10月 29日
バイクで赤城山に行ってきました。
自宅を出るのが遅かったので、首都高速から
関越道。沼田ICで降りました。
混雑している片品・尾瀬・日光方面へは向かわず、
アタイは川場方面へ(10分ほどで右折して「望郷
ライン」という名前の道を走りました。
この道はとにかく車が走っていません。対向車も来ません
ねぇ。気持ちよく飛ばしていると、「雨乞山へ」という看板
を見つけたので細い道に入っていきました。
ちょいと上ったら広い野原(芝のように刈り込んであり
ました)で休憩。途中のコンビニで買ってきたオニギリを
パクリ!です。聞こえるのは鳥のさえずりと虫の音です。
30分休んでいましたが、誰も通りませんでしたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/410b223290358f70773387877848b0ba.jpg)
ふんで、ここから谷を挟んだ向こう側に、これから行く
赤城山がクッキリです。 つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/b823f959f26fbde1dbcf918b51982da9.jpg)
バイクで赤城山に行ってきました。
自宅を出るのが遅かったので、首都高速から
関越道。沼田ICで降りました。
混雑している片品・尾瀬・日光方面へは向かわず、
アタイは川場方面へ(10分ほどで右折して「望郷
ライン」という名前の道を走りました。
この道はとにかく車が走っていません。対向車も来ません
ねぇ。気持ちよく飛ばしていると、「雨乞山へ」という看板
を見つけたので細い道に入っていきました。
ちょいと上ったら広い野原(芝のように刈り込んであり
ました)で休憩。途中のコンビニで買ってきたオニギリを
パクリ!です。聞こえるのは鳥のさえずりと虫の音です。
30分休んでいましたが、誰も通りませんでしたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/410b223290358f70773387877848b0ba.jpg)
ふんで、ここから谷を挟んだ向こう側に、これから行く
赤城山がクッキリです。 つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/b823f959f26fbde1dbcf918b51982da9.jpg)