たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

いずなな

2023年03月12日 | Weblog
 3月 12日

 伊豆。その7

 道の駅で車中泊した次の朝。
 向かったのは千本浜公園。車から自転車を下ろして堤防を走り向かったのは
沼津港大型展望水門(びゅうお)。なんですがぁ。まだ開館前ということで
中に入ることができませんでした。ざんねん。


  さすがは水門。ごっつい

 千本浜から柿田川公園へ。柿田川は富士山に降った雨や雪が何百か所から
湧き出しているので、水が澄んでいます。(湧き水が日量110万トンといわ
れています)


     第一展望台
 左の白っぽいところからボコボコと
 湧き出している


 ゆうすい

 公園内の木道を歩いていたら、床板が切ってあって、木が伸びている。
こーゆーのはいいですね。木をジャマだからといって伐採しない。


 何本もの木が木道から生えていました

 柿田川公園からチャリで楽寿園へ。のんびり走って10分ぐらいで到着。
この公園は回遊式庭園で有名だそうですがぁ。


    正面入り口



 池には水がありませんでした

 地下水のくみ上げ過ぎで湧き水が枯れてしまうんだそうです。梅雨時など
雨が多いときには水が湧いてきて、池の深さが1mぐらいになるそうです。
 水が無いガックリ楽寿園からチャリで2~3分走って三嶋大社へ。



 三嶋大社

 三嶋大社行事

 何かの行事があったようで、祝詞が聞こえてきました。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント