10月 2日
課長が大爆発。
おんたけ山にはおよびませんが、営業担当者に
怒りがドッド~ン!
申し訳ないけれど、なんで学習しないのか?
なぜ何度も同じようなことで怒られるのか、考え
ていないのかなぁ。です。
それはね。アタイのところの課長は、決裁権者
なので、書類上での金の出入りをチェックするん
ですよ。
といっても、社内システムでの決裁になるので、
実際はPCで文書を確認して、クリックです。
そいで昨日、ある営業担当者が内線電話で
「課長、まだ決裁していただけていませんが
どうなっていますか?」
まずこれにカチンだったようです。
書類の不備もあったようでしたが、この営業
担当者を自席に呼び付けて。
「システムで確認したら、私のところには
昨日の夜に届いているんです。私が見たのは
今朝ですよ。あなたは数日前に出したのかも
しれませんが、私より前で止まっていたんです
から、まずは自分の上司に確認してからでしょ。」
「申し訳ありません。私も以後気を付けます。」
「あなた以外に誰が気を付けるんですか?」
「いえ、私が気を付けます。」
「なんで怒られているのか分からない人に
謝ってもらいたくはないですね。」
「理由は分かっています。私にもミスが
ありました。」
「なっなにぃー 私がミスをしたというん
ですかぁ!!」
ここまで聞いていて、<やっぱり分かって
いないじゃん>ってアタイは思いましたよ。
課長は自分に責任がないときというか、意味も
なく他人が責任を押し付けたときには烈火の
ごとく怒るんですよ。
30分ぐらいやってましたよ。
しかしまぁ。毎日のように同じようなミスを
して、何人もの営業さんが指摘されて、決裁を
差し戻しされているんです。
同じことの繰り返しだから、よけいに課長が
怒るんですよね。
ふんとに何度も同じ失敗をするのはいかがな
ものか。ですね。
そいでも、部下(第三者)がいるところで
あれだけ感情を露わにするのは管理者としては
失格ですね。
んで、アタイも決裁文書があったので、この
チャンスを逃す手はない。でした。
せっかく営業さんが ガス抜き してくれたん
だからね。(笑)
思ったとうりでなにもなくスムーズに決裁が
とおりました。(^O^)/
課長が大爆発。
おんたけ山にはおよびませんが、営業担当者に
怒りがドッド~ン!
申し訳ないけれど、なんで学習しないのか?
なぜ何度も同じようなことで怒られるのか、考え
ていないのかなぁ。です。
それはね。アタイのところの課長は、決裁権者
なので、書類上での金の出入りをチェックするん
ですよ。
といっても、社内システムでの決裁になるので、
実際はPCで文書を確認して、クリックです。
そいで昨日、ある営業担当者が内線電話で
「課長、まだ決裁していただけていませんが
どうなっていますか?」
まずこれにカチンだったようです。
書類の不備もあったようでしたが、この営業
担当者を自席に呼び付けて。
「システムで確認したら、私のところには
昨日の夜に届いているんです。私が見たのは
今朝ですよ。あなたは数日前に出したのかも
しれませんが、私より前で止まっていたんです
から、まずは自分の上司に確認してからでしょ。」
「申し訳ありません。私も以後気を付けます。」
「あなた以外に誰が気を付けるんですか?」
「いえ、私が気を付けます。」
「なんで怒られているのか分からない人に
謝ってもらいたくはないですね。」
「理由は分かっています。私にもミスが
ありました。」
「なっなにぃー 私がミスをしたというん
ですかぁ!!」
ここまで聞いていて、<やっぱり分かって
いないじゃん>ってアタイは思いましたよ。
課長は自分に責任がないときというか、意味も
なく他人が責任を押し付けたときには烈火の
ごとく怒るんですよ。
30分ぐらいやってましたよ。
しかしまぁ。毎日のように同じようなミスを
して、何人もの営業さんが指摘されて、決裁を
差し戻しされているんです。
同じことの繰り返しだから、よけいに課長が
怒るんですよね。
ふんとに何度も同じ失敗をするのはいかがな
ものか。ですね。
そいでも、部下(第三者)がいるところで
あれだけ感情を露わにするのは管理者としては
失格ですね。
んで、アタイも決裁文書があったので、この
チャンスを逃す手はない。でした。
せっかく営業さんが ガス抜き してくれたん
だからね。(笑)
思ったとうりでなにもなくスムーズに決裁が
とおりました。(^O^)/