11月 20日
粗悪な海産物を電話で勧誘。
以前からありますよね。見本や写真と違って、買ってみたら
粗悪な品物だった。という悪質商売。
最近は高齢者をターゲットにした海産物のインチキ販売が
問題になっています。
生鮮食品の訪問販売や電話勧誘は2009年の12月から
クーリングオフの対象になっているんですが、業者の住所や
電話番号がデタラメだったり、連絡電話が携帯になっていたり
して、連絡がとれない。
電話がつながっても「生ものだから返品はきかない。」
「代わりの品物を手配するが、追加料金だ。」なんてね。
とりあえずは品物が送られてくるんですが
・とてもじゃないけれど食べられそうもないクズ物。
・これじゃ近所のスーパーで買ったほうが安い。
・注文したのはタラバガニなのに届いたのはズワイガニ
本当なら廃棄されるようなカニや、市場には出せない試食品の
残り。似てはいるけれど本来の材料が使われていない商品などなど。
特定商取引法が改正され、それまでは指定をうけたものに限られて
いたんですが、昨年12の改正で殆ど全ての商品・サービスが対象
となりました。
頼んでもいないのに海産物を送りつけて代金を請求したり、
無料プレゼントです。などといって、実は代金引き換えだった。
家族の友人だが、海産物を送る。などというのもあるそうですよ。
まず、心当たりのない品物(宅配便)は受け取らない。
頼んだ商品だとしても、気に入らなかったらクーリングオフだね。
粗悪な海産物を電話で勧誘。
以前からありますよね。見本や写真と違って、買ってみたら
粗悪な品物だった。という悪質商売。
最近は高齢者をターゲットにした海産物のインチキ販売が
問題になっています。
生鮮食品の訪問販売や電話勧誘は2009年の12月から
クーリングオフの対象になっているんですが、業者の住所や
電話番号がデタラメだったり、連絡電話が携帯になっていたり
して、連絡がとれない。
電話がつながっても「生ものだから返品はきかない。」
「代わりの品物を手配するが、追加料金だ。」なんてね。
とりあえずは品物が送られてくるんですが
・とてもじゃないけれど食べられそうもないクズ物。
・これじゃ近所のスーパーで買ったほうが安い。
・注文したのはタラバガニなのに届いたのはズワイガニ
本当なら廃棄されるようなカニや、市場には出せない試食品の
残り。似てはいるけれど本来の材料が使われていない商品などなど。
特定商取引法が改正され、それまでは指定をうけたものに限られて
いたんですが、昨年12の改正で殆ど全ての商品・サービスが対象
となりました。
頼んでもいないのに海産物を送りつけて代金を請求したり、
無料プレゼントです。などといって、実は代金引き換えだった。
家族の友人だが、海産物を送る。などというのもあるそうですよ。
まず、心当たりのない品物(宅配便)は受け取らない。
頼んだ商品だとしても、気に入らなかったらクーリングオフだね。