たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

いなか でした。いち

2014年10月16日 | Weblog
 10月 16日

 PTAのバス旅行から田舎へ。その1

 急いでバス旅行から自宅へ戻ったのは、帰省する
ためでした。
 タマオのエサをつくったり、なんだかんだと準備を
して、こんどは田舎(生家)へ向かいました。

 この日は行事や予定が山盛り、どれを優先するか
迷ったんです。
 第九練習が2つ、散歩会で鎌倉、英会話もあった
からねぇ。(その中からバス旅行を選びました)

 田舎へは夜行長距離バスで行きました。
 飛行機や寝台特急(列車)の選択肢もあったん
ですが、交通費や出発時間(および現地到着時間)を
考えて、バスにしたんです。
 昼間はバス旅行で夜はバスで帰省だもの。

 田舎は西日本にあるので、バスの運転手は2人です。
 ほれ、2年前のツアーバスの事故があって、昨年から
バス運転手の規制が強化されましたよね。(運転する
距離と時間の制約)

 アタイは以前から何度も利用している高速バスですが、
規制前から2名の運転手(途中交代)でした。
 だいたいからしてツアー会社のバスではなくって、
チャンとしたバス会社が運行しているバスですよ。

 ほぼ満席。定刻に出発。途中で2回のトイレ休憩。
マナーの悪い夫婦がいましたが、それ以外は気になる
ことも事故渋滞もなく、田舎の駅前に6時50分到着。

あっ、アタイとは関係ない人でしたが、おばぁさんが
途中休憩のSA(サービスエリア)内トイレに忘れ物を
したんだそうで、運転手さんにSAへ問い合わせして
くれるように頼んでいましたね。
(運転手さんも自分の業務以外のことまでしなきゃ
いけないからタイヘンだねぇ)

 タクシーで生家へ。
 タクシーの運転手さんに大まかな住所(目印)を
告げたんですが、わざと遠回りするんですよね。
 「こっちの道でもいいですか?」って。(笑)

 そうだよねぇ。お客さんは少なくなっているんだ
ろうし、早朝から駅前で待機していたのに、あまり
儲からない近場へ行くことになってしまったんだ
から、少しでも遠回りしたいよね。
 なんて思ってしまって、すぐに相手のことを許して
しまうアタイの性格。アーヤダヤダ。(^^ゞ

 メーターは1,200円ぐらい。東京より安い
料金設定だから、東京だと3,000円ほどなの
かなぁ?
 東京の自宅を出てから約10時間でした。

 生家に着いてすぐに航空会社に電話。
 それはね。東京への戻りは、次の日の午後の
便を予約していたんですが、台風が心配なので、
変更しようと思ったんですよ。

 てなわけで、電話をかけたんですが、1時間も
連続でかけたのに、話し中でつながりません。
 みんな考えることはいっしょなんでしょね。
航空会社の電話回線はパンク状態だったと思い
ますね。

 そうそう、飛行機のほうがバスより安いんです。
もちろん正規料金だと空のほうが倍ぐらい高いん
ですが、割引運賃で買うとバスより1,000円
ほど安くなるんですから。ヘンな世の中ですよね。

 んで、電話をあきらめて直接空港のカウンターへ。
受付のおねぇさんに「明日の昼過ぎの便を予約して
いるんですが、今日への変更は可能ですか?」って
聞いてみました。

 答えは「本日の便は全て満席となっております。
キャンセル待ちならお受けできます。」
 「キャンセル待ち って、どのようにすれば
いいでしょうか?」
 「まずはキャンセル待ちとして登録していた
だき、その便の出発30分ほど前に来ていただいて、
空席があれば搭乗できます。」

 「そうですか。それでは明日の午前便へは変更
可能ですか?」
 「7時発の便でしたら空席がございます。」
 ってことだったので、それに変更してもらい
ました。とりあえずホッ。

 そんなことをやって、家に戻って母親と話しを
していたら、坊さんが来たんです。
 そうなんです、その日は父親の3回忌でした。

 だからといって、なんなの。っていう家族なん
ですよ。アタイの家系は。
 アタイも3回忌のために帰省するより英会話に
出席していたほうが楽しいもの。

 兄が「親戚や隣近所のこともあるから、どうか
ひとつ。」って泣きながら頼むんだもの、しかた
なしに参席したんです。(ほんとうに泣いていた
わけじゃないですよ)(笑)
 そうそう。姉は「台風が来るから、私は欠席に
して。」ってドタキャンしてしまいました。

 坊さんが来てからのことは明日へ続く。
コメント