12月14日は北朝鮮帰国第一船が新潟港を出港して50年になる日です。「地上の楽園」とだまされた在日コリアンと日本人配偶者のその後の運命は想像を絶するものでした。
多くの人が亡くなりましたが日本への帰国に望みを捨てていないかたも少なくはありません。
亡くなった方々を悼み、生き残った人々とその子孫の自由往来の実現を求めて13,14と集会などがあります。
皆さんが時間を割いて参加してくださるようにお願いします。ぼくは両日の行動に参加します。
詳細は移民政策研究所のHPをご覧ください。
http://jipi.gr.jp/
北朝鮮を脱出し、来日することができた若い女性のブログを教えてもらいました。学ぶことの多いブログです。
[日本に生きる北朝鮮人] リ・ハナの一歩一歩
http://www.asiapress.org/apn/archives/2009/03/03185948.php
こちらは「川越だより」で紹介したことのあるブログです。ぼくと同じ年頃の在日コリアンで北朝鮮で40年余りを過ごしてきた方です。
帰国者チャンネル
http://blog.livedoor.jp/kikokushachannel/archives/51283446.html
あれこれと思い悩むのではなくこうした機会にこれらの方々と出会い、友達になり、自分にできることがあったら協力する。そういう人が一人でも増えてほしいとこの文章を書いています。
多くの人が亡くなりましたが日本への帰国に望みを捨てていないかたも少なくはありません。
亡くなった方々を悼み、生き残った人々とその子孫の自由往来の実現を求めて13,14と集会などがあります。
皆さんが時間を割いて参加してくださるようにお願いします。ぼくは両日の行動に参加します。
詳細は移民政策研究所のHPをご覧ください。
http://jipi.gr.jp/
北朝鮮を脱出し、来日することができた若い女性のブログを教えてもらいました。学ぶことの多いブログです。
[日本に生きる北朝鮮人] リ・ハナの一歩一歩
http://www.asiapress.org/apn/archives/2009/03/03185948.php
こちらは「川越だより」で紹介したことのあるブログです。ぼくと同じ年頃の在日コリアンで北朝鮮で40年余りを過ごしてきた方です。
帰国者チャンネル
http://blog.livedoor.jp/kikokushachannel/archives/51283446.html
あれこれと思い悩むのではなくこうした機会にこれらの方々と出会い、友達になり、自分にできることがあったら協力する。そういう人が一人でも増えてほしいとこの文章を書いています。