10月 4日
直売店巡り。その2
そいで3つ目は
有名レストランやホテルにケーキを納入している
店の直売店へ。といっても、製造場所(工場)の片隅を
売り場にしているような店でした。
ここも分かりにくい場所です。路地を少し広くしたような
道からチョコッと入ったところにありました。
場所だけ確認して帰ろうと思っていたんですが、
話し声が聞こえたので、のぞいていくことにしました。
店長とお客さんのやりとりを聞いていると、近所の学校
(小学校か中学校?)の関連行事で、この店のケーキを
食べることにしたようでした。
んでアタイが横から顔を出したら店長が「試食して
いってください。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/5d0514bee67bdd8e2cdff1e48c7f1ff6.jpg)
この日は10種類のケーキがありましたが、これが
全て試食できます。(日によって作っているケーキが
違うようです。注文が入った種類を作るんでしょね)
アタイはチョコケーキだけ食べてきました。
オイシー! というほどではありませんね。
喫茶店に置いてあるケーキの味でした。
つまり、もし買いに行くのなら、高級洋菓子店の
ケーキとは違うと思ったほうがいいですね。
でも安いです。
難点はホール(丸ごと)でしか買えないことです。
試食品はカットしてあるんですが、我が家では食べ
切れませんよホールだとね。
ってことで、お店には申し訳なかったけれど、試食
だけで帰ってきました。
自宅に帰る途中で寄り道。
遊び仲間の一人が神田近辺で働いているので、
「昼ごはん食べよ。」ってメールしておきました。
返事がくるまえにその人の会社近くへ。
「12時になったのに、タマオが見当たらないよぉ。」
って12時2分にメールが返ってきました。
アタイが会社の住所を間違えて覚えていたので、
いくら待っていても会えないわけだ。(^^ゞ
んで、なんとか会えて、近くのレストランへ。
ここで、試食のケーキを渡してきました。
そうなんですよ。さっきのケーキ直売店で、ケーキを
買わなかったんですが、店長さんが試食のカットケーキを
2つくれてたんです。ふんとに出来た店長さんですねぇ。
昼食後に会社の前で「今度は間違えないようにね。」
って別れて、自宅に戻ってから、農産物を直売している
農家へ。
近所ではないんですが、それほど遠くでもない所に
あるんですよ。そいで、ふんとにこんなところに農家が
あるのか? っていうような住宅地の中にありました。
ジャガイモとカボチャがちょこっと残っていただけ
でした(すでに午後ですから、産直野菜を買うには
遅いですよね)
別の場所にある農家へ。
コッチは販売する曜日が紙に書いてありました。
その日は売店閉鎖されてました。
3つ目は農協の直売所。
メモも地図を持っていかなかったので、場所が分かり
ませんでした。(あとで確認したら、すぐ近くまでは
行ってたんですがねぇ)
てなわけで、直売野菜は全て空振りでしたね。んでも
場所を確認できたので、まぁいいか。そのうちまた行って
みよう。です。
チョイと気温が高めで、ジャンバーでバイクでしたから
暑かったですよ。
5時間ぐらいアッチコッチ走りまわったのは、ふんとに
久しぶりでした。あー疲れた。
直売店巡り。その2
そいで3つ目は
有名レストランやホテルにケーキを納入している
店の直売店へ。といっても、製造場所(工場)の片隅を
売り場にしているような店でした。
ここも分かりにくい場所です。路地を少し広くしたような
道からチョコッと入ったところにありました。
場所だけ確認して帰ろうと思っていたんですが、
話し声が聞こえたので、のぞいていくことにしました。
店長とお客さんのやりとりを聞いていると、近所の学校
(小学校か中学校?)の関連行事で、この店のケーキを
食べることにしたようでした。
んでアタイが横から顔を出したら店長が「試食して
いってください。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/5d0514bee67bdd8e2cdff1e48c7f1ff6.jpg)
この日は10種類のケーキがありましたが、これが
全て試食できます。(日によって作っているケーキが
違うようです。注文が入った種類を作るんでしょね)
アタイはチョコケーキだけ食べてきました。
オイシー! というほどではありませんね。
喫茶店に置いてあるケーキの味でした。
つまり、もし買いに行くのなら、高級洋菓子店の
ケーキとは違うと思ったほうがいいですね。
でも安いです。
難点はホール(丸ごと)でしか買えないことです。
試食品はカットしてあるんですが、我が家では食べ
切れませんよホールだとね。
ってことで、お店には申し訳なかったけれど、試食
だけで帰ってきました。
自宅に帰る途中で寄り道。
遊び仲間の一人が神田近辺で働いているので、
「昼ごはん食べよ。」ってメールしておきました。
返事がくるまえにその人の会社近くへ。
「12時になったのに、タマオが見当たらないよぉ。」
って12時2分にメールが返ってきました。
アタイが会社の住所を間違えて覚えていたので、
いくら待っていても会えないわけだ。(^^ゞ
んで、なんとか会えて、近くのレストランへ。
ここで、試食のケーキを渡してきました。
そうなんですよ。さっきのケーキ直売店で、ケーキを
買わなかったんですが、店長さんが試食のカットケーキを
2つくれてたんです。ふんとに出来た店長さんですねぇ。
昼食後に会社の前で「今度は間違えないようにね。」
って別れて、自宅に戻ってから、農産物を直売している
農家へ。
近所ではないんですが、それほど遠くでもない所に
あるんですよ。そいで、ふんとにこんなところに農家が
あるのか? っていうような住宅地の中にありました。
ジャガイモとカボチャがちょこっと残っていただけ
でした(すでに午後ですから、産直野菜を買うには
遅いですよね)
別の場所にある農家へ。
コッチは販売する曜日が紙に書いてありました。
その日は売店閉鎖されてました。
3つ目は農協の直売所。
メモも地図を持っていかなかったので、場所が分かり
ませんでした。(あとで確認したら、すぐ近くまでは
行ってたんですがねぇ)
てなわけで、直売野菜は全て空振りでしたね。んでも
場所を確認できたので、まぁいいか。そのうちまた行って
みよう。です。
チョイと気温が高めで、ジャンバーでバイクでしたから
暑かったですよ。
5時間ぐらいアッチコッチ走りまわったのは、ふんとに
久しぶりでした。あー疲れた。