くちこはリビングでドラマ廃人、
サメ氏は、和室でパソコン。
これ、くちこ家のあるあるパターン。
サメ氏がリビングにやってきて、
パソコンの音量はどうやって小さくするの
くちこ指南。
その後、何やら大声で電話で話している。
なんか変・・・
だんだん、喧嘩腰
相手が電話を切らしてくれないような
再度、サメ氏がリビングにやってきて、
トロイの木馬に感染した、と
唐突に凄い音量でパソコンからアラームが鳴り続けたらしい
で、マイクロソフトに電話
で、教えて貰ってアラームは止まったのだけれど、
このままパソコンを切ると、全てのシステムが感染してパソコンがダメになるから、
対策を今すぐ導入する必要があると言われた、と。
何やらプリントして持ってくる↓
はああああああああああby くちこ
ちゃんとしたとこだとさあ、
すぐに人間が出てこないよ。
あれこれ、番号を押しつつ進めて、やっと運が良ければ人間に繋がるって流れなのに、それ、変じゃない
しかも、法外に高いわ
サメ氏が、返事を保留にすると、
自分の時間が使われたのに、(アラームの消し方を教えた)
セキュリティに契約しないなら、警察に通報すると凄い剣幕で言われたらしい
※自称インド人で、片言の日本語。
とにかく変と電話を強引に切るように指示したくちこ。
で、
次男にラインで御注進
※次男はシステムエンジニア。
有名なあるあるの詐欺だよ、と。
抜粋~
パソコンでインターネットを利用中に、大音量の警告音(エラー音)が鳴り響き、「ウイルスに感染しています」「システムが損傷しています」「トロイの木馬に感染しました」など、警告メッセージや今すぐ電話をかけてくださいと画面に表示される場合があります。
これは数年前から猛威を振るっている偽警告サイトの可能性が非常に高く、国民生活センターや神奈川県警などが注意するよう呼びかけています。
偽の警告で不安をあおり、電話をさせてプリペイドカードをだまし取ったり、銀行に振り込ませたりする被害が発生しています。
その後、3台のパソコンのセキュリティーを次男とon-lineで見直すことに。
ついでに、二人のiPhoneについても見直しました。
いやはや疲れ果てました
その内容については、また聞きで内容がずれてしまうといけないので、載せないでおきます。
ただね・・・
買ったお店の言うことが正しいとは限らないんだな。
みんな、自分の立場でモノを言う、モノを売っているのでね。
くちサメのような、ITに不案内な田舎の爺婆は、最高のカモだったってこと
もうさ、
生き馬の目を抜き過ぎだよ
時々ね、
山に籠って仙人のような暮らしをしたいと思うくちこです
みなさんも、気を付けてくださいね。
ちなみに3年前のトルコのトロイの木馬↓
その後、次男と久しぶりに話し込み、孫姫のために、BTSのダイナマイトのピアノ譜を探してくれ、と。
勿論、孫姫が弾けるレベルの楽譜って条件で。
お礼に探してあげました。
孫姫がBTSを弾きたいって時代になったのかと、ちょっと感慨が・・・
母の日のプレゼントは、手堅く土曜日に届くのが次男。
手術以来、バターや卵たっぷりの洋菓子で気分不良になる母のために、いつも和菓子です。
ジャストに届くのが娘。
マレーシア土産と共に、宝石みたいなゼリーが母の日のプレゼントってことでした。
孫王子からの手紙も入っていて、キュートなおばあちゃん、クールなおじいちゃんへ・・・等々、英文で。
遅れて届くか、スルーするのが長男
※現時点で長男からはスルーされています
ああ・・・恋人との破局
母の日の朝食。
130円のバケットをスライスして、うにバター、明太子バター、ガーリックバター、バター、四種トースト。
自家製の野菜、バナナ、金柑の甘露煮、ママレード、梅シロップ等々のスムージー、あ、チアシードも必ず
そのまま勢いで、三食おはぎ作り。
何十年振りかで、市販の餡子で作りました。
これって、楽で良いわ
サメ氏が、大量にヨモギを摘んで干しているので一気に減らす作戦です。
※炊き立ての普通のご飯に混ぜても美味しいですよ、軽く塩を振ったら、ご飯だけでも美味しい
あく抜き後は、サメ氏が刻みました 大納言、超低糖ずんた、黒ゴマ 500g×3で2000円
ヨモギの香りが良い仕事をしていました、母の日だから、仏壇の母にも勿論お供え
2パックずつ、3軒におすそ分け、3パックは冷凍
テープカッターが壊れたのでダイソーで購入、シールでデコ、勢いで洗剤入れや、ポットにも。
庭の芍薬や薔薇と河童です↓
やっと、端午の節句バージョンの雑貨を片付け、軽く梅雨バージョンへ↓
※ピンクの花の入った時計は、一昨年、長男からの母の日プレゼント。
※トトロは、くちこのトールペイントの作品です(大昔)
今日は朝から、いきいきサロンに参加。
ごきぶり団子作りでした。
いつも用事と重なり不参加で、貰ってばかりなので、今回初参加です。
玉ねぎの皮むき、フードプロセッサーかけ等々、頑張り、30個貰って帰りました。
去年植えたクレマチスの苗が咲きました。
咲き進むとどんどん中央が開くようです。
実は今日、あれこれ忙しくてヘタっています。
未だ、色々作業したのですが、載せる余力無し。
また、今度ってことで
随分前ですがある方のブログ訪問すると必ずお出ましになる時ありました。
ウルサイし、✖クリックしても消えない。
大概強制終了。
先日も普通の広告出て来て✖クリックするつもりが他をクリックしてしまいお出まし。
相変わらずウルサイ。
今時トロイの木馬に感染って何時の時代?
被害なくて何よりです。
今週もよろしくお願いします。
>すぐに人間が出てこないよ。
なるほど🧐 まさにそうですね。
まともなサービスセンターなんて、有って無いようなもの、絶対繋がらないもの💔
うちもすごい音量のアラームが突然鳴って💣⚡️
ビールスにやられている➖とありました。
詳しい事は忘れたけど、アンチ・ビールスを勧められ、200€(約二万六千円)!
あれって、詐欺だったの⁈ 詐欺られたのかも分からず、今頃気にしてるバカ!😰
このアラーム騒動、また鳴ったら知らん顔してる方がいいのかしら⁉️
ああ、こんな訳のわからないことの多い時代、大嫌いです。長生きしたくない。。。
🧒🏻お孫ちゃん、BTSの誰が好き⁈7人みんな好き⁈
男の見る目が既にあるわ!いいお婿さん絶対見つけて来るわね🎵
詐欺にあっている人が沢山いるんでしょうね
くちこさんのお陰で助かった人も!!
よもぎご飯初めてです
食べてみたいです
三色おはぎ、とっても美味しそう~^( ´ ▽ ` )ノ
よくTVなどのニュースで、その事件が流れると
これほど報道されていても、引っかかる人いるんだ?って思ってましたけど
いざ自分が直面するともうパニック!!
以前、私もウイルス感染のメッセージが毎回出て
その内メールが届かなくなり・・・
でも、やたらのところはクリック怖いし・・・
で、PC専門のお店に持ち込んでウイルス駆除をしてもらいました。
1万円でしたが、妥当かと・・
その時、カードでネット買い物してるようでしたら
そのカードはすぐに破棄する手続きをした方が良いと・・・
(情報が抜き取られているかも知れないから・・と)
怖くてすぐに、新しいカードにつくり替えました。
何しろ、田舎のアナログ婆さん・・・
魔の手が一杯迫っていますからね~~
くちこさん宅は、ご次男さんという強~い味方がいていいな~~
私も数年前に トロイの木馬ではないのですが
PCが 固まって 動かなくなり
画面に出て来た 電話番号に電話してしまった事があります
相手は 中国人で当然片言の日本語・・・
で リモート直すには 半年契約のなんちゃらかんちゃらで5万円程度かかりますって言われて
私は 早く直したくて 言われるままに
(今考えれば馬鹿ですが)カード番号を口頭で教えたんです
結局 直してくれてたので やれやれと思っていましたが その翌年
カードの明細を確認すると 身に覚えのない引き落としを発見!
あれかな?と 思い出して カード会社に
”身に覚えのない引き落としがある”と連絡しました
明細の欄に訳の分からない数字しか出ていなかったし・・・
すると 即 カードは解約して あらたなカードをと言われ
その引き落としは 調査が終わる迄凍結に。
結果 不法な引き落としと判明したとのことで
取り消してもらいました
それ以来 作り直したカードも使っていませんdしたが
年に数回 電話が かかってくるんです
税所何気に出てしまったら 片言の日本語で
“契約が切れているので このままだと なんちゃら かんちゃら‥”言っていましたが 切りましたよ!
ナンバーディスプレイを見ると”表示圏外”と。
それ以来 その電話にはでません
気をつけすぎるに 越したことはないようですね!
次男様のおかげでセキュリテイーも増し増しになられたことでしょうし
こういうたぐいは操作面倒だから よく頑張られました
お庭のお花 彩りもきれい
クレマチス 素敵な色合いですね
このような体験も初体験でした。
サメ氏が対応している時に、くちこが在宅で良かったです。
まあ、サメ氏も簡単に支払いまではしなかった筈、と思いたい。。。
PCの便利さと引き換えに、いろんな危険、リスクを背負って暮らしていると言う実感を新たにした次第です"(-""-)"
それは・・・
詐欺だった可能性もあるかな?
それよりも心配なのは、変なウイルス対策を入れて、その期限が切れて放置しているために、本来あったウイルス対策ソフトが働くことができず、PCが危険になることです。
次男も、そのことを一番心配していました。
ウイルス対策は、一つしか動かない仕組みだそうで、
前面のソフトが期限が切れていても、アンインストールをこちらがしないと、他のソフトは起動しないそうです。
期限が切れていなくても。
そこが問題。
BTSの件ね。
今回、パソコンの対策に次男とくちこが振り回されて、孫姫と話せていないのよねえ。
誰のファンなのかしら、若干8歳なのだけど・・・
数年前に、ジャミロクワイを聴いているのを見て、驚いたこともあるんだけど。
餡子代の2000円もかけてしまったのはどうかなあと反省中。
それでも、美味しく楽しめたから良いかしらね。
詐欺って、
世の中、程度の差こそあれ、詐欺だらけのように思えてきました。
まあ、このブログで、知らない人にも周知できたかしら?