12月 22日
こないだ、ある施設のクリスマス会に出演でした。その1
このところ何度かカキコしていますが、ある高齢者施設の
「クリスマス会」があって、そこに出演させてもらいました。
なんでもそうだと思うんですが、場数ですよね。そりゃ、
練習だけでもいいかもしんないし、上手くなってはいくんで
しょうが、10回練習するより1回出演するほうが、ずぅーと
自分のためになると思いますね。
コスモス(アタイが参加している合唱サークル)、今年は
3~4ヶ月に1回ほど本番出演があったので、ふんとに実力が
上がったと思いますよ。度胸もついてくるし。\(^_^)/
それにね。本番出演といっても、〇〇音楽祭とかXX合唱祭
のような大がかりな企画物じゃなくって、目の前に聴いてくれる
人が並んでいる。そんな本番でしたからね。(客の反応が直に
伝わってくる)
で、この日のこと。
アタイ、午前中は別の第九練習に参加して、そっちは練習の休憩
時間に途中抜け。(この第九、来年が本番なんですが、1月は練習に
あまり参加できないので、無理しても顔を見せておかなきゃ。でした)
んで、クリスマス会用のかぶり物(トナカイのカチューシャ=クリ
スマス会用)をバッグから出して頭に。そして 「メリークリスマス!」
って大きな声でみんなに挨拶。(これで、バッチリ顔を売っておき
ました)(笑)
そこからクリスマス会へ。
途中、喫茶店でサンドイッチをかきこむようにして食べてから
会場へ向かいました。
集合時間の5分前に着きました。
すでに殆どのメンバーが来ていたんですが、ワイワイガヤガヤ。
少しは緊張すればぁ。っていうぐらいにしゃべったり笑ったり。
場数だけは踏んでますから。(笑)
先生が到着。
すぐに場当たり。そして施設側の担当者と簡単な打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/33a952f0db5c2953be74543084321cf1.jpg)
場あたり。それぞれの立ち位置を
決めたり、入退場の確認や担当決め
などを最終確認です。
次は軽く練習。一度、施設を出て、ある学校の音楽室に向かいます。
いつもの練習場所ではなく初めてのところでした。
この学校は明るい建物で、掃除も行き届いていて、生徒も挨拶して
くれるし、学校の指導がチャンとできていると感じました。
音楽室に入ってすぐにリコーダーの練習。
(直前練習のかいがあって、本番のときはもうチョイ上手にでき
ました。っていうのもおこがましいか、アタイが吹いているわけじゃ
ないから)
どですか?
応援したくなりませんか?
アタイなんか、心の中で”ガンバレー”と
エールを送ってますもん。毎回。
でも、ずいぶん上手くなってますよ。
今回のカキコは本番直前の練習まで。 その2へ続く。
こないだ、ある施設のクリスマス会に出演でした。その1
このところ何度かカキコしていますが、ある高齢者施設の
「クリスマス会」があって、そこに出演させてもらいました。
なんでもそうだと思うんですが、場数ですよね。そりゃ、
練習だけでもいいかもしんないし、上手くなってはいくんで
しょうが、10回練習するより1回出演するほうが、ずぅーと
自分のためになると思いますね。
コスモス(アタイが参加している合唱サークル)、今年は
3~4ヶ月に1回ほど本番出演があったので、ふんとに実力が
上がったと思いますよ。度胸もついてくるし。\(^_^)/
それにね。本番出演といっても、〇〇音楽祭とかXX合唱祭
のような大がかりな企画物じゃなくって、目の前に聴いてくれる
人が並んでいる。そんな本番でしたからね。(客の反応が直に
伝わってくる)
で、この日のこと。
アタイ、午前中は別の第九練習に参加して、そっちは練習の休憩
時間に途中抜け。(この第九、来年が本番なんですが、1月は練習に
あまり参加できないので、無理しても顔を見せておかなきゃ。でした)
んで、クリスマス会用のかぶり物(トナカイのカチューシャ=クリ
スマス会用)をバッグから出して頭に。そして 「メリークリスマス!」
って大きな声でみんなに挨拶。(これで、バッチリ顔を売っておき
ました)(笑)
そこからクリスマス会へ。
途中、喫茶店でサンドイッチをかきこむようにして食べてから
会場へ向かいました。
集合時間の5分前に着きました。
すでに殆どのメンバーが来ていたんですが、ワイワイガヤガヤ。
少しは緊張すればぁ。っていうぐらいにしゃべったり笑ったり。
場数だけは踏んでますから。(笑)
先生が到着。
すぐに場当たり。そして施設側の担当者と簡単な打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/53/33a952f0db5c2953be74543084321cf1.jpg)
場あたり。それぞれの立ち位置を
決めたり、入退場の確認や担当決め
などを最終確認です。
次は軽く練習。一度、施設を出て、ある学校の音楽室に向かいます。
いつもの練習場所ではなく初めてのところでした。
この学校は明るい建物で、掃除も行き届いていて、生徒も挨拶して
くれるし、学校の指導がチャンとできていると感じました。
音楽室に入ってすぐにリコーダーの練習。
(直前練習のかいがあって、本番のときはもうチョイ上手にでき
ました。っていうのもおこがましいか、アタイが吹いているわけじゃ
ないから)
どですか?
応援したくなりませんか?
アタイなんか、心の中で”ガンバレー”と
エールを送ってますもん。毎回。
でも、ずいぶん上手くなってますよ。
今回のカキコは本番直前の練習まで。 その2へ続く。