もうさ、
至福の日々を過ごしています
元々は、韓国ドラマ廃人、これは結構治癒して軽症レベルまで改善しましたが
中国ドラマ、特に、中国史劇、ハマり過ぎて、辛うじて人間やってる、激震レベル
ヘソ天で、終日ドラマ三昧に暮らせること、サメ氏に感謝だわ
皆さんのブログ訪問は・・・・すみません・・・
で、中国ドラマに興味無い人は、今回は、スルーしてください。
中国ドラマ、苦手な人も多いみたい。
特に、慣れるまでは、あの発音とか?
くちこは、多分・・・
前世は、モンゴル人だったんだと思う。
耳に馴染むのよねえ。
辮髪にも、胸キュンだし
勿論、なんの世界も、ピンキリ。
☆~☆☆☆☆☆まで、色々と評価は分かれますよ。
今日、見終わったのは、「孤高の皇妃」☆☆☆☆☆
くちこは、楽天テレビのアジアドラマチャンネル、月額880円で、韓国、中国のドラマ、90作品以上、常に見放題って奴に入っているのでね。
しかも、この880円、楽天ポイントで払うことも可能なんです
しかも、上級会員は、いつも2割引き
サラリと予告編の動画を貼り付けておきますが、見られるかしら?
https://www.youtube.com/watch?v=jV8TNvLBMKA
おちゃらけ過ぎず、深刻過ぎず、残酷過ぎず、ドロドロ過ぎず・・・
これがね、絶妙なバランスであること
で、基本的に、哀しい結末は嫌い。
最後には、せめて、救いとか希望位はあって欲しい。
そして、ポイントは、イケメンパラダイス
勿論、美女群も、必須アイテム。
↑は、史劇でありながら、上記を満たしてました
BSで「エイラク」もやっていますよね。
くちこは、楽天テレビで先行して観ていますが、これは見放題に入っていないので、ちょっと散財・・・
これも面白い!☆☆☆☆☆
やられたら、必ず倍返しする、小気味のの良さ
ドロドロしつつも、笑いのポイントもあちこちにあり、やはり、くちこ好みのバランス
以下、くちこが過去に視聴した中国ドラマを独断と偏見で断じた☆5つを列記しておきます。
琅琊榜(ろうやぼう)~麒麟の才子、風雲起こす
琅琊榜<弐>~風雲来る長林軍
風中の縁
http://www.cinemart.co.jp/enishi/
龍珠伝
http://www.asiadramatictv.com/lineup/SO0000009524/
月に咲く花の如く
https://www.bs11.jp/drama/sp/nothing-gold-can-stay/
孤高の花
https://www.twellv.co.jp/program/china/kokounohana/
宮廷女官若曦
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/jyakugi/
続 宮廷女官若曦 輪廻の恋
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/jyakugi2/
史劇じゃないけど、
マイサンシャイン
http://www.cinemart.co.jp/mysunshine/
この世界にハマるとね、韓国ドラマが薄っぺらく感じます
このエネルギーを他に向けたら・・・とも思いますが、
どう生きるかは自分が決める、のだから。
閑話休題。
sewsewさんに、ブログに載せると約束した、くちこが縫ったカバン?バッグ?です↓
元々、くちこ的に可愛いジーンズだったんです。(昔、同時に三本、大人買い)
でもね、7年前、開腹手術をしてから、ケロイドと擦れるのが厭だし、お腹を圧迫するのもよくないので履かなくなりました。
不思議な感じでしょ?
前身頃と後ろ身頃が、前面と後面に半分ずつ出ているんです
とか、市販のデカバックにポケットだけ貼り付けたり↓(布用ボンドで)
母の着物をテーブルクロスにした時に余った袖身頃でも、手抜きで作りましたよ↓
二枚の袖を縫い合わせたので、袖の内側はそのままポケットになっています。
共布でボタンとか、底板とかも作成、そして、羽織の紐も使っています。
今悩んでいるのは、もう一本あるジーンズをどう再利用するか、です。
もうカバンは要らないし・・・
ブロ友さんからは、お土産と、ウルトラ美味しいとうもろこしが届きました。
これまた、至福なひとときをくちサメで。
最後に、自分の備忘録として、テレビで見た茄子の料理を、凄く美味しかったので此処に残しておきます。
焼き茄子を熱い内に切り込みを入れバターを挟み醤油をタラリ→スプーンでジューシーなバター醤油風味の茄子をハフハフと
石のように固くて捨てたくなる位不味そうな茄子(我が家の)でしたが、柔らかく美味しくできました
問題は・・・カロリーかしら?
と言うことで、楽しく引き籠っています
中国ドラマの方が韓流より画が綺麗ですよね。
最近見ていないなぁ~
焼き茄子🍆美味しそうですね。
私は半分に切ってバターで焼いて生姜醤油で頂きます。
母がよく作っていたので定番の味です😁
焼きナスレシピありがとうございます❤
うちも今年めっちゃ固そうな茄子が取れました😁しかも器量も悪い
でもこの食べ方なら美味しそう✨
是非やってみます
ありがとうございます😊
くちこさんのレシピ、いつも参考にさせていただいています。
この焼きナスも美味しそう!
焼きナスは皮をむいて、しょうが醤油かおかか醤油でしたが…
いつも熱いうちに皮をむくのが大変でした。
これならその手間が省けて、それも嬉しいこと!
早速試してみます。
ジーンズのバックも着物のバックもすごいですね。
ステキに出来ていて、さすがくちこさんです!
我が家はだいぶ処分したけれど、材料はまだあります。
あとは私のヤル気と技量です…
楽しく作っておられるのも素敵です
やっこはドラマはあまり見ないけど、ハマったら
すごく気になる人なので、敢えて見ない派です。
無料のYouTubeで、車中泊してる人のものとか、
今はできないけど、マイレージを貯めてファーストクラス利用で世界中を旅してる人などお気に入りで見てます。
いろんな人がいて面白いですね。
なすバター、最近志摩さんが作っていたような…
簡単だし、作ってみたいなあと思います。
やはり、壮大、スケールが違うって感じ。
流石、清王朝!
無限茄子をやってみたいと思っていますよ。
今回も、どちらを作ろうか迷ったけれど、小さいのが三本、しかも、固かったので、こちらに。
固い茄子も、全く問題無しでしたよ( *´艸`)
バター醤油味って、テッパンですよね。
茄子と油って合うし・・・
思った以上にジューシーですよ。
カバンね。
これまた、ウルトラ手抜き。
基本、ほどくってしないし。
どれも、一時間から数時間で完成するものばかりです。
貼るだけなのは、5分?
多分、器用なところと、不器用なところと、両方があるかんじです。
どちらかと言うと、アイデア、個性で勝負!(^^)!
サメ氏が観ていたのを、チラ見しただけなので、よく知らないのですが、生徒さんが2度作って美味しかったと言うので、試してみましたよ。
簡単だし、美味しい!
ドラマ、
敢えて観ない、それも解ります。
くちこは、逆に、静養する為に必須アイテムって感じかしら?
まあ、暇つぶしだったのですが、今は、逆に、生活を疲弊させている???
今もほとんどが書棚に残っているはず。
則天武后など1~8冊もあり、ほとんど忘れてしまって
もう一度読み直すほどの元気はないですな。
特に固有名詞や地名など何処か誰かこんがらがって概要ぐらいが、うろ覚え程度かな?
小説では面白く書かれていますが中国の歴史は
残酷で前王朝を根絶やしにすることの連続。
日本人には理解できない理性と感情ですかな。
真実とテレビやDVDとのギャップが大きくて
韓流ドラマと同様に違和感を感じてしまいます。
日本のドラマもあまり見ないですけどね。
他にも見たい中国ドラマはたくさんあるのですが、
なかなか見られません〜
見続ける根性が〜ww
立派なトウモロコシですね〜
我が家も今日、
立派なジャガイモとミョウガをいただきました。
食べねばww
くちこは、簡単にネットで史実を読みましたが、やはり、ドラマは娯楽性が必要だし・・・
NHKの大河ドラマでもそうみたいに、やはり、変えるのは不可避なのかも。
私も、ドラマは楽しんで視聴したいし。
中国・・・
人口が多いせいか・・・
昔から、そして今も、
命の重さが、あまりにも軽い。
ただ、ローマ帝国でも、
皇帝が死んで、次の皇帝が立った時点で、その兄弟は即刻殺され、父親の棺の周りは、新皇帝以外の息子達の棺が並んだと聞いたことがあります。
ハ・ジオンが主演で。
あれも、見ごたえはありましたが、
くちこ的には、一度見たら十分ってレベル。
あれこれ不満な所もあって。
とにかく、現役え働いていたら、ドラマ視聴で廃人にはなれませんよね( *´艸`)
一歩踏み出せない、話し方が抵抗あるのよね
韓国ドラマの時は何にも感じなかったのは
最初は吹き替えだったから
韓国ドラマも流石にもういいかな…
と言ってテレビも面白くないから
図書館で借りた本よんでます
ジーンズのバック買うと高いんだよ〜〜
上手に出来たね
くちこの周りも、観る人、少ないです。
くちこは、旧モンゴリアンだから( *´艸`)
そうそう、韓国ドラマ、飽きたわ!
でも、ステイホームだからね、
たまには観ています。
さて、三本目のジーンズ、どうしようかしら?
中国ドラマは、観ていません。
なんとなく、言葉が合わないかんじで、
観たら面白いのかもしれないけれど。
やはり韓国ドラマが好き。
言葉も、日本語に近いものがあるし
韓国の人って声のトーンが低いでしょ
それが、結構好きです。
茄子、好きです。
揚げ浸しを作ることが多いです。
性格もテキパキしてるし、イイ女ですや~ん
中国ドラマ、ちらっと見たけど、続かなかった
私はオスマン帝国にドはまり
韓ドラは今のところ何も見てない
ネットで無料韓流映画はよく見るけどね
新鮮なトウモロコシや、お土産、嬉しいですね
食材いっぱいで羨ましいわ
見放題はエエが、見る時間が有るのかね?、流しっぱなしの チラチラ見だな?。(笑)
で、予告編を見ると きらびやかな 映像ですね~!。
で!爺さん!思うのに、これも 国の厳しい「検閲」を受けてるのじゃろうな~?と。
言論の自由規制を、十分に考慮?して作られてるのかな~?。
くちかずこさん!、気分を害さない!、
そんな事を言ってたら、中国ドラマは見られないってね。(*^_^*)
で!(くちこが縫ったカバン?)って、一瞬!ドキッとしたね。
超短い、短パン!かなと思った~!、履いてる 姿を想像しちまった~!。(*^_^*)
しかし、器用なんですね~!、「カバン」も作っちまうんですか。(-_-;)
で、塩羊羹の隣の 箱に乗った「ユーホー」の様な物は 何なんですか?。
私は 見た事があるかな?って
記憶をたどってみたら 凄く以前
「初恋の来た道」って 1本だけありました。
https://www.sonypictures.jp/he/31777
生粋の中国映画ではないですけど
とても良い映画でしたよ。
昔は 欧米映画ファンだったのです^^
ジーンズバック!可愛い!素敵!
くちこさん 器用だわ~
ミシンを 何十年も出していないケイは
尊敬の 眼差しです♡
まだドラマをじっくりと見る余裕がないです。
そのうちそのうちって思っているけどそのうちはいつ来るのかしら(笑
茄子、テレビでちょっと見ました。
早速作りましたのね。
美味しかったのね~♪
うちでも茄子出来てきましたから今晩にでも作ってみましょう。
ジーンズのバック素敵です。
アイデア豊富なくちこさん素晴らしいです。
なんでも一気に行くタイプですね~♪
私も休職~無職となりAmazonの有料・無料の映画ドラマにはまってます。
一度見観た作品でも再び観ると違った発見あったり成程と思ったり・・・。
茄子が無性に食べたくなりました。
何時もありがとうございます。
なのでスルーしようと思いましたが気になったので読みました。
くちこさんは韓国ドラマより中国ドラマのほうがお好きなんですね。
ジーンズバッグ、素敵!よく考えられています。
なんでも考えて工夫すると面白い素敵なのができますね。
第2弾はどんなのができるかな。楽しみです。
おいしそうなとうもろこしですね。すごく粒が大きくて甘そうです。
ブロ友さんの作品かしら。
以前は私も作っていたのですが、カラスさんに収穫間際になるとつつかれてしまって今はあきらめています。
また作ってみたくなりました。
焼きナス、いいアイディアですね。
ハフハフと食べたのね。臨場感タップリ。
私もやってみよーっと。
バック素敵に出来上がりましたね、世界に一つです。
私は、中国ドラマは見ていません。
韓国ドラマを見るだけで精いっぱい、話題の愛の不時着は最高でした。
物語は矛盾がありますが、でも納得です。
私の友達も以前は韓ドラに夢中でしたが今は中国ドラマに夢中になり
中国へ旅したいと言っています。
忙しい合間、ドラマで体を休めて下さい。
くちこは、前世が、モンゴルなので( *´艸`)
最初は耳に馴染まなかったけれど、ドラマに夢中になっている内に慣れました。
やはり、壮大さ、スケールが違うし、文化、芸術的にも、史劇だと素晴らしいレベルを感じます。
茄子の揚げびたし、レンジでも簡単に。
冷やしても美味しいしね。
船旅友達のS夫妻もです。
ただ・・・
くちこは、ドラマって1話からきちんと観たい人なので、勧められた時点で結構進んでいたのがネックでした。
それでもチラっとは見たのですが、
それこそ、慣れないせいか、馴染めないって思ったのよね。
いつか、一話から視聴できることがあれば、観てみますね。
一日中観ているので。
しかも、字幕を読む必要があるから、ガン見していますよ。
時々、中国政府に止められていますよ。
エイラクも、一時、そうだったみたいです。
女優が突然、行方不明になったり・・・
くちこが、器用か否か・・・
それは、微妙です。
何事も、アンバランスなのでね。
くちこが41歳だった頃の映画かあ・・・
と、遠い目・・・
ジーンズのバックって、数時間あれば完成しますよ。
ミシンねえ・・・
昨春買い換えたら、どうも、使い方が良く分からなくて、放置しています"(-""-)"
観ない人は、ずっと観ないと思います。
で、観ない方が、人生、有意義に使えると思います。
くちこは、現実逃避の道具だったとも言えます。
辛いことが山のようにあった頃、メンタル壊れかけてて。
茄子。
今年は、豪雨だし、不作かもですね。
作ってみてくださいね。
トースターで丸ごと焼いて、
切り目を入れて、バターと醤油を挟むだけです。
そうそう、映画って、観る都度に、発見がありますね。
船旅中も、部屋で、古い映画、何本も観ましたが、何十年かぶりに観たら、ああ、こういう意味だったのか、と・・・
不器用な癖に、アイデアとか考えるのが好きなのかも。
でも、面倒な事はしたくない。
常に手抜きです!
茄子、お勧めです。
トウモロコシは、サメ畑にもありますが、未だ収穫は先です。
以前、カラスにやられたこと、ありますよ。
バッグは、以前作ったモノなんです。
ちょっと、ブロ友さんに載せると約束したので、ね。
中国ね・・・
今の中国には、興味無いです。
韓国ドラマ廃人の時も、韓国に行きたい気持ちは皆無でした。
俳優さん達に会いたいとも全く思わない。
くちこの場合、
ただ、ドラマを楽しんでいるだけなんだなあ・・・
私は韓国ドラマも中国ドラマも興味ない人です。
日本のドラマは好きですけど(笑)
好きなドラマみて至福の時を過ごすって とっても幸せだと思いますよ。
私もサスペンス見ながらお昼寝するのが至福の時ですけど(笑)
私も見始めたらはまってしまうかもしれませんね。
ジーンズ すごいアイデア うまくバックにしましたね。
これ 手縫いなんですか?
それもすごいわ~
洋裁してましたがこんなアイデア 浮かばなかったです(笑)
ナス 大好きだから作ってみたいけど畑のナス 体調悪いらしくできないの(笑)
今年も我が家は不作だわ。
オーブントースターで焼くって初めてです。
いつもグリルでしたよ。
これもアイデアだわ(*^_^*)
そちらは雨どうでしょうか?
私は韓国ドラマ。中国ドラマ全く見ませんの。キングダム、レッドクリフは好きです。要は三国志ですねぇ。
名探偵ポアロは大好きです。これが至福の時…。お気持ちはよ〜く分かります。
ナスは今が美味しい!
くちこさん、ジーンズでのバック作れたのですか?凄い!私の場合太ってしまって、ジーンズが苦しくなり、履いていません。
とほほですわ。
まだまだ不安定な天気が続きそうです。
気をつけてくださいませ!
韓国ドラマも中国ドラマも、見たことがありません・・・・
で、ちょっとスルー
でも、手作りバックは興味深々
器用さもさることながら、アイデアマン
これすごくうらやましい。。
なんでもそうですが、アイデアが無いと
取り掛かろうって気が中々でませんから・・・
もしかしたら、色々なドラマ鑑賞も、アイデアの源かも??
煮ても好きです (*´∀`*)
バターでお醤油・・米ナスですると食べ応えもありそうですね
中国ドラマですか・・・たまにCSで見かけるけどちゃんと見たことないなぁ・・
今度トライしてみようかな (^ー^* )フフ♪
ドラマ ”エイラク”見てますよーー
日中に最初から録画したのを見直して
もうじき今日のが始まりますから 見ます
観光ドラマでは
チャングムとか トンイとか
太陽をいだく月とか 奇皇后とか・・・
全部 主人が見つけたのを 見てる感じです
おーーっと 始まりますので 失礼!!
観光・・ではなく 韓国です
くちこのブロ友さんって、ドラマ観ない人多いような?
そして、特に、中国ドラマ観る人、ほぼ居ないって感じだわ。。。
ジーンズのバッグ。
元々の形をそのままベルトを付けただけなので、すぐにできましたよ。
茄子の栽培って難しいと思います。
ただ、この料理、石のように固くても美味しくできたので、びっくりしました。
DVD持っているしね。
三国志は、司馬遼太郎の本も全巻持っているし、読みましたよ。
あれから、この時代に興味を持ったのかも。
茄子、この料理、カロリーは心配だけど、美味しいわ。
シャドーボックスを教えているのも、作り方を自分で考えられるから教えられるって感じなんです。
発想がね・・・自由???
バッグは、ウルトラ手抜きですよ。
元々、可愛い仕上がりのジーンズだったんです。
でもさ、
豪雨で、お高くなるのではと思っています。
サメ畑の茄子も不調らしい。
雨が続きすぎて・・・
中国ドラマが好きって言う人、こんなに少ないんだと驚いています。。。
ホント、このドラマ、面白いよね!
これだけ、コメント貰っても、エイラクを面白いと言って貰える人、貴女が初めてだわ!
みなさん、観ないのよねえ。
中国ドラマを観る人ってこんなに少ないんだ。
奇皇后も大作だよね。
ハ・ジオン、はまり役だったし。
月に咲く花の如くをみてから、
同じ時間帯にずうっと中国時代劇を放送しているので、みています。今は、王女 未王です。
べんぱつが、すきになって、うちのダンナは、髪が、うすいので辮髪にしてしまえ!と思う今日この頃・・・(笑)
ドラマは、毎日の楽しみです♡
そうそうです。
リメイクのバッグ、
たくさん出来ましたね!
茶色のバッグは、仕切りが
あるんでしょうか?
面白い袋口です!
それぞれ味がありますね。
思い出の品がカタチに
なるのは素敵ですね!
見せていただきありがとう
ございました(╹◡╹)♡
ちやちゃん、お勧めのドラマも視聴してるよ。
面白いね。
今日は、忙しく、ドラマ観る暇が無かったわ。。。
まあ、貴女に本来、見せられるようのモノではないのですが"(-""-)"
お母さんの着物のリホームも、自分の衣類のリホームも、さっさとやってのけるって、すごいです!
羽織の紐の利用方法って、目からうろこ!
なるほどなぁ=脱帽!
今年、庭の畑では、茄子。ピーマンが枯れてしまいました
主人管理の畑では、トマトが青枯れ
例年に比べて、野菜は、大きく偏った攻撃を受けています
(ご近所さんに夏野菜はもらうので、不自由ではありませんが)
焼きナス。鰹節と醤油でしたが、絶対にこれをやってみるわ。
ボリュームがあって、美味しそうだもん!
今日は、お教室で、きゅうり貰いました。
ゴーヤは、じゃんけんに負けて貰えなかったの。
6人のじゃんけんで、6番になってしまったくちこですわ。。。
トマトは、食べきれないので、ジャムにしようかと思っています。
でも、先ず、静養だわ!