![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/24/fb2f7754d2cca830308da206c32bf054.jpg)
8日釣行時の続編です。
最低気温が日を追うごとに下がってきましたからハッチの主役も小型化し
自販機の灯りには18番サイズ以上はもう居なくなっていました。
イタリアおやじの持論で恐縮ですがマッチング・ザ・ハッチの釣りの三要素は
サイズ、シルエット、カラーの順で重要だと思いますがディテールはリアル感より
雰囲気重視で十分だと思います。いい加減に巻いた毛鈎でも何となくムシっぽさが
表現出来ていてサイズも近ければ多少カラーに相違があってもノープロブレムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/159283b2c86065c925fb88377dd3c20d.jpg)
見易くて良く浮くと言う、こちら側の都合で常用しているEHCを見切る娘には
CDCのメイフライパターンが有効なのは今更説明不要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/bcdea6984ea849f29b059c87b00056f4.jpg)
イタリアおやじはタイイングが難しく時間の掛る毛鈎は大の苦手ですよ。
シンプルな毛鈎こそ連続ヒットで良く釣れるのはご覧の通りです。