10月 11日
円天で人生暗転です。
世の中は広いねぇ。学習しない人が多いねぇ。
金利がこんなに低い時代に、「年間ン10%の利益」とか
「減らないお金」があるわけない。
ということがなんで分からないんでしょ?
金利が低いから、少しでも儲けられそうなところへ投資
したんだろうなぁ。
アタイに貸していただければ、10年後に元金をそのまま
お返ししたんだけれどねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
どっちが得かよぉ~く考えてみよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
それでね、チョイト考えたんだけれどね。
今、この瞬間にも
まだバレていない同じような怪しい会社(組織)にお金を
”寄付”している人がたくさんいるんだろうねぇ。
お金を預けるといえば、江戸時代にはお金を預けたら利子を
払っていたんですよ。
天災(火事)や盗難に対して備えがしっかりしている両替商
などに財産を預けておきました。(一般庶民じゃなくて、それ
なりの金持ちや商人)
そうして預かるほうは、預かり賃(まぁ保険料かなぁ)を取る
んですよね。現代の貸し金庫(貸し倉庫)と思えばいいのかな。
そいで預かったお金を武士階級などに貸して利子を得ていました。
そういえば最近は電話での勧誘が無いねぇ。以前はいろいろな
金融商品のお誘いがあったけど、法規制されたからねぇ。
アタイも用心しなきゃね。
そうっかぁ 必要ないね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お金がないね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
円天で人生暗転です。
世の中は広いねぇ。学習しない人が多いねぇ。
金利がこんなに低い時代に、「年間ン10%の利益」とか
「減らないお金」があるわけない。
ということがなんで分からないんでしょ?
金利が低いから、少しでも儲けられそうなところへ投資
したんだろうなぁ。
アタイに貸していただければ、10年後に元金をそのまま
お返ししたんだけれどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
どっちが得かよぉ~く考えてみよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
それでね、チョイト考えたんだけれどね。
今、この瞬間にも
まだバレていない同じような怪しい会社(組織)にお金を
”寄付”している人がたくさんいるんだろうねぇ。
お金を預けるといえば、江戸時代にはお金を預けたら利子を
払っていたんですよ。
天災(火事)や盗難に対して備えがしっかりしている両替商
などに財産を預けておきました。(一般庶民じゃなくて、それ
なりの金持ちや商人)
そうして預かるほうは、預かり賃(まぁ保険料かなぁ)を取る
んですよね。現代の貸し金庫(貸し倉庫)と思えばいいのかな。
そいで預かったお金を武士階級などに貸して利子を得ていました。
そういえば最近は電話での勧誘が無いねぇ。以前はいろいろな
金融商品のお誘いがあったけど、法規制されたからねぇ。
アタイも用心しなきゃね。
そうっかぁ 必要ないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お金がないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)