たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

すまほがぁ

2019年01月27日 | Weblog
 1月 27日

 スマホが無いとこんなに不安。

 こないだ出掛けるとき、まずダウンジャンパーを着たん
ですが、《今日はダウンをやめてウールのコートにしよ》と
思い直してサッと上着を取り替えたんです。

 んで、急いで駅に向かいながら、コートのポケットを服の
上から触ってみて「財布はある、鍵は持ってる、スマホは
入っている」と確認。

 電車に乗ってしばらくしてからメール着信でも確認して
おこう。とスマホをポッケから出したら、なっなんとスマホ
ではなく単行本(ポケット本)でした。(^^;)

 スマホにしてから2回目かなぁ?忘れたのは。
 携帯のときは何回もあったんですが、それほど不安も不便も
感じませんでした。
 ところがこれほどスマホの性能が良くなってくると、依存度が
高くなっているので、なんか風穴が開いた気分になりますよ。

 で、この日は朝からある集まりがあって、「とある場所」へ
向かっていたんです。
 前日にPCで目的地に一番近い駅までの「乗り換え」案内と
地図検索しておいたので、だいたいの位置は分かっていました。

 そうなんだよね。以前だったら、初めての場所へ行くときには、
目的地までの電車ルートと手描きの地図を持って家を出たんですが、
スマホがあればその場で調べられますからね。

 アタイなんかそれほどスマホに依存しているとは思っていま
せんが、そいでも地図とか電車とかは検索します。
 そいから、古い人はみなさん同じことを思っているんでしょが、
電話番号を覚えなくなりましたね。
 昔は語呂合わせにしたりして、よく利用する電話番号は記憶し
ていたものです。自慢になりましたものね手帳とかを見ないで
電話をかける。っていうのが。

 今でもCMで流れていますよね。音楽に合わせて企業の電話番号。
「カステラいちばん♬でんわはにばん♪♩・・・とか」あの会社、
ほんとに電話は2番(0002)なんですよ。
 今は何番でもいいですよ。スマホや携帯に登録しておけばいい
んだからさ。

 そいで、この駅でいいのなか?という曖昧な感じで電車を降りて
前日に地図検索した(記憶に残っている)道を歩いていったん
です。やっぱ不安でしたよ。《あってるのかなぁ?》って。

 そしたら目的の建物がありました。
 ヨカッタよかった。(^_^)/
コメント