たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

とうけいちょうさ

2008年10月02日 | Weblog
 10月 2日

 「住宅・土地統計調査」の対象者になりました。

 総務省統計局が実施している調査です。約10軒に
1軒の割で対象となるそうです。

 いろいろな統計調査がありますが、それが仕事の
役所(部署)ですから、次々と考えるんでしょうねぇ。

 まず氏名と年齢、家族構成を記入します。我が家は
ご主人のほうが所得が多いので、「世帯の家計を主に
支える人」という欄はご主人にしておきました。

 次は通勤時間とか以前に住んでいた場所
 その次は持ち家か借家か。名義は誰か、家の間取りや
土地の面積、建物の耐震診断・補強はしたか。などなど
でした。

 国勢調査と重なる内容もありますが、氏名などはこの
調査に関係ないと思うんですがねぇ。
 
  統計としてまとめられるのは
 ・世帯全員の収入
 ・持家か借家か
 ・床面積
 ・建築の時期
 ・居住地以外に所有している住宅・土地

 などだそうです。この調査結果は自由に使用しても
よいということです。だれが利用するんでしょ? 

 アタイも協力できることについては吝かではないの
ですが、必要のない情報は出したくないですよ。
「記入内容は統計作成に使い、それ以外の目的には
利用しない。」となっていますが、本当かねぇ?
情報は漏れますしね。

 つうことで、名前を記入しなかったのですが、
区役所(市町村が代理です)から問い合わせがくる
かなぁ?
コメント