たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

かいぎがみつに

2022年02月09日 | Weblog
 2月 9日

 会議が密ではなく、3つ。その2

 昨日からのつづき。

 コーラスから学校関連団体の会議へ。
 10分遅れで会議場所へ。(まだ本題に入っていなかったので、間に合った)
 コーラスの練習もコッチの会議もドアと窓を開けて空気を通しているので
寒かった。

 この団体の会議(実際に集まっての会議)もコロナで中止になっていました
から、2年ぶりでした。
 学校(校長ほか)、現役PTA、同窓会、PTAのOBなどから集まって、この
団体は運営されています。

 こういう団体の式次第はどこも似たようなものだと思うのですが、前年度の
活動報告に事業報告(決算報告)、次年度の事業計画案(予算案)などです。
 そいで、本年度は殆ど活動していないので、報告するものもあまりありま
せんでした。

 「来年度の運営体制を決めなければなりません。各団体から担当者を選出し
ていただくのですが、3月末までにお願いいたします」と、会長。
 「なかなかうまく決められないんだよね。人選が難しい」と、同窓会。
 「たまおさん、来年度も監事をお願いできますか?」と、PTAOBの役員が
アタイの顔を見て言うんです。
 「えっ、アタイはPTAOB会から選出されてここにいるんですか?」 
 「そうですよ」(笑)

 アタイ、この団体が直接選んだ役員だと思っていたんですが、実はPTAOBの
会から選出された役員だったんだぁ。チョイとビックリ。 すぐに来年度の
監事就任了承サインをしました。(監事を平たくいうと会計監査役です)

 会議終了後、もう1人の監事さんから
 「たまおさん。今年度の会計監査をしなければいけないんですが、いつに
しましょうか?」
 「あーごめんなさい。このあと別の会議があるので、すぐに行かなければ
ならないんです。いつでもかまいませんので、決めておいてください」

 ということで、ここを抜け出して次へ。ということろで明日へつづく。(^^)/
コメント