たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぼらあんけと

2024年12月16日 | Weblog
 12月 16日

 林業ボランティア仲間でアンケート。

 昨日と同じ日のこと。
 毎年実施しているんですが、林業ボランティア仲間でアンケート調査をして
います。今年はアタイが休んでいるときにアンケートを行ったみたいですが、
こないだのボラ、朝のミーティング前にアンケート結果が配られました。

 ボランティアの集合場所までは電車でやってくる人が一番多くて、次が車、
他にはバイクだったりバスだったりします。
 このアンケート、協力してくれたのは20人ぐらいで、9人が片道2時間以上
かけて集まっていることがわかりました。逆に30分以内の人も3人いました。

 アタイも2時間以上かかるんだけど、それだけ時間をかけても参加したい
ボランティア。というか、このボランティアに意義とかヤリガイとかを感じて
いる人たちなんでしょね。(毎回参加ではないけれど、ほぼレギュラーの
ように参加しているのは30人ぐらいがいいところでしょ。東京都とか神奈川県
から参加している人が多いんだけど、地域人口を考えたら取るに足らない人数
ですね)

 好きな作業は?という質問には「大刈り(雑木刈り」が一番多かった。
アタイも大刈りは好きですねぇ。
 逆に苦手な作業は?という問いには下刈り(下草刈り)が多かったです。
アタイは下刈りが一番好きです。作業はキツイけど、キレイに刈ったら気分が
スッキリします。

 作業をしてウレシイことは? 森の保全に貢献できる。何も考えず黙々と
作業をする(日頃の雑念を払う。無心になれる)。作業後にキレイになった
景色(成果が見える)。昼に山の中で食べること。みんなに会える話ができる。
アタイも山での食事やみんなとの雑談がいいですね。

 作業を終えて、解散してからのルーティーンは?
 缶ビールを飲む。本屋に立ち寄る。立ち呑みで1杯。コンビニに立ち寄り。
電車で一緒に帰る人たちと談笑したり、この日のことを話題にする。
 運転しながら1杯。という人はいなかった。(笑)

 ミーティングがおわり車で現場へ出発。車内での会話。
 「抽選でネズミーランドの入場券が当たったんだよ」と、イシさん。
 「アタイ、もう何年もネズミ―には行ってないなぁ。まぁいっしょに行って
くれるような人がいないんだけどね」
 「ウチの家族も行きたい人がいなくて、だれかにあげようと思っていたら、
女房が『金券ショップで売ってくる』って、持って行ったんだよ。そしたら
1万円で買ってくれたと喜んでいたよ」
 「2人分の入場券ですね。1万円ならいいじゃないですか」
 「だろう。臨時収入だよ」

 そんな話をしているうちに現場到着。
 この日の作業は杉の枝落としでした。木に登るための道具が上手く動かな
くて苦労しました。(^^)/
コメント