たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さんたにんぎょうしゅり

2021年02月08日 | Weblog
 2月 8日

 サンタ人形の修理。

 昨日の記事では、床屋のおねぇさんから壊れてサンタ人形を預かってきた
ことを書きました。
 で、その人形を、おもちゃの病院に連れて行きました。

 「こんにちは、おもちゃの修理をお願いします」
 「どれどれ。どこが悪いんですか?」
 「動くとき、ギーギーギコギコと異音がするんです」
 「動かしてもらえますか」
 「はい」

 動かしたらサンタが話をしたり歌ったりするんですが、異音のためチャンと
聞こえません。
 んでも、病院のオジサン(修理担当)は、ギコギコもおもちゃが出す正しい
音だと思っているのか、「どういう音ですか?」って。
 もう一度動かして「このギュギュギーギーというような音です」
 「あぁ、この音なんですね」
 「ほんとは音がでません。無音。サンタの声だけです」
 「途中で動かなくなりますが、これは正常なんですか?」
 「正常です。トナカイとサンタがセットになっていて、今日はトナカイを
持ってきていませんが、トナカイがしゃべっているときにはサンタは黙って
いるんですよ。掛け合いです」
 「なるほど」

 カルテ(壊れている状態)を書いて、預けてきました。
 「修理できてもできなくても連絡をさしあげます。数日かかると思います」
 「かまいません。サンタなので、次の出番は12月ですし」(笑)

 おもちゃの病院を出て。そういえば近所に美味しいと評判のラーメン屋さん
があることを思い出した。というか、知ってはいたけど食べたことはない。
 病院から歩いて5~6分のラーメン屋さんへ。
 順番待ちしてもいいかな。と思っていたんですが、運よくすぐに店内へ。
 (カウンターばかりで7~8席の店でした)

 アタイが食べたのは味噌チャーシュー。味はヨカッタけれど、器と具が冷た
かったんでしょ。口に入れたとき生ぬるい感じ。
 熱々のラーメンをハフハフ食べるのが好きなんですが、ザンネン。
 店を出たときには5~6人が順番待ちしていました。

 次はサンタを引き取りです。直るかなぁ?(^^)/
コメント