2月 8日
会議が密ではなく、3つ。その1
まずは別のこと。
子どもが生まれた人に、外出時に使う背負えるオムツ入れを贈ったんです。
そしたらお返しということで、こないだチョコレートをくれました。
「たまおさんお祝いをいただいたので、チョコなんですが、食べてください」
「オムツ入れのお返しでしょ。もしかして使ったオムツが入っているんじゃ
ないのぉ?」
「そうすればよかったわねぇ」
「チョコ、ちゃんと匂いを嗅いでから食べる」(笑)
で、まずはコーラスサークルの会議というか話し合い。
休憩時間に女性はまもなく開催されるコンサートに向けての衣装確認という
ことで、着る予定の服を持参でした。
「この服なら首かざりは必要ないわね」とか「これは首まわりが寂しいから
何か付けましょう」「スカートにするならつま先が隠れるぐらいが理想ね」
「マスクは色より自分の顔にフィットする物にしましょう。薄いピンク系
の色ならいいですよ」
「男性のマスクはグレーで統一ですが、色目が合っていればOKですね」
「しげじぃさんが衣装を着てるぅ」
「いいよな。腹が出てない人はピッタリのシャツ着られて。うちらはダメ
だよ」(笑)
練習後に各担当者が集まって話し合い。
アタイはプログラム作成担当。文字抜けがあったり表現が悪かったり、曲に
よっては作曲者を入れたほうがいい。というような指摘をもらいました。
話し合いは続いていましたが、アタイは次の会議があったので、途中で抜け
て、ソッチへ移動でした。
というところで明日へつづく。(^^)/