たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しりあいがころな

2022年02月02日 | Weblog
 2月 2日

 チョイとした知り合いがコロナ感染。

 今まではコロナの濃厚接触者が歌仲間の中から何人か出たりしていました
が、今回は友だち本人が罹りました。
 数日は自宅療養というか待機状態でしたが、熱が高いままで喉や体の節々の
痛みがなくならない。睡眠がとれない。ってことで、ついに入院したんです。

 このような症状は典型的なオミクロン。ポジティブ的に考えると、デルタで
なくって、オミクロンならラッキーですよ。重症化する率が低いからね。
 しかぁしデルタとオミクロンはまったくといっていいほど株が違うので、
オミクロンに感染したからといって安心とはいかないんですがね。
 (アタイ、こないだまでアルファ→ベータ→・・・オミクロン。と変異jして
きたと思っていたんだけど、そうじゃないんだってね)

 軽症でも入院できるならしたほうが安心できる。同じ病室には重篤な人も
いるみたいですが、本人はLINEができるぐらいだからそれほど重くはない
ようで、アタイもホッです。
 
 昨日のLINEは朝食の写真を送ってくれました。喉が痛くて固形物が食べ
られなかったみたいだったんですが、写真の食事には食パンや野菜サラダなど
が写っていたので、喉の痛みも軽減したようです。
 しかぁし本人はパンが好きではなく、ご飯(お米)党です。(笑)
 たまには長期休暇もいいもんだ。という前向きな気持ちで療養だね。 

 で、ワクチン接種も3回目が始まっていますが、モデルナは人気が無い
みたいですねぇ。接種の副反応が出る率がファイザーよりも高いし、症状も
重い。ということがあるようですね。
 アタイは1・2回ともにファイザーなので、3回目もファイザーにしようと
思っています。

 ファイザーを接種した人、3回目はモデルナにしたほうが中和抗体の値が
高くなる(長く維持される)。だから、mRNAワクチン は交互接種がいいで
すよ。
 てなことがいわれていますが、中和抗体が多いといっても、だからといって
コロナに感染するリスクが比例的に低くなるわけじゃないと思うんですがね。
 モデルナの人気が無いから、そんなことを言い出したとしか思えない。

 アタイ、あちこち動き回っていますから、そろそろオミクロン株に感染
するかも?(^^)/
コメント