12月 20日
クリスマスソングでした。
コーラスサークルコスモスでは年に何度か高齢者施設訪問して歌っています
12月って、コーラスとか合唱とかもそれなりに活動が活発になっていて、演奏
会などがたくさんあります。というこで、訪問演奏のための練習時間もあまり
取れませんでした。
でもまぁ以前に何度か歌って曲とかみんなが知っているクリスマスソングな
ので少し練習すれば思い出しますね。
んで、今回は冬の童謡メドレー、9月に台湾へ訪問演奏したときの歌を2曲、
クリスマスソング、アンコールは第九(ほんのちょっと)、そしてハンドベル
でした。ハンドベル、まずはコスモスの選抜チームで1曲。1人1つのベルを
持って演奏しました。簡単な曲をゆっくりやるんですが、それでもチャンと
ベルを鳴らすのは難しい。鳴らすのを忘れたり飛ばしたり鳴らさなかったり。
練習よりも本番のほうが良い出来だったので、みんなでホッ(笑)
次は葛飾組がベルでした。葛飾組は自分たちの地元でベルのグループを
作って練習しています。ということで、1人3つぐらいのベルを持ち換えながら
鳴らすんです。
選抜チームも葛飾組もそれほどミスなく演奏することができました。
施設の利用者さんたちと一緒に歌ったりもしましたよ。大きな声で歌って
くれました。それに「まってました」「女性だけでいいぞ。男はいらない」
「ブラボー」という声も聴こえてきました。(笑)
1時間弱の訪問でしたが、楽しい時間となりました。
撤収してから喫茶店でお疲れ様で談笑。
小さな店で、12人分しか椅子が無いのに15人ぐらいで無理やり入りました
よ。「大丈夫よ。2人の長椅子に3人座れば15人ぐらいは入れるわよ」そしたら
「何人までなら入れる。というのはコッチが決めることです」って、店長。
たしかにそのとおりです。(笑)
昼間はコーヒーを出すけれど、夜はバーになるのか?棚にはお酒が並んで
いました。拘りのある店長で、ウィスキーがどうの、葉巻がこうの。って、
いろんなウンチクをたれていましたね。
店を出て解散。心は暖かでしたが、外は冬らしい北風が吹いていました。
(^^)/