11月 19日
近所の公園。
公園の木々も枯れ葉がハラハラと落ちています。葉が色づく。というよりは
くすんだ枯れ葉になりますね。
近くにあるいくつかの幼稚園や保育所から子どもが集まってきます。枯れ
葉を山のように積んで飛び込んだり隠れたり。
遊具も少しだけありますが、広場や樹木の中で遊ぶほうが楽しそうです。
夜になると草野球の試合。オジサンたちの親睦みたいなチームもありますが、
このときは両チームとも高校や大学で野球をやっていたような選手ばかり
でしたねぇ。試合は軟式でしたが、もしかしたら甲子園大会に出場した人が
いたかもしれません?そのぐらいにレベルは高かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/b5348bd5a2eb223a42d7b833a771dd84.jpg)
月が打球に見えました。
カキーン!
ネット裏で30分ぐらい観ていましたが、ホームランも1発出ましたよ。
守備もよかったですね。1塁手が3塁からのショートバウンドを難なく掬い
上げていました。
空気が澄んできているから、月がクッキリ見えますよね。これは別の日で
すが、スマホの写真だからどうしても月が小さくなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/aec42349194e9d3ee205241d58988faf.jpg)
今日(19日)は部分月食です。といいながら、月の大部分が隠れるそう
です。
で、東京では月食になった状態で、東の空(チョイと低空)に昇ってくる
そうです。一番欠けた状態の月を見つけられるかどうか?
我が家からは建物がジャマで見つけるのが難しいと思う。(東京が最大の
月食になるのは18時2分ごろ)
たまには空を見上げてみましょ。もしかしたら月にウサギが? 流れ星や
UFOが見られるかも??
そうそう。コスモスでは夜空を見上げる曲を練習中してまぁす。(^^)/