3月 7日
たまおが日向ぼっこをして、ビタミン補給です。
猫は日光(紫外線)を浴びることによって、毛などに
ビタミンDを作るんだそうですよ。
ということで、直接日光を浴びなくても、紫外線です
から、透過するので、普通の家ならどこにいてもビタミンを
作っていることになるんだけどね。
でも、やっぱ日向ぼっこが好きですよねぇ。猫と
ばあちゃんは。(笑)
ってことで、たまおも冬は少ししか日が射さない我が家
の窓にくっついて太陽の恵みを享受しています。
あったかそうですよ。毛が膨らむように見えます。
んで、毛づくろいするようにして、舌でペロペロして
ビタミンを体に取り込んでいるんだねぇ。
いま、冬毛から夏毛(春毛)に生え変わる時期なのか
、家の中にたまおの毛がたくさん落ちています。(時期的に
少し早いような気もしますがね)
んで、綿ぼこりみたいにまとまって抜けているんですよ。
(廊下の隅っこなどに、綿ぼこりのかたまりができることが
あるでしょ。あんな感じでポトリと落ちています。たまおの毛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/d92dc0459d1bddc5d5415cdaaebab797.jpg)
掘り炬燵の中でポカポカ、ヌクヌクしています。
一日の半分以上は炬燵の中ですね。
たまおは一日に2回、エサ(ごはん)を貰っています。
猫ですから、一度に食べきることはあまりなくって、何度も
少しずつ食べるんですよね。
今年の春あたりまで、夜は19時ごろに ごはんちょーだいニャー
だったのに、最近は遅くなっていますね。(朝はたまおが要求しな
くても、ある程度決まった時間に与えています)
んで夜ですが、炬燵から出てこないんですよ。人が食べていると
「ボクにもちょうだいニャー」 だったのにねぇ。です。
(22時ごろに起きだすんだよね)
そいでね。夜のエサには薬をポトリと入れていますが、ふんとに
じょうずに避けてしまいますよ。薬は食べません。
さぁて、薬を飲まないたまおに、どうやって飲ませるか。
いろいろ考えましたが、いい案がありませんでした。
んで、ご主人が「たまおは おかか が好きだから、エサの
中に薬を混ぜて、その上に おかかを まぶして おけば
食べるんじゃないの?」
「そりゃいい考えだねぇ。やってみよう。」
正解でしたぁ。おかか にだまされて、ペロリと食べて
しまいましたよ。薬を。
なんのことはない。答えはすぐ近くにあったんですねぇ。
今のところ、5回連続で成功していますが、いつまで騙されて
くれるんでしょ。です。
(ふんとに オカカは大好きで、アタイがオカカの小袋を持って
いると、エサのほうではなくって、手の中のオカカを食べた
そうにしますね)
たまおが日向ぼっこをして、ビタミン補給です。
猫は日光(紫外線)を浴びることによって、毛などに
ビタミンDを作るんだそうですよ。
ということで、直接日光を浴びなくても、紫外線です
から、透過するので、普通の家ならどこにいてもビタミンを
作っていることになるんだけどね。
でも、やっぱ日向ぼっこが好きですよねぇ。猫と
ばあちゃんは。(笑)
ってことで、たまおも冬は少ししか日が射さない我が家
の窓にくっついて太陽の恵みを享受しています。
あったかそうですよ。毛が膨らむように見えます。
んで、毛づくろいするようにして、舌でペロペロして
ビタミンを体に取り込んでいるんだねぇ。
いま、冬毛から夏毛(春毛)に生え変わる時期なのか
、家の中にたまおの毛がたくさん落ちています。(時期的に
少し早いような気もしますがね)
んで、綿ぼこりみたいにまとまって抜けているんですよ。
(廊下の隅っこなどに、綿ぼこりのかたまりができることが
あるでしょ。あんな感じでポトリと落ちています。たまおの毛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/d92dc0459d1bddc5d5415cdaaebab797.jpg)
掘り炬燵の中でポカポカ、ヌクヌクしています。
一日の半分以上は炬燵の中ですね。
たまおは一日に2回、エサ(ごはん)を貰っています。
猫ですから、一度に食べきることはあまりなくって、何度も
少しずつ食べるんですよね。
今年の春あたりまで、夜は19時ごろに ごはんちょーだいニャー
だったのに、最近は遅くなっていますね。(朝はたまおが要求しな
くても、ある程度決まった時間に与えています)
んで夜ですが、炬燵から出てこないんですよ。人が食べていると
「ボクにもちょうだいニャー」 だったのにねぇ。です。
(22時ごろに起きだすんだよね)
そいでね。夜のエサには薬をポトリと入れていますが、ふんとに
じょうずに避けてしまいますよ。薬は食べません。
さぁて、薬を飲まないたまおに、どうやって飲ませるか。
いろいろ考えましたが、いい案がありませんでした。
んで、ご主人が「たまおは おかか が好きだから、エサの
中に薬を混ぜて、その上に おかかを まぶして おけば
食べるんじゃないの?」
「そりゃいい考えだねぇ。やってみよう。」
正解でしたぁ。おかか にだまされて、ペロリと食べて
しまいましたよ。薬を。
なんのことはない。答えはすぐ近くにあったんですねぇ。
今のところ、5回連続で成功していますが、いつまで騙されて
くれるんでしょ。です。
(ふんとに オカカは大好きで、アタイがオカカの小袋を持って
いると、エサのほうではなくって、手の中のオカカを食べた
そうにしますね)