2月 18日
花粉症対策。
東京都は今週(15日)に花粉が飛んでいることを確認したそうですが、
英会話仲間なんか、1月から鼻をぐちゅぐちゅやってますからね。
花粉症、アタイはまだ大丈夫(ほんの少しだけ目が痒くなることがあるけ
ど)。今年は寒い日が続いていますし、コロナ対策でマスクをしたりしては
いますが、そうはいっても今シーズンの花粉飛散量は多いそうです。
そこで花粉対策です。
薬で抑え込んでいる人も多いと思いますが、その前にやることがありますよ。
花粉ですから病原菌やウィルスよりも格段に大きいので、それなりの重さ
がある。
ということは掃除機で集めることができるし、粘着クリーナー(コロコロ)
で取ることもできる。帰宅したときに服をパタパタすれば落とすことができ
る。ウィルスは通り抜けてしまう普通に市販されているマスクでも花粉は通さ
ない。(正しく装着することがだいじ)
そして自分の体を鍛える。体力もだけど内面から。
・過度なストレスを減らし、軽い運動や温めのお風呂でリラックス。
・朝日を浴びて体内時計を正常にしながら深呼吸する。
・十分な睡眠と規則正しいく栄養バランスのとれた食事(夜遅くには食べな
い。腸内細菌を活発にする。食物繊維をとる)。
そんなことで体を整えると花粉症になることを防ぐことができたり、症状も
緩和させることができるんだそうですよ。
アタイが気を付けているのは食事だけですかねぇ。あと今年の冬はお風呂に
ユックリと入っています。だんだん寒暖差が堪えるようになってきましたね。
ヒートショック防止で脱衣所でヒーターを使っていますしね。(これは花粉症
とは関係ないか)
若いうちに清潔な環境だった人は花粉症になる率が高い。てなことをいう
人もいますが、アタイは衛生的な生活をしていなかったので、罹っていないの
かも?(^^)/