12月 27日
マックスフィル。マネキンチャレンジ2回目でした。
MAXのサイト(Facebook)です。
MAXフィル Facebook
一昨日、MAXフィルとのオケ合わせでした。
練習回数4回目になります。
さすがにこの日は参加者が多かったですね。この日の練習を逃すと、
残すところ本番当日だけとなりますからね。
まず男声・女声に分かれて軽く声だしを兼ねて、前回の練習時に
マエストロからチェック(修正依頼)のあった箇所を、直しながら
確認して歌いました。(前回の練習に参加していない人も多いよう
でしたからね)
そしてオケ合わせ。
まだ並び順とか入退場の練習はしませんでした。(身長の順に
なるんでしょう。みなさん何度も経験しているはずなので、すぐに
整列できると思いますよ)
予定時間どおりにオケ合わせ開始。マエストロ、なるべく演奏を
止めないようにしてましたね。(何度か首をひねるようなポーズが
見えましたが、そいでもタクトは止まりませんでした)
とはいいながら、ココだけは。という箇所ではチェックが入り
ましたよ。
歌うときに手抜きしないで、シッカリとドイツ語(ドイツ語に
聞えるように)で歌う。
音符の長さを正確に、でも私が指揮するのには合わせて、言葉は
明瞭で子音と母音は区分けして、などなど。
「間違えて覚えている人もいるかもしれません。楽譜を自分で
再確認しておいてください」
そいでも、前回の練習時よりも指摘は少なかったように感じ
ました。
あと【ガン見】している人が減りましたね。(そりゃそうだね。
もう本番直前なんだからさ)
あっ、ガン見って知ってましたか? アタイは知りませんでした。
どういう意味かというと、「ガンガン見る」を略したギャル語だった
そうですが、次第に性別に関係なく若者全般に使 われる言葉となり、
今ではわりと広く使われているそうです。
んで、ガン見は「じっくり見る(じぃーっと見る)」「ジロジロ見る」
といった ニュアンスの言葉だそうです。
そいで最期にマエストロが
「こないだ合唱の練習で マネキンチャレンジをやりましたが、
今日もやりましょ」
ということで、オケは楽器を演奏する直前のポーズでストップ。
合唱は歌い出す前のポーズで静止でした。
合唱、2回目なのでだいたいは上手くできましたよ。(動かない)
んでも、マエストロは まばたき してましたよぉ。(笑)\(^_^)/
Maxフィルハーモニー管弦楽団第6回第九演奏会
12月29日 17:30開場 18:30開演
12月30日 14:00開場 14:00開演
アマチュアのオケとしては最高点。というぐらい素晴らしい音です。
是非、時間を作って聴きにきてくださぁい。
マックスフィル。マネキンチャレンジ2回目でした。
MAXのサイト(Facebook)です。
MAXフィル Facebook
一昨日、MAXフィルとのオケ合わせでした。
練習回数4回目になります。
さすがにこの日は参加者が多かったですね。この日の練習を逃すと、
残すところ本番当日だけとなりますからね。
まず男声・女声に分かれて軽く声だしを兼ねて、前回の練習時に
マエストロからチェック(修正依頼)のあった箇所を、直しながら
確認して歌いました。(前回の練習に参加していない人も多いよう
でしたからね)
そしてオケ合わせ。
まだ並び順とか入退場の練習はしませんでした。(身長の順に
なるんでしょう。みなさん何度も経験しているはずなので、すぐに
整列できると思いますよ)
予定時間どおりにオケ合わせ開始。マエストロ、なるべく演奏を
止めないようにしてましたね。(何度か首をひねるようなポーズが
見えましたが、そいでもタクトは止まりませんでした)
とはいいながら、ココだけは。という箇所ではチェックが入り
ましたよ。
歌うときに手抜きしないで、シッカリとドイツ語(ドイツ語に
聞えるように)で歌う。
音符の長さを正確に、でも私が指揮するのには合わせて、言葉は
明瞭で子音と母音は区分けして、などなど。
「間違えて覚えている人もいるかもしれません。楽譜を自分で
再確認しておいてください」
そいでも、前回の練習時よりも指摘は少なかったように感じ
ました。
あと【ガン見】している人が減りましたね。(そりゃそうだね。
もう本番直前なんだからさ)
あっ、ガン見って知ってましたか? アタイは知りませんでした。
どういう意味かというと、「ガンガン見る」を略したギャル語だった
そうですが、次第に性別に関係なく若者全般に使 われる言葉となり、
今ではわりと広く使われているそうです。
んで、ガン見は「じっくり見る(じぃーっと見る)」「ジロジロ見る」
といった ニュアンスの言葉だそうです。
そいで最期にマエストロが
「こないだ合唱の練習で マネキンチャレンジをやりましたが、
今日もやりましょ」
ということで、オケは楽器を演奏する直前のポーズでストップ。
合唱は歌い出す前のポーズで静止でした。
合唱、2回目なのでだいたいは上手くできましたよ。(動かない)
んでも、マエストロは まばたき してましたよぉ。(笑)\(^_^)/
Maxフィルハーモニー管弦楽団第6回第九演奏会
12月29日 17:30開場 18:30開演
12月30日 14:00開場 14:00開演
アマチュアのオケとしては最高点。というぐらい素晴らしい音です。
是非、時間を作って聴きにきてくださぁい。