去年から、庭の桑の木(ブラックベリー)で、桑の葉茶を作っているのですが・・・
よおく調べてみると、かなり糖尿病にも、健康にも良いらしい
- お腹に優しい水溶性の食物繊維が豊富
- 身体を維持する微量栄養素例
- カルシウムは明日葉の5倍
- 鉄分はケールの5倍
- 亜鉛はクレソンの3倍
- 糖の吸収を抑えるデオキシノジリマイシン
- 血圧調整作用を発揮するガンマーアミノ酪酸
- 抗酸化、抗炎症作用成分のフラボノイド
なので、今年は、3クールも頑張りました
桑の木↓ ただし、どうも菌核病になったみたいで、葉を採り終わったら、薬を撒くが、石灰を撒くかが必須なんです
去年も、今年も、桑の実が途中から枯れてしまって・・・今まで、農薬って使ったこと無いんだけどね、抗生物質を準備してみました。
大鍋で洗った葉を数分蒸します。
蒸した葉をザルに広げて干します(↓が一回分、これを三回しました!) カリカリに干したら、念のために炒ります。
これを一回分ずつ茶パックに詰めて、乾燥剤と一緒に密閉容器に保存します。
今春以降、どくだみ茶も順次、干しては、炒って、同様の作業をしています。
明日も炒る予定。
以下、引用
どくだみ茶の効果・効能
どくだみにはカリウムや食物繊維が豊富に含まれているので、利尿作用や排便作用をサポートすることによりむくみや便秘を改善します。
更に、ルチンが含有されているので、高血圧や糖尿病、血栓症などを予防・改善するという効果もあります。
その他、殺菌、抗菌、抗炎症作用があることから、トラブル肌の改善にも効果的です。
効果的な飲み方とおすすめのタイミング
便秘解消の目的で用いる場合には寝る前の服用が効果的です。むくみ改善で利用する時は空腹時に服用するにします。
その他、高血圧や糖尿病、血栓症、トラブル肌などの予防、改善を目的として用いる場合には1日3回食前に飲用します。
どくだみの有効成分は空腹時に飲むと有効成分が吸収されやすいという性質があります。
よって、なるべくお腹の中に何もない時(食間や食前)に用いるようにします。
で、サメ畑の菊芋の葉も今、干しているところです、これもお茶にします。
以下、引用
・ 世界の植物の中でイヌリンを最も多く含む
・ 腸内善玉菌を増やし、便秘、癌、アトピーなどに効果がある
・ 血糖値を下げる作用があり、糖尿病・肥満・高中性脂肪に有効
菊芋茶(イヌリン)には血糖値を下げる作用があるので糖尿病対策に適しています。
より効果を上げるためには食事中に飲むと良いでしょう。
少し前に流行した低インシュリンダイエット。
血糖値を低く保つことで、インシュリンの脂肪合成を阻止し、脂肪燃焼を促進するダイエット方法です。
菊芋茶には血糖値を下げる作用があるため、低インシュリンダイエットの効果を高めるためのサポート飲料として非常に適しています。
イヌリンは腸内で分解されフルクトオリゴ糖となり、腸内善玉菌を増やす効果があります。
腸内善玉菌が増えることで、便秘、がん予防、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性の病気の改善にも効果があるとされています。
どこまで、健康オタクなんだか
でもね、自由に美味しく、お腹いっぱい食べるには、
その裏で、ちゃっかり大丈夫な下準備をしておこうと思っている訳です
例えば、今日の夕飯、アサリとイカのパスタを美味しく食べたけれど、全粒粉パスタ。
自家製クルミパン焼くけど、全粒粉か、低糖質粉を使用。
自家製フルーツヨーグルト、たっぷり食べるけれど、チアシード、沙棘果汁、アガベシロップ入り。
美味しくたっぷりの裏には、ちょっとした工夫もありって感じかな
さて、昨今の料理。
春菊を撒いて見たら、見る見る成長して、早々にとう立ちしそうなので、サラダに(シンプルに生をごま油と塩だけで)
アボカドとサーモン丼、春雨サラダ、人参サラダ、ベーコンエッグ、赤天。
翌朝、残りの春菊に、更に収穫した春菊を足して、クルミ胡麻和えにしました。
で、スパムむすびをご飯3合で7個作りました
常備菜は、生姜の佃煮とメンマ(どちらも、自家製を解凍したもの)
くちこ的スパムむすびの作り方は、タッパーを型にします。
ラップを敷いて、海苔、スパム、ご飯、卵、ご飯。
食べかけでソーリー
ま、卵は思い付きです。。。
娘に習ったのですが、娘は、スパムを鰻のかば焼きのタレで炒りつけます。
3合で7個。
土曜日ね、朝昼晩、これでした
※一人、一食、一個・・・残った一個は冷凍しました。
ちょっと、野菜炒め足したり、ちくわをマヨ焼きしたりしましたが、ウルトラ手抜きで楽だったわ
日曜日は、朝から小豆を煮て、粒餡作成。
甘みは低糖質のアガベシロップのみで。
小分けして、スイーツ用に冷凍しました。
でもって、抹茶プリンを作りました。(インスタントの粉で)
最近、食欲が凄い!のよねえ
サメ田の菖蒲です。
骨折した?トマトに包帯したら、どうにか復活? ポイセンベリーは、もう少しかな?
クダモノトケイソウ、今年は、沢山収穫できる予感
と言う事で、あれこれ雑用しつつも、
基本は、中国ドラマ廃人を邁進しています
一番乗りですね。
健康茶、いいですね~~🙆
と言う私は、すごい頑張っているな~と感心するだけで
自分では、何もやらないなまけものです。
ずーと昔、どくだみ茶を作ったことがあるくらいです
💦💦
あそこが痛い、ここが悪いとぐたぐた言っている割りに
何もしていない自分が、ちょっと恥ずかしいです😔😔
でも、効能を読ませて頂くだけでも、新発見です。
ありがとうございます🙇🙇
単なる暇人だからやっているような、
貧乏性だからやっているような、
そして、健康オタクだから。
それだけですよ。
でも、参考にしてもらえたら嬉しいわ(#^.^#)
それが割と高いです。友から桑の葉茶で糖尿病が改善されたと聞き
昨年1箱買いひと月飲んで(夫が)良さそうなのでまた買おうとしたら
品切れです来年まで待ってください とのことでした。
桑の葉が手にはいれば私も作りたいですが もうどこにも
桑がないので買うことにします。
くちさんのスパムむすび かぶりつきたいです。
健康茶つくり 頭が下がりますね。
とっても大変な作業を黙々と・・・
ドクダミ茶 お腹すいた時がいいのですね。
いつでも飲んでいますが効能を知ると面白いですね。
利尿作用 むくみ わかるような気がします。
ドクダミ茶のファンですから・・・
桑の葉茶 菊芋茶 それぞれ効能を読むととっても効くような気になっています。
スパムおにぎり おいしそう・・・
こんな風に作るのですね。
私もかぶりつきたくなりましたよ(*^_^*)
我が家のトケイソウ お花が咲くだけで実ができないのです。
がっかりしました(笑)
風邪をひいてしまい明日 病院に行ってきますね(^_-)-☆
健康茶、いろいろありますね。
どれも効果がありそうですね。
私も御多分に漏れず、いろいろ試しています。
酢を飲んだり、オリーブオイルを大さじ一杯飲んだり。
今は、ヨーグルトに蜂蜜を入れて食べています。
目に見えるほどの効果はないですが、きっと何かしら効果があると信じています。(笑)
>ちょっと、野菜炒め足したり、ちくわをマヨ焼きしたりしましたが、ウルトラ手抜きで楽だったわ
これでウルトラ手抜きですか!
これだけオカズがあれば、十分なのでは。(笑)
JAとか道の駅で見ても、信じられないお値段!
なので、コツコツと頑張っていますよ。
実も食べられるし、葉も使えるし、便利だけど、今、病気だからなあ・・・
スパムむすびって、おかずが要らなくて便利ですよね。
ラップだと持ち歩けるし、冷凍もできるしね。
でもさ、スパムって、結構、お値段が・・・( ;∀;)
しかも、風邪?
お大事にね。
ドクダミ茶、いつでも、ガブガブ飲んで良いと思いますよ。
でも、違うお茶の日も混ぜたり、ドクダミと他のお茶もブレンドしたり、いろいろが良いと思います。
スパムむすび、お孫さん達に良いかも?
孫王子、大好きですよ。
クダモノトケイソウね、パッションフルーツが実ります。
結構、これが気に入っていますよ。
何でも、花より団子なんで!(^^)!
そして、あれこれ気になるお年頃( *´艸`)
ヨーグルトは、家でカスピ海ヨーグルトを作っていますよ。
フルーツ数種のプルーンとか、チアシードとか沙棘果汁を入れています。
くちサメは、残り物を何度でも平気で食べられるので便利です。
素材を無駄にせず、使い切る姿勢は尊敬に値します
私はやっぱり駄目だわ。。。
それにしてもご飯の量には驚きです
3合炊飯して(もち麦入り)3日はゆうにある我が家です
くちこさんじっとしてる時あるの?
いただき物からサメ氏作物から
次々と加工消費してただただ凄いと思ってます
くちこさんは大きな病気されたから尚更ですが
私も健康のための食事管理など気になるお年頃
菊芋は薄くスライスして美味しい酢に漬けて食べてます
ドクダミ茶も作ろうと今乾かし中ですよ