goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

40万円物語・・・

2022年12月27日 12時23分43秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこは、神経質でウルトラわがままですが、

やることは、とても大雑把でザルなんです

そこに加えて脳の老化が顕著

 

さて、

くちこは、三か月後は洋上に住んでいます。

四回目のダイヤモンドプリンセス号に乗船予定なのでね。

※これはサメ氏の希望によるものです。

7月には申し込んて手付金も既に支払っていました。

※円安による値上がり前に申し込めてラッキーでした

 

12/12 残額を支払うように請求書が届いたので、

12/13 残額40万+αをスマフォから楽天銀行を経由して送金したくちこ。

 

12/14 くちこがシャドーボックスの材料を通販で購入している会社から電話。

    「最近、こちらに、送金されましたか?」

    「いいえ」

    「本当に送金されていませんか?」

    「はい」

     ※だいたい二年近く、何も買っていないのに送金している訳が無い。

 

でもね、ふっと、訊いてみたんです。

    「いくらの振り込みなんですか?」

    「40万+αです。」

 

突然、熱湯を浴びさせられた気分のくちこ

    「それは、私です

 

本社経理担当から、くちこが利用していた販売店に問い合わせがあったらしい。

でも、カタカナで、名前しか解らないので、同じ名前の人に次々と電話をしていたとのこと。

 

経理担当者からの伝言。

先ず、くちこが、楽天銀行に、送金先を間違ったことを申し出て、組み戻し手続きを進めてください、と。

 

 

組戻し手続きとは? | よくあるご質問|楽天銀行(個人のお客様向け)

 

こんな時さ、地元の有店舗銀行なら、車をすっ飛ばして、怒涛の如く説明して泣きつくのだけど、

そこはそれ、ネット銀行だからね、

冷静にダイヤルし、番号案内を進めまくり

勿論、くちこにとって大事なのは40万ですが、

楽天銀行担当者にとって大事な質問は、口座に手数料の880円があるか?と言う事でした。

 

結果は通知して欲しいですか?

通知して欲しいです

※そんなの当たり前じゃん!と思うくちこって変?

 

一瞬で送金した40万。

此処まで努力したら、またまた一瞬で返金されると思ったくちこは、ウルトラ甘かったです

 

毎日、スマフォで、楽天銀行の残高を眺め、

楽天からのメールを確認する日々。

※一日何度も

 

12/20 たまりかねて、楽天銀行に再度電話。

    ※毎度、辿り着くまで結構な苦労なんです。

    担当者が調べて再度、こちらから電話します、と。

 

はい、夕方、電話がありました。

楽天銀行側は、即日、組み戻しの手続きをしたが、その後、相手先からは何の連絡も無い、と。

何故連絡が無いのか?

何処まで進んでいるのか?

返金はされるのか?

等々は全く不明で、相手から通知があるまでは何もできないし、解からないとのこと。

最悪、相手の意向で、返金されない可能性もある、と

 

なんだとー--------

 

くちこは、自分で、相手先の経理担当者に電話しました(12/20)

すると、良い感じの人が、昨日(12/19)郵貯から書類が届いたので、すぐに記入して返送しましたよ、と。

ウルトラ級の感謝の気持ちを伝えました

「いえいえ、また、買ってくださいね」と。

 

じゃあ数日の内に返金されるのかな

Non

昨日(12/26)夕方、やっと返金されました。

※因みに、手数料は組み戻しを依頼した12/14に引き落とされていますよ。

 

わーい、わーい

にしてもさ、

このネット時代、

一瞬で引き落とされるお金は多々ですが、

戻して貰うにはこんなに掛かるんだなあ、と。

 

もちろん、

大バカ者はくちこです

慌てず、落ち着いて、確認を怠らない、これを肝に銘じたいと思います

 

ちなみにね、

船旅会社には、期限内に支払わないといけないので、12/15には、カード払いしました。

もうさ、泣きたい気分でしたが、身から出た錆な訳。。。

 

閑話休題。

今更ですが、くちサメ老夫婦のクリスマスディナー?

極めてシンプルですが。

鶏足煮込みは、何十年もイブにだけ作るくちこ家伝統の料理で、娘も毎年作っているんです。

※娘は、家を出る時に、くちこ家のレシピが散逸しないようにノートにまとめてくれて、自分が欲しいレシピは持ち出しています。

鶏足煮込みは、過去ブログにも何度か作り方を載せています↓

 

 

メリー・クリスマスはイエロー  & クリスマスレシピ? - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

ちょっと、料理づいています。ちょっと、勢いに乗って褒められたら木に登り・・・やがて落ちる・・・運良く、凄く立派な蓮根を貰ったら。※金持ちな人は買っても良し。断固作...

goo blog

 

 

 

   

 

ミキサーに入っているのは、冷凍保存しておいた洋梨と白ワインをミキサーにかけたモノです。

カクテル的で甘くて美味しい( *´艸`)

なので、クリスマスホットワインのカップに入っているのは、冷たい洋梨カクテル風。

   

 

ケーキは、クリスマスの朝に食べました。

4個で500円弱だった大山乳業の冷凍生クリームケーキに、家にあるフルーツをトッピングしましたよ。

苺が無いので、枸杞の実を戻してトッピング

 

友達から、デカくて長い山芋を貰ったので、山芋のふわトロ焼きを作ってみました。

おろした山芋と卵と釜揚げしらすと出汁、塩少々。

次回はさ、ミキサーにかけて種を作ってみたいわ。

 

   

 

この鰹節、超高級品なんです

 

昨日は、久しぶりにサメ家へ。

雪が心配でしたが、

はい、ありました

くちこ家地方は全く無いのですが。

   

 

仏壇を掃除して生花やお供えをし、超遅れ馳せながら、くちサメエリアに炬燵布団を組んだのでした。

夏以来、くちこは帰っていなかったのでね。

     

 

畑も真っ白!                          ふわトロ焼きと、あさりの炊き込みご飯を持参↓

   

 

サメ氏が現役時代、海外出張先で購入した色々・・・

   

 

王子はスキーだったらしいけれど、サメ家から一時間でスキー場あるぞ!

 

今日は、朝からおでんを煮ました。

二つの鍋にね。(味が違います)

出汁だけでも5Lは入っていますよ。(両方足したらね)

   

↓大きい方の鍋がこのレシピの1.5倍量です。

 

と言う事で、

くちサメは、おでん生活に入ります。

まあ、年内には無くなる、筈。。。

 


コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅れ馳せながら、東京、タク... | トップ | 2022は重かったな・・・さあ... »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (itudemoyumewo1228)
2022-12-27 14:01:43
くちこさん!
前半は ハラハラドキドキでしたよーー
(あぁ・・・戻らなかったら 私なら寝込むぞーー)って・・・

とにかく 変換されて 何よりでした(笑)

このネットの世界・・・便利っちゃ便利だけど
手許に残る記録がないって言うのは 不安っちゃ不安だし
手続 めんどくさいのと時間かかり過ぎですよねーー

そして 後半は なんとも 美味しそう!
ふわとろ焼きは いくらでも食べられそうですし
おでんは 圧巻です(苦笑)
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2022-12-27 14:03:06
変換・・ではなく 返金でした・・(苦笑)
返信する
Unknown (raraotome)
2022-12-27 14:49:18
くちこさま❗
とにかく、無事に返金されて良かった良かったですね。
ガード、ネットの時代…便利ですよね。その便利が一瞬にして、えらいことになってしまう、怖い❗
わが家も、夏休みのダイヤモンド・プリンセスプリンセスに、申し込み金だけ入金しました。
(もちろん、ネットでクレジット払い)いつも、緊張します。

一面真っ白の凄い雪…ワクワクします。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2022-12-27 17:05:54
くちこさん 3月には洋上なんですね~
やっとクルーズ船乗車できますね~
よかった!よかったです。

無事に返金されてよかったわ~
どうなることかとおもいましたよ。
スマホで決済 大金を・・・怖い様な気がしますが 便利な世の中になりましたね。
その分間違えると大変なんですね。
色々 良いお勉強になりました。
返金ってなんでも大変なような気がします。
これで 洋上の人になりますね~

おでん 凄い!
私もつくるつもりだけど こんなには・・・(笑)
息子達が来るけど・・・レシピありがとうございました。
中々 おでんの味つけはむずかしいので マネっ子してみます。
山芋のふわふわ焼きもうまそうです(笑)
粉は入れないのですね。
ヘルシーでよいわ。
お正月用に山芋買ってきます。

いつもレシピありがとうございます(*^_^*)
返信する
初耳👂 (桃子)
2022-12-27 18:06:42
まず、送金先間違えるなんて!
聞いたことないッ!
無事に戻ってきて良かったですね!
🌸春の船旅、楽しみです‼️⛴
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2022-12-27 18:41:01
くちこの人生ってさ、
どうしてこうも・・・激動なのかしら?
まあ、自分の性格に問題が"(-""-)"
最悪、他界月謝を払ったと思うしかないと・・・
良い業者さんで良かったです。

ふわトロ焼きね、
胃に優しいよ。
ほんとに、ふわふわなんです。
山芋、親友の娘さんの・・・お婿さんの・・・ご実家が・・・栽培されているらしく、時々、凄く立派なのを貰うんです。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2022-12-27 18:41:48
いえいえ、
変換ミスなんて、あるあるですよ。
たまに、笑えるのもあるよね!(^^)!
返信する
ららおとめさん、 (くちかずこ)
2022-12-27 18:43:18
いつもは、ちゃんと確認するのにね。
なんか、傲慢になっていたのか?
気もそぞろって感じで、上滑っていたのか?
そして、これってさ、
自分のことを棚に上げて言わせて貰えば、怖い時代、ですよね。
返信する
PAPAさん、 (くちかずこ)
2022-12-27 18:50:05
なんなら・・・
再来年も春の船旅も予約しているんですよ。
値上がり前でラッキーでした。
こちらの予約が先だったんです。
憧れにクイーンエリザベス号。
その後、サメ氏は慣れた船に乗りたいと言ってさ、毎年船旅ってことになったんです。
しかも、先に、ダイヤモンドプリンセス号。

身分不相応なんだけどね、毎年なんて。
でも、
いつまで元気が、それも二人揃って・・・
それを考えると、行ける時に、と。

今回は、大反省事件。
そして、良い社会勉強にもなったかな?
返金されなかったら、泣くに泣けないところでした。

おでんね、
これ、家族全員、大好きな味でしたよ。
なので、なかなか変わった味のおでんにチャレンジできないのよ。
今回、小さい鍋の方が、中学校時代のミニ同窓会をくちこ家でした時に友達が持って来てくれたタレなの。
娘さんがそこのレストラン?にお勤めなので。
以前、友達の家で、このタレのおでん食べて美味しかったしね。
ふわトロ焼きは、粉を足す方がメインかもだけど、
足さなくても、壊れやすいけど、可能ですよ。
小さいのを何枚も焼いた方が裏返しやすいかも?
返信する
桃子さん、 (くちかずこ)
2022-12-27 18:52:05
楽天銀行のネット口座にさ、振込先を登録しているのよ。
毎回入力しないで済むようにね。
これ、便利だけど、一段間違えたら、一瞬で、大変なことに。
何事も、慎重に、だね。
大反省!
船旅ね。
同じ船に4度目だから気楽だけど、
色々と、感染対策で変化しているみたいです。
返信する

コメントを投稿