しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

萩温泉郷 夕景の宿 海のゆりかご 萩小町 泊 & お値段💛

2021年11月11日 21時10分07秒 | 旅行記

16時位だったか?

夕方早々にチェックインしました。

玄関に乗りつけたら、車は駐車して貰えます。

既に小雨が降っていたしね、温泉でもゆっくり入ろうかと

 

中居さんがお部屋の案内してくれました。

思わず歓声を上げてしまいました

こんな感じで、一階、海のすぐ側の部屋でした

 

なんか、ちょっと別荘みたい? (広縁も畳敷き)            カーテンを開けると目の前は・・・

   

 

岩場にはカモメが羽を休めていましたよ。

   

 

やったあ!                          控えの間があるので荷物はそこに捌きました。

   

 

部屋の入口と廊下                     廊下の向かい側は、あれこれと

 

      

 

     

 

ちりめん細工の狐の嫁入りが面白かったな!(^^)!

   

 

さあさ、夕食前に、天然岩風呂へ

鳥が翼を広げたような形で海沿いのぴったり張り付いた感じに横広いホテルの両端が大浴場になっていて、

右側が、天然岩風呂(こちらは温泉では無い?)、かなり珍しいそうです。

くちこは、こんな巨岩をどんなデカいクレーンで運んだのだろうかと考え、

サメ氏は、元々あったこの岩場の周りに強引に建物を作り、浴場にしたと考え、

さて、どちらが正解なのかしらね

 

HPからお借りしました↓  お風呂誰も居なかったけれど、ちょっとカメラを持ち込むのは・・・と。

娯楽ルーム

 

岩風呂に降りる階段だけ撮りました。

このホテルね、足腰丈夫じゃないと楽しめないわ。。。

 

脱衣所は誰も居なかったし、パチリと。

流石、絶景、癒しの宿ですね。

   

 

7階にあるリラックスルーム                   

   

 

マッサージチェアも無料(HPから)くちこは、朝晩、何度も愛用。    窓側の椅子に腰掛けると足湯になっています↓

展望リラックスルーム     展望リラックスルーム

 

↓は、夕食後に入浴した天然温泉の方です。(HPから)

本当に海がすぐ側で、岩に砕け散った波しぶきが、時々、パシャっと塀を超えて入っていました(風が強かったからかしら)

 

夕日の湯・夕波の湯

 

夕日の湯

 

さて、夕食は夕食会場へ。

元結婚式場だったらしい会場でした。

会場までのルートにこんな設備が(他にも何か所か)

 

くちこは興味津々

だって、いつか自宅にも付けようかと思っているのでね。

 

サメ氏が、お品書きを撮影すべし!と。

 

   

 

ふぐ刺し、ふぐ唐揚げ、焼きふぐの釜めし・・・思いがけず、ふぐを堪能させて貰いました

 

長州鶏ときのこ鍋                         お誕生日の乾杯

   

 

 前菜                             ふぐの唐揚げ

   

 

むつみ豚の陶板焼き                       焼きふぐ釜めしと吸い物

   

 

洋梨と葡萄のジュレ                      みたらし餡入り団子と、大学芋

   

 

サメ氏は、何故かブログ魂が育っている。。。          お誕生日プレゼントにストールを貰いました

   

 

多分・・・ですが・・・

くちこ庭は、ただ今フェイジョア最盛期で毎日数十個落ちて、ひたすらご近所さんや友人に配りまくっているのですが、

出発の朝、庭に落ちていた分は、ホテルに持参してプレゼントしたんです。

なんてことないのに、会う人会う人にお礼を言われ恥ずかしかったです

記念日ブランも選ばなかったし、多分・・・フェイジョアのお礼、かしら、と。

旅先でも、イワシで鯛を釣る道を邁進するくちこです。

   

 

フェイジョアってなにも手が掛からない木で、花も食べられるし綺麗なんです

 

食後は、DVDコーナーで丹後方面のドライブコースを案内するDVDを借りて部屋で観ていました。

色んなジャンルのDVDや、コミック類もありました。

珈琲や昆布茶等々のサービスコーナーもありましたよ

 

 

サメ氏は、自衛隊時代、舞鶴駐屯地に赴任していたらしく、DVDの観光地をとても懐かしがっていました。

天橋立は、くちサメでも行ったしね。

と、ここで、サメ氏、爆睡

一人で運転頑張ったし、アルコールも回ったらしい

それでも、その内、天然露天温泉には行っていましたけどね。

 

好きな枕を自由に部屋に持ち帰れるので、パイプ枕を持ち帰ったら、サメ氏がテレビ枕にしてしまい

またまた、枕をGETしてきたり、館内をウロチョロしていたくちこです。

来月、孫王子が来るので、お土産買ったりね。

ただ、

夜は何故か不眠(サメは違います!)

小さな控えの和室でスマフォゲームをしたりして夜更かし。

 

翌日、

くちこは、朝食前の朝風呂

サメ氏は、朝食後に朝風呂

 

朝食も同じ会場。

眺めがよくて、釣り堀的な所も見下ろせました。

釣り竿のレンタルとかもあるらしいです。

 

   

 

   

 

   

 

朝食時間に合わせて、御釜でご飯が炊いてあります

くちこは、夕食も朝食も完食でしたが、御釜のご飯は、きっちり二杯あるので、一杯はサメ氏に手伝って貰いましたよ。

サメ氏は、当然常に完食です

朝は、イカのお刺身が付いていました。

産みたて卵の卵かけご飯が美味しかった

 

コロナ禍ですから、隣のテーブルは離れている上に、時間差で食べているのですが・・・

お隣は、老紳士?の一人旅みたいでした。

サメ氏は、自分は絶対、一人では来ない・・・と小声で。

だろうなあ・・・

※能力的に無理だからです。

でも、男性の一人旅、良いことだなあと思うくちこです。

男でも女でも、お一人様上手にならないと、ね

 

と言うことで、

ホテル編を終わります。

さて、

一泊二食のこの宿泊費、お幾らだったでしょうか

クイズにしますね。

明後日位に、解答を此処に載せておきます。

 

ヒントになるかなあ?↓

 

http://www.hagi-komachi.jp/facilities/

 

まあ、くちこは、楽天トラベルから予約したのですが・・・

ではまた

 

はい、

お約束の宿泊料は・・・21800円です。

勿論、二人合計のお値段。

※夕食時のアルコール代は除きます。

 

皆さん、なかなか、ご優秀なのにびっくりぽん!

ちなみに、年金生活者になっての、くちサメ宿泊料ラインは、こんな感じです

 

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 63歳の誕生日は萩へ一日目は... | トップ | 萩二日目は、萩八景遊覧船から »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みらいさん、 (くちかずこ)
2021-11-14 15:06:17
萩、長門、津和野、
小京都的で落ち着いて観光名所ですよ。
御縁がありましたら是非!(^^)!
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2021-11-14 15:05:29
いえいえ、
慧眼だわ、と。
さほど、高級なお宿では無いのですが、逆に、今の経済状態で高級だと勿体なくて落ち着かないかも?
今回、サメ氏が全てプレゼントとしてお支払いなので、あまり負担も掛けたく無いのも少しあったかしら?
でも、満足なお宿でした。
接遇がとても良くて。
返信する
お福さん、 (くちかずこ)
2021-11-14 15:03:24
ありがとうございます。
はい、
くちサメも今朝、NHKで観ましたよ。
遊びに来てくだされば、ご案内致します!(^^)!

ガリ版刷りの道具があるなんて凄いわ!
骨董品として売れるかも???

大寧寺はお勧めスポットです。
大内氏終焉の地でもあるのですが。
毎年のように行っているかも?
お地蔵さん達にも和むし、静かで落ち着いたお寺ですよ。
返信する
お宿良いですね~ (みらい)
2021-11-14 13:38:03
お部屋もお湯もお料理も、良いですね。
温泉入りたいな~
こんなお宿なら、のんびりしたいですよね。
西の方はほとんど行ったことが無いので、
とても興味深いです~
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2021-11-14 11:11:34
解答 見ました

見積り少なすぎて 失礼いたしました(笑)

やっぱり あの お料理ですものね!
返信する
羨ましい! (お福)
2021-11-14 10:30:13
まずはお誕生日おめでとうございます。
63歳ですか。まだまだお若いです。
素敵なお宿ですねぇ。眺めもいいし、お食事もおいしそうですし、楽しくおしゃれな設えですね。
温泉も素晴らしい!
くちこさん、サメ氏様、生活の垢もすっかり落とされ、充電できましたでしょう。

↓ 
拝見してきました。大寧寺は、由緒ある立派なお寺さんですね。こんなところを彼の方とゆっくり歩きたいわ。

懐かしいもの発見しました。ガリ版刷り、謄写版、原紙に鉄筆ね、中学生の頃、職員室の隣にあってよく使ったなぁ。
これ我が家の物置にまだあると思います。黒いインクのチューブがもうカチカチに固まってね。なんで我が家にあるのかわかりません。

そうそう、今朝NHKのちいさな旅で、くちこさんのお住まいするところをやっていました。錦帯橋とかね。一度行ってみたいですね。
返信する
くみさん、 (くちかずこ)
2021-11-13 19:47:08
そう・・・
それなりに・・・ね。
サメ氏は、ちょっとしか飲まないけれど、ホテルの人の説明とか、ほぼ聞き流しています"(-""-)"
まあ、足らざるを憂えるよりも、足るところを有難く❓
返信する
masamikeitasさん、 (くちかずこ)
2021-11-13 19:45:40
日本海ですからね、瀬戸内海とは違って、海は荒々しいように思います。
混浴は無いですよ。
作家さん・・・なるほど。

旅先では、ド満腹になるので、食後は面倒になりそうでね。

くちこ家は、二階が5部屋あるので、昇降機をつけたら、介護施設的に使えるかもと思ったりもしています。
返信する
夢見さん、 (くちかずこ)
2021-11-13 19:38:26
折角生きているので・・・
貪欲に楽しむ???
できたら、連泊してのんびりしたかったなあとも思っています。
お安いしね。
返信する
こんにちは (kumi)
2021-11-13 13:46:51
温泉で上げ膳据え膳、一人でゆっくりお湯につかって・・・
幸せ感じるよね~
で、部屋に戻ると、夫はいびきかいて寝てる
これまた、それなりに幸せか。。

我が夫、宿についてすぐビール、もちろん夕食時はまた日本酒、焼酎、遠慮なく飲む飲む、温泉から出てまたチューハイ・・・
宿がどうとか、食事がどうとか、行き先がどうとか関係なし、旅行は飲み放題出来るからって理由で行きたいみたいだわ、そういう態度に私がブチ切れるってわけだ、って、ここで愚痴ってみました
返信する
誕生日のお祝いの旅館、素晴らしいですね。 (masamikeitas)
2021-11-13 09:43:21
くちこさん、おはようございます。

誕生日のお祝いの旅館、素晴らしいですね。
まるで作家さんが泊まられるような景観のお部屋ですね。

>本当に海がすぐ側で、岩に砕け散った波しぶきが、時々、パシャっと塀を超えて入っていました(風が強かったからかしら)

素晴らしいお風呂ですね。
こんなお風呂に入ってみたい。
このお風呂って、混浴かな?

>会場までのルートにこんな設備が(他にも何か所か)

これって昇降機ですか?
これをいつかくちこさん宅につけられるんですか!
驚きました。
エレベーターをつけられるお宅はありますが。

>くちこは、朝食前の朝風呂
サメ氏は、朝食後に朝風呂

私も旅館ではくちこさんと同じです。
家では食事後に入りますが。
返信する
いいですね^^♪ (夢見)
2021-11-13 09:33:12
素敵な景色を楽しめる場所 お部屋
ゆったりお風呂
とりどりの料理

DVDもおいてあって

楽しいの 一番
返信する
桃子さん、 (くちかずこ)
2021-11-13 09:07:19
皆さん、良い線を突いてくるわ。
HP参照されたのかしら?
ただ、旅行も体力勝負。
年々厳しくなることを痛感した旅でもありました。
今を十分に生きて楽しむことを重ねるってことかなと思っているところです。
返信する
PAPAさん、 (くちかずこ)
2021-11-13 09:05:22
良いでしょう?
また行こうと思っているホテルですよ。
萩ね、何度も行っているし、もう興味も無いって感じでしたが、意外に面白かったです。
そちらも、旅行、楽しんでくださいね。
返信する
レオさん、 (くちかずこ)
2021-11-13 09:04:06
ね、
リーズナブルですよね。
最初、国のキャンペーンとかを利用しようとしましたが、こちらの方がよほどお安いと思ってここにしたんですよ。
何を購入しても、
何処に旅行しても、
次回は無いかもと思ってしまうお年頃になりました。
日々を大事にしたいと思っていますよ。
返信する
おしはらい、29800円! (桃子)
2021-11-13 00:31:08
お二人でね。
日本は一人いくらだから、こんな感じかな?!
このお部屋、お風呂、お食事で、待遇からしたら、凄くお得!🉐

🐡フグ三昧、いいなあ〜
岩風呂とか、癒されたでしょう!♨️
朝食の生卵の大きな黄身に目が 👀‼️
いいお誕生日旅行でしたね!❣️
よかったよかった💕
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2021-11-12 23:37:32
凄い!凄い!ふぐ三昧に海の見えるお部屋 お風呂も素敵!
海のそばのお風呂って大好き!
波の音と岩にはじける音 聞きながら温泉 最高!ですね。

温泉・食事・お部屋 3拍子揃ったホテル 珍しいですよ。
近くならすぐにでも行きたいけど 遠いなあ~(笑)
萩も好きですから 何時かはいきたいですよ。

お二人とも好い顔していますね(*^_^*)
返信する
こんばんは (レオ)
2021-11-12 20:41:32
良いお部屋で美味しそうなお料理が並んでいますね。

良い思い出が一杯の記念旅行になりましたね。

お値段もリーズナブル(HP見ました)で良いですね。
私も行ってみたいな。
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2021-11-12 19:01:18
最近は、それでもワンコ👌にお宿、増えたみたいですね。
地域性もあるのかしら?
ちなみに、HTBもありますよ。
お値段ね、お楽しみに ^^) _旦~~
返信する
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2021-11-12 18:59:35
ありがとうございます。
後20年かあ。。。。。。
長いなあ"(-""-)"
まあ、天意ってことで。

ピッタリ賞ね、
最初にコメントする権利を、なんて?

あの青い革ジャンね、
トルコて購入しましたよ。
ファッションショーに連れ込まれて、押しに弱いくちこは・・・でした。
返信する
ららおとめさん、 (くちかずこ)
2021-11-12 18:57:09
そちらも、よくお二人で旅をされてますよね。
楽しめるうちに!
お値段ね、乞うご期待!
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2021-11-12 18:56:17
はい、貴女の楽しんで!
コロナの動静は分からないけれど、一月なら大丈夫なのでは?
楽しいことも無いと、ね。
お値段ね、
くちこんちのお財布事情をよく御存知で"(-""-)"
返信する
Unknown (ケイ)
2021-11-12 16:37:23
お誕生日祝いにぴったりの 素敵なお宿ですね~
ロケーションも お部屋も お料理も
素敵です。
気持ちが良さそうで 寿命も伸びそう💛
ケイも 10月は旅行に出たけど
わんこ可の 安い宿が 殆どでした。

1泊の宿代は くちこさんのリサーチでも
15000円位かしら?
普通なら2万円取られそうですよ。
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2021-11-12 15:30:52
63歳のお誕生日おめでとう
これから20年は頑張って長生きしましょう
私も頑張ります

立派なお宿ですね
誕生日記念旅行にぴったりです
お料理もお部屋もお風呂も素晴らしいね
イラッっとさせられてもサメ氏と2人だから楽しいのですよ
お値段は・・・・高いような気もするし
くちこさんのリサーチと色々な特典使かって
「どうや!ウッシッシー」だったとして~
1人12000くらいかな?
で、ピッタリの人には賞品あるの?

前日のブルーのブルゾンは船旅の時に買われたのだよね
良く似合ってますよ
返信する
Unknown (ららおとめ)
2021-11-12 12:52:50
素敵なお宿で、お誕生日お祝い。
豪華な、お部屋、お風呂、お料理…お値段が気になります。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2021-11-12 11:40:00
くちこさん!
良いですねー!良いですねーーーーー!!
もう 羨ましい事 てんこ盛りです
景色も お風呂も お料理も・・・
これは 通常なら かなりの料金になりそうですが
ちょっと 考えましょう!
来年の1月 娘が誕生日休暇には ぜひ
1泊温泉に行きたいところです
コロナの前は毎年行っていましたが 2年スルーしたので・・・
非日常は一番のリフレッシュですよね?
めんどくさい事全部忘れて
日程家事やらなにやら 全部 吹っ飛ばして
命の洗濯が待ち遠しいです

さて お二人分の費用ですが
このコロナでの割引等を考慮して
また 楽天トラベルから予約も考えて
怒られそうな位控え目に考えて

15,000円・・・・ってことは ないでしょうか?
あぁ・・でも あのお料理だから 低く見過ぎかな?(笑)ごめん・・・
返信する

コメントを投稿