たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

やめておわりにしないでね

2014年10月21日 | Weblog
 10月 21日

 閣僚を辞任して終わりじゃないよ。

 閣僚としての不祥事じゃないんだから。
国会議員としての法律違反でしょ。
 1人は政治資金の不正利用による有権者
への利益供与で公職選挙法違反。
 もう1人は有権者に利益供与の寄付行為
による公職選挙法違反。

 んで、まずはおぶち君のこと。
 毎年、後援会員を観劇に連れていってたり、
政治活動とはいえないような、いろいろな
品物を政治資金で買っていた。
 んで、観劇については会員から集めた金
では足らないので、政治資金から支出した。
また、年度によっては政治資金収支報告書に
記載されていなかった。

 これは逆にいうと、おぶち君がお金には
キレイな政治家ということですよ。(アタイ、
政治家そのものとしては評価しませんがね)

 なぜキレイかというと、他の議員は個人
献金とか企業献金、その他灰色の金を集めて、
そういう金を後援会や支援者などに配る
わけですよね。(観劇会もその一つ)
 もちろん誰もそんなことをしていると
認めるわけがないけどね。
 しかし、政治に金がかかることは、みんな
認めてますよ。

 そういう金を集められない、集める力が
無い。しかたがないので政党支部などの
表に見える金を流用したんでしょ。たぶん。

 そいで、表の金を使って、それがすぐに
指摘されていればよかったのに、何年も
経ってから<法律違反だ!>っていわれ
てもねぇ。

 だって、毎年同じことをしてきてるのに、
なんでいまさらぁ。って思っているんじゃ
ないの? おぶち君。

 もう1人のまつしま君。
 こちらは政治や選挙のルールを殆ど理解
していないんでしょうねぇ。
 <なんで安物の「うちわ」が寄付になる
のぉ?>でしょうねぇ。
 これはアタイもそう思いますよ。でもまぁ
法で規定されているんだから、しかたがない
ね。
 それに、まつしま君は法務大臣だから、
こりゃ逃げようがないでしょ。

 んでね。
 わかりました。大臣を辞任すればいいん
でしょ。
 じゃないですよね。政治家(国会議員)と
しての違反だもの。
 そいでもって、国会議員を辞めたからと
いって許されるわけじゃないよね。

 法に則って処罰や処分をしてもらいたい
ものです。
 でもまぁ、日本の場合は「引き際が肝心」
などといって、辞めたらシャンシャンだよね。

 なにしろ議員の後ろには、何百人、何千人の
生活がかかっていますから、自分だけが身を
引いたら完了。といかないのが世の中ですよ。
コメント