12月 11日
オクラは果物?その1
こないだのフードバンクボランティア。昼食はマダムと2人でタイ料理の
店へ。ボランティア事務所は駅に近いので、周りには飲食店がたくさんあり
ます。そしてタイ料理の店も数店あります。この日はその中でも本格的な
タイ料理の店ですが、駅前通りに面していて、そのぶん料金は高めです。
ランチには生春巻きと野菜スープが付いています。アタイはスープを飲ま
ないので、マダムに飲んでもらいました。
「私さぁヌードルだからスープはいらないんだけど、でももらう」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/5a0b56b5343bd2ec293cbf16a105076f.jpg)
生春巻きソースが美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/b8c331cdbdb3df839361c1d0d4b8d1ef.jpg)
マダムのトムヤムクンヌードル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/826aae0ae3089d3e06dd4aeb02a749d3.jpg)
アタイはガパオタレー甘辛くて
美味しいんだけど、辛くて額から汗が出る
食べながらの会話。
「イノさんとくるみちゃんとの関係が良くないんじゃないか?ってスタッフ
さんが心配しているんだけど、どう思う?」と、マダム。
「性格的に合わないのは確かだね。アタイはすぐ相手に合わせるけど、あの
2人は自分の考えを曲げないから、そういう意味ではぶつかることもあるね」
「でもまぁ大人だから、ボランティア作業でどうのということは無いわよ」
「ん、作業中はどうにか上手くやってるんじゃないかねぇ?」
「でも、2人が同じ作業をしないようにスタッフさんが気を使っているみた
いよ」
「なるほど。そういわれれば確かに最近は別々な作業をしてる」
「マダム、子どもは医者でしょ。でもタイじゃ日本の免許が使えないから
医療行為ができないでしょ。なにしてるの?」
「日本人の患者さんがやってくると症状などを通訳みたいにして先生に伝え
ているみたいね」
「なるほどぉ。痛いといってもいろんな痛みがあるから、微妙なところは
通訳してもらったほうがいいものね」
てな話をしているうちに完食。というところで明日へつづく。(^^)/