9月 23日
たまおの鼻に黒い部分が増えてきました。
ふんとは増えたわけじゃないんですよね。白い毛の
下にあった黒の地肌が見えてきたんです。
元々あまり整った顔(カワイイ顔)じゃなかったのに、
黒い点が大きくなってきたので、よけいにブス顔に
なってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/55467fb2d02fe799b75448f38b20e4aa.jpg)
なんで黒が増えてしまったのか?
それはね。最近(昨年あたりから?)なんですが、昼間に
寝るとき、顔を壁や襖にくっつけるんですよね。
猫の習性だということですが、顔(=鼻)を襖にくっつける
ので、だんだん白い毛が擦れてしまい、地肌の黒が現れてきたん
ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/81ead56648878d0f349790c769dde613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/1339aaa2f00ca9baca6b84572d91cb1a.jpg)
こんなかんじで 丸くなって、ほとんど昼間は寝ていますね。
起きてくるのはエサを食べるときだけですよ。
エサといえば、猫草(ネコが食べる麦科の草)のタネを撒いて
おいたんですが、夏の暑い時期には ただの土 みたいだった
のに、チョイと涼しくなったとたんに芽が出たというよりも
一気に成長しましたよ。(ふんとに、朝起きたら猫草が生えて
いた。って感じでした)
たまおニャンだニャ。
顔を何かにくっつけて寝ていると安心できるんだニャァ。
人間だって 「同じ枕じゃニャーと眠れニャー」 とか、
「いつも毛布を抱えて寝る」っていうような人もいるんだ
からニャ。
これは1年前の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/9f346a90f2c26564c2371eab42cd9353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3d/c1cc1c01ac0904146dc83312451b3fdf.jpg)
アタイは自分の顔を見ることがニャーので、鼻が黒くニャっても
気にしないんだニャ。
(これも猫の習性で、視線を合わせることはしませんよ)
たまおの鼻に黒い部分が増えてきました。
ふんとは増えたわけじゃないんですよね。白い毛の
下にあった黒の地肌が見えてきたんです。
元々あまり整った顔(カワイイ顔)じゃなかったのに、
黒い点が大きくなってきたので、よけいにブス顔に
なってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/55467fb2d02fe799b75448f38b20e4aa.jpg)
なんで黒が増えてしまったのか?
それはね。最近(昨年あたりから?)なんですが、昼間に
寝るとき、顔を壁や襖にくっつけるんですよね。
猫の習性だということですが、顔(=鼻)を襖にくっつける
ので、だんだん白い毛が擦れてしまい、地肌の黒が現れてきたん
ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/81ead56648878d0f349790c769dde613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1a/1339aaa2f00ca9baca6b84572d91cb1a.jpg)
こんなかんじで 丸くなって、ほとんど昼間は寝ていますね。
起きてくるのはエサを食べるときだけですよ。
エサといえば、猫草(ネコが食べる麦科の草)のタネを撒いて
おいたんですが、夏の暑い時期には ただの土 みたいだった
のに、チョイと涼しくなったとたんに芽が出たというよりも
一気に成長しましたよ。(ふんとに、朝起きたら猫草が生えて
いた。って感じでした)
たまおニャンだニャ。
顔を何かにくっつけて寝ていると安心できるんだニャァ。
人間だって 「同じ枕じゃニャーと眠れニャー」 とか、
「いつも毛布を抱えて寝る」っていうような人もいるんだ
からニャ。
これは1年前の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/9f346a90f2c26564c2371eab42cd9353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3d/c1cc1c01ac0904146dc83312451b3fdf.jpg)
アタイは自分の顔を見ることがニャーので、鼻が黒くニャっても
気にしないんだニャ。
(これも猫の習性で、視線を合わせることはしませんよ)