たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しなびたきんかん

2019年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 金柑がしなびてしまいました。

 東京はズゥーと、雨らしい雨が降っていません。(明日は
雪になるかも?という予報ですが、どでしょかね)
 昨年11月ごろから、湿度が低くカラカラですよね。
 数日だけ、短時間の雨が観測されたり雪が降ったりしましたが、
朝から晩までとか、数日間続けて。という雨は2~3ヶ月
お目にかかっていませんね。(チョイと表現がオカシイけど
ふんとにそんなかんじです)

 で、庭の金柑。昨年末あたりまでは元気に艶のある皮を
していて、何個かは大粒で真っ黄色になっていて、正月の飾り
(お節に彩りとして入れたり)に使おうかな。なんて思って
いたんですが、そういう粒を鳥は見逃してくれません。
 12月30日に見たときには消えていました。(^^;)

 そいで、こないだまで放っておいたんですよ。そしたら
だんだん小さくなってきたんだよね。だもんだから、食べられ
そうなものだけを取ってきたんです。



     見た目はよくない
     粒も小さい。
     でも味はよかった。

 なにも手入れしていないのに、チャンと実が生る。けなげ
ですねぇ。(^o^)

 というようなことをカキコしていたら、PCモニタに何か
動くものが???
 モニタを消してみたら、小さな蜘蛛でした。朝の蜘蛛は
縁起が良い。ということなので、そのままにしておいたん
ですが、どこからやってきたのか? PCはあったかいので
棲みついているのか?



 普通の蜘蛛は益虫だし、そーっとしておきましょ。(^_^)/
コメント