たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

かんじーずしんねんかい

2010年01月18日 | Weblog
 1月 18日

 湯島のお店で「荒川第九」の幹事新年会でした。




 今年度の幹事は12人でした。
 ほれ、第九本番のあと、毎年打ち上げを行って
いますが、その幹事の新年会(お疲れ様会)でした。
 事前の確認では10人が参加予定でしたが、当日
集まったのは6人。
 チョイと寂しいかな。まぁ優先順位は低いですよ。
第九の幹事新年会ですからね。(どうしても、という
人ばかりですよ。今回不参加の人はね)

 アタイ、何か主催したりするときには強制しない
ことにしています。”どんなことでも楽しくやろう”
というのがアタイの座右の銘ですからね。 
 無理をして参加してもらっても、心からは楽しめ
ませんよね。

 そいでね。昔々のことじゃった。アタイがある会の
会長をしていたときのこと(これも何度かカキコして
いますが、このときのことが、それ以降のアタイの
考えに大きな影響を与えたので、また書きます)です。

 ある集まりの開始2時間前に電話があって
 「すみませぇ~ん。今日の集まりに参加できなく
なりました。友達とカラオケに行くことにしたんです。」
だったんですよ。(当然カラオケよりもその日の
集まりのほうが、冷静に判断しても順位は上)

 このときばかりは、さすがのアタイもガックリでし
たねぇ。せめて「カラオケに行く」だけは言わないでくれよ。
でした。
 それがあってから、アタイはどんなときでも欠席理由を
聞かないことにしましたよ。判断は本人に任せます。

 んで幹事以外に3人来てくれたので、まぁ9人で新年会と
いうことかな。
 第九の話や歌全般、世間話や身の上話。
 いいですよぉ、人の話を聞くのは。聞いてもらうのは。
会社の宴会なんかだと こうはいかない! というような
楽しい会となりました。



 そいからカラオケですよ。なにしろ第九仲間ですから
歌うのは好きだし上手いしね。
 アタイは1時間チョッとの中抜けでしたが、16時から
始めて23時まで騒いでいました。
 次は6月(2010年度の第九募集)に会いましょう。
と散会でした。
コメント