
家族なら何やっても楽しいんですよねー❣️
返信する
お疲れ様でした♪ (きっこ)
2024-05-07 04:31:24
娘さんご一家と、楽しい時間が過ごせたようで何よりです
見る度に大きく成長されてる孫王子ちゃんにビックリ、今後もお楽しみですね

それにしても何種類調理されたのでしょう?
恥ずかしながら、年々キッチンにいる時間を少なくしたい私ですので・・(^^ゞ
お料理の数々に感服でございます

ごゆっくりお休みくださいね(^_^)v
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-05-07 01:19:11
くちこさん お疲れ様でしたね。
買い物もせずもてなしできてさすが!くちこさんですよ。
わが家はすべてテイクアウトでしたから(笑)
サメ氏と孫王子仲良しですね~|
見ていてほっこりします。
婿殿 優しさが溢れているようです(笑)
なんでもできて助かりますね^
私もテレビでいろ色見たいけど よくわからず・・・このままでもよいかと思っていますよ。

体調 大丈夫ですか?
無理しないでくださいね。

孫王子君家族もお家に帰ったかな?
たのしいGWだったようで、孫王子も大喜びかしら?
私もかたずけせねば…ですよ(*^-^*)
返信する
くみさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:27:12
はい、
疲れました!!!
母娘関係ね・・・
昔は会えば必ず大バトルでしたよ。
延々と!
それが、くちこが膵臓癌で大きな手術をして以来、変わったかな?
病人を責められない?
くちこも、ちょっと大人しくなった?
くちサメの老後生活をいつも心配しています。
孫王子は、自分の母親にとって、くちこの存在がとても大きいことを肌で感じて育ったから?
くち婆にしょっちゅう電話してきています。
ラインもね。
返信する
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:23:22
くちこも食べられません。
くちこの場合、無理して食べるのはNGだしね。
サメ氏が、いつも、くちこの残りも全て綺麗に食べつくしています。
それでも、サメ氏もだんだん小食になったかな?
返信する
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:21:27
なるべく楽をして、
手を抜く方針を貫いたつもりでしたが、
ブログに書いてみると、結構、頑張った??
でも、下働きが沢山居たからできたって感じですよ。
くちこは、自分でしか出来ないことしかしない生き方なのでね、昔から。
王子ね、サメ爺が好き。
サメ爺も王子が好き。
有難いなと思っています。
ただ、昨日の体調はガタガタ・・・
返信する
みらいさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:17:43
焼き芋、美味しいですが、
これからは、しばしオフシーズンかな?
まあ、市販は常にありますけれどね。
宮島ね、
凄い人出だったようです。
くちこは、人混みが苦手なので、なかなか足が向きません。。。
乗り鉄、撮り鉄、虫取り好きの王子を喜ばすために、しょっちゅう旅行をしている一家ですよ。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:13:27
そうなのよ、昨日は、片頭痛、深夜には更に体調不良。
やはりツケが溜まっていた?
もう、こんなことするのは無理なのかなと痛感した夜でした。
ただ、
娘とサメ氏が相当、下働きを担当してくれていたんですけれどね。
娘は、実家に帰ってから、皿洗いをし過ぎて手が荒れたと嘆いていましたから。
家では、基本、食洗器、後は、婿が洗ってくれるのでね。
くちこ家も食洗機があるのですが、物入れになっています。。。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:10:20
コストコも美味しいですよね。
娘さんに買って貰い良かったですね。
そして、手打ち蕎麦と天ぷら、それは大好評間違いなし!
昔、サメ氏と数回だけ手打ち蕎麦作りました。
そう言えば、サメ氏の婿入り道具?の一つに製麺機もあったのですよ。
こちらも、数回使いましたが、使用後の分解、掃除が面倒で、サメ家の返品しました。
ほぼほぼ、布団と洗濯は終わったので、
後はぼちぼちと、元通りに散らかし!ます。
返信する
やっこさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:06:50
はい、了解しました!
くちこ家は、誰も偏食しないで、何でも食べてくれるのが楽かな?
王子も、ヨモギ入りとか、コシアブラの天ぷらとか美味しく食べていて驚きましたよ。
ただ、
昨夜は、どっと疲れが噴き出し、片頭痛を引きずり、深夜、再度、鎮痛剤を服用して乗り越えた有様です。
やはり、ムリしたかな?
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:04:13
そちらも一戸建てだから、ベーコン作り、可能ですね。
自家製に慣れると市販のは食べられないですよ。
くちこは、長い船旅でも一度も食べなかったです。
欲しく無くて。
王子は、穏やか系かな?
人と争わないタイプ。
くちこがサメ氏の悪口を言うと、急いで、くちこの口を塞ぎます。
悪口言わないの、と。
老いては孫に従え?
いえいえ、また悪口を懲りずに言うくち婆でした。
返信する
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2024-05-06 20:00:37
そちらも、娘宅の一人っ子王子なのかしら?
マレーシアね、
日本人対応の英語の学校とか、
虫捕り探検宿泊ツアーとか、
事前に日本で申し込んでいたみたいですよ。
宮島でも、あれこれ虫捕りは充実したいたみたい?
ま、リリースしていますけれど。
夜は、くちこ宅で婿とヤモリ発見ツアーに。
急いでサメ氏が走り寄り懐中電灯を渡していました。
ヤモリも居たそうです。
返信する
こんにちは (kumi)
2024-05-06 17:49:39
お疲れさまでした~
たくさんの手作りのお料理でおもてなし
娘さん一家、喜ばれたでしょう
娘さんは偉いねえ、優しくて頑張り屋で親孝行だわ
くちこさん、頑張って子育てした甲斐があったよね
それにしても、お孫ちゃん、くちこさんにソックリだよね、将来楽しみ~~~
返信する
凄い (TAKAOSAN)
2024-05-06 11:47:58
こんにちは
凄いご馳走ですね。
食欲あったいいですね。男の子!!
これだけ色々あっても、全部食べきれなくなってしまったですね。最近は。
残すのが嫌いなので、無理にでも食べますが。。。
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2024-05-06 11:33:42
娘さん一家の帰省中の記事纏め読みしました
一言「お疲れさまでした」
でもでもこのお疲れは嬉しい行事ですので
お疲れもすぐ回復されるでしょう

王子様お顔が変わって来た?
背もサメ氏と変わらなくなって来てビックリしました
お顔の幼さは無くなり凛々しくなりましたよ
と思ったら…ぬいぐるみに埋もれてる(やっぱ子供だわ)
沢山食べてベーコン作りも手伝って充実した帰省だったね

宮島は私の大好きな場所です
引き潮の時に行ったことが無いので羨ましいです
生もみじ饅頭美味しいね
返信する
おおお!!! (みらい)
2024-05-06 11:10:29
充実の毎日。
どれもコメントしたくなってしまいますが、
焼き芋と宮島に注目しました。
そう言えば焼き芋作成壺、買われたんでした。
できたて、美味しそうです~
栄養価も高いのですね^^。
宮島、ワタシは20年くらい前に行きましたが、
その時もちょうど干潮で降りてみました。
こんな道があったのですね~気が付かなかった。
王子ご家族は、いつも豪華休暇ですね~
返信する
Unknown (nekomama123)
2024-05-06 05:46:38
おはようございます。
孫王子様たちの帰省、お疲れ様でした。

それにしても、くちこさんのおもてなしは凄いです。
くちこさんにしてみれば、普段通りかも知れませんが
私にはとても真似できません😰😰
それでも、今回は帰省がなくてもまた次回と言ってくれますので
まあ、良しとしますか。

孫王子様が、すっかり凛々しい青年に。
子供の成長は目を見張りますね。
じじばばは、いつまで見守ることができるのか?
とにかく、お互いに元気で少しでも長く見守っていきましょうね🎵

暫くは、ゆっくり休んで下さいね。
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2024-05-06 00:42:44
くちこさんすごいです!
手作りのものでおもてなしされるのですもの…
私なんか娘がコストコで買って来てくれた
大容量の品々で済ませてしまいました。
夫の手打ちそばに大容量の山菜天ぷらが唯一手作り…
それでも皆が喜んでくれて良しとします。
くちこさんお疲れさまでした。
あとはお洗濯と片付けですね。
お互いにゆっくりやりましょう…
返信する
Unknown (やっこ)
2024-05-05 23:13:10
👇unknown はやっこです。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-05-05 23:11:53
無事にミッションクリア、おめでとうございます。
孫王子、孫姫さま
大きくなられましたね。
この先、帰省の楽しみ方も少しずつ変化していくのかな?
全てくちこさんの手料理でのおもてなし、さすがですね!
お嬢様ご一家と孫姫様、「おふくろの味」が充分に堪能できましたね!
宮島、SL乗車、いいですね。
明日で長かったゴールデンウィークも終わり。
どうぞお身体、十分に労ってくださいね。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-05-05 23:07:30
わっ!王子様が いっぱい!
大きくなりましたね。もう青年顔になりつつですね。
婿さんが よく出来た優しい方なので
王子様も 良い性格の青年になりますね。
愛情のこもった手づくりお料理が 満載ですね。
自家製ベーコンも やってみたくなりました。
くちこさん お疲れ様でした。
後は ゆっくりして下さいね。
返信する
Unknown (ちや)
2024-05-05 22:32:39
くちこさん、お疲れさまでした。
王子、大きくなりましたね~。
その蟹、変わってない?
はじめてみる蟹です。
うちの王子(孫)も虫好きで
小1になりましたが、「英語を勉強してマレーシアにいく。」と言って、あれ、くちこさんちの王子、もう、マレーシアに行ったよな~たしかと思いだしました。
いつも王子、サメ様と仲良しでほのぼのします。
返信する
おとめさん、 (くちかずこ)
2024-05-05 19:49:00
娘一家ね、ほんと仲良し家族です。
王子は幸せだなあ、と。
無事、SLにも乗れたらしいです。

サメ氏と王子、仲良しですよ。
くちこがサメ氏の悪口を言うと、王子はくち婆の口を塞ぎます。
「悪口言わないの!」と。
幼い頃から家庭の事情は理解していて血縁関係が無いことも承知の上で、サメ氏と仲良しなんです。
幸せな二人かな?
返信する
Unknown (おとめ)
2024-05-05 18:36:46
お疲れ様。
なんて頼りになる婿殿ですこと。娘がいれば、こんな婿殿
GETして欲しかった🎵

サメ様、すっかり王子さまのお気に入りよようで嬉しいかぎりですね。

先ほど、テレビで、宮島が映ってました。外国人の多いこと、多いこと。(日本国中、どこでもらしいけど)

お疲れ様でした。ゆっくりとお休みを。
返信する

コメントを投稿