3月 8日
ビュースイカで失敗しました。
カードの有効期限がきたので、あたらしいカードが
送られてきました。
アタイが使っているのは、VIEWとSuicaの
機能が付いています。
そいで、新しいカードが届いたら、一番初めにやる
ことは決まっていますよね。
カードの磁気部分(読み取り部分)を削ってから、
カードを切って捨てる。ですよね。
アタイ、いつもカードを更新(交換)するときはこの
手順でしたよ。
もちろんビューカードも同じようにして、ゴミ袋に
ポィッ。っと捨てました。
そいからね。
”そういえば、このカードのクレジット機能を使って
引き落としをしている会社からメールがきていて、
「有効期限が近付いていますので、新しいカードが届き
しだい、再登録してください。」だったことを思い出し
たので、ネットで新しいカード(新有効期限)の手続きを
したんですよ。無事に新カードの登録が終わったんです。
でね。新しいカードといっしょにビューからのお知らせが
入っていたのを思い出して、チョイと読んでみるか” って
手にしたら。
「旧カードのSuica入金(チャージ)残額のご返金方法
について」って書いてあったんです。
んで、詳しく読んでみたら、旧カードの残額は新カードに
引き継がれません。って書いてあるではありませんか!
いつもなら、こういうお知らせは読まないんですが、今回は
読んで正解。でした。
そいじゃどうすればいいの?
旧カードを「VIEW ALTTE」(ATMのような端末機)
の操作で払い戻しをする。 ってことなんだそうですよ。
だって、もう古いカードは切ってゴミ袋に捨てたじゃん。
半分になったカードだし、磁気は完全に削ったし、どうすれば
いいのぉ?ですよ。
まだまだ神はアタイを見捨てませんでしたねぇ。
近くに「VIEW ALTTE」が無い人は、カードを切って
から郵送してください。というのが2番目に書いてあったんです。
ヒャ~っ助かったぁ。あわててゴミ袋に手を入れて、古い
カードを探しました。(見つかりましたぁ)(*^_^*)
なにしろ数日前にチャージしたばかりでしたので、残額が
数千円ありますもの。
書類(お知らせなど)をシッカリと読んでから次の行動を
しましょ。でした。
ビュースイカで失敗しました。
カードの有効期限がきたので、あたらしいカードが
送られてきました。
アタイが使っているのは、VIEWとSuicaの
機能が付いています。
そいで、新しいカードが届いたら、一番初めにやる
ことは決まっていますよね。
カードの磁気部分(読み取り部分)を削ってから、
カードを切って捨てる。ですよね。
アタイ、いつもカードを更新(交換)するときはこの
手順でしたよ。
もちろんビューカードも同じようにして、ゴミ袋に
ポィッ。っと捨てました。
そいからね。
”そういえば、このカードのクレジット機能を使って
引き落としをしている会社からメールがきていて、
「有効期限が近付いていますので、新しいカードが届き
しだい、再登録してください。」だったことを思い出し
たので、ネットで新しいカード(新有効期限)の手続きを
したんですよ。無事に新カードの登録が終わったんです。
でね。新しいカードといっしょにビューからのお知らせが
入っていたのを思い出して、チョイと読んでみるか” って
手にしたら。
「旧カードのSuica入金(チャージ)残額のご返金方法
について」って書いてあったんです。
んで、詳しく読んでみたら、旧カードの残額は新カードに
引き継がれません。って書いてあるではありませんか!
いつもなら、こういうお知らせは読まないんですが、今回は
読んで正解。でした。
そいじゃどうすればいいの?
旧カードを「VIEW ALTTE」(ATMのような端末機)
の操作で払い戻しをする。 ってことなんだそうですよ。
だって、もう古いカードは切ってゴミ袋に捨てたじゃん。
半分になったカードだし、磁気は完全に削ったし、どうすれば
いいのぉ?ですよ。
まだまだ神はアタイを見捨てませんでしたねぇ。
近くに「VIEW ALTTE」が無い人は、カードを切って
から郵送してください。というのが2番目に書いてあったんです。
ヒャ~っ助かったぁ。あわててゴミ袋に手を入れて、古い
カードを探しました。(見つかりましたぁ)(*^_^*)
なにしろ数日前にチャージしたばかりでしたので、残額が
数千円ありますもの。
書類(お知らせなど)をシッカリと読んでから次の行動を
しましょ。でした。