川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

それでも 民主党主体の政権を支持する

2010-05-31 20:53:41 | 政治・社会
【川越だより】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.05.30(日) 622 PV 193 IP 5137 位 / 1417547ブログ
2010.05.29(土) 629 PV 202 IP 4723 位 / 1417064ブログ
2010.05.28(金) 736 PV 215 IP 4341 位 / 1416600ブログ
2010.05.27(木) 679 PV 204 IP 4866 位 / 1416161ブログ
2010.05.26(水) 866 PV 254 IP 4013 位 / 1415683ブログ
2010.05.25(火) 749 PV 225 IP 4502 位 / 1415225ブログ
2010.05.24(月) 758 PV 258 IP 3736 位 / 1414761ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.05.23 ~ 2010.05.29 5050 PV 1608 IP 4272 位 / 1417064ブログ
2010.05.16 ~ 2010.05.22 5839 PV 1616 IP 4209 位 / 1413703ブログ
2010.05.09 ~ 2010.05.15 5786 PV 1494 IP 4721 位 / 1410225ブログ

トータルアクセス数

トータル閲覧数(PV) 303471 PV
トータル訪問者数(IP) 98379 IP


 今日で5月が終わりです。沖縄の基地問題に関わる日米共同声明や政府方針の決定で鳩山内閣は窮地に立たされています。

 それはそれで当然のことですが、それでも僕は民主党を中心とした政権が今しばらくは続くことを望みます。

 無駄なダムの建設中止という一点をとっただけでも政権交代の意味は大きく今しばらくの時間をかけて実現させなければなりません。たとえば、八ッ場ダム。

 霞ヶ関と自民党の旧勢力の牙城、検察と司法のやりたい放題を追求し、責任をとらせることは特に重要です。またこれらと一体になったマスコミの特権剥奪。

 民主党にどこまでやる気があるのか、疑問も感じますが、後押しして何とかしなければ、旧勢力がますますのさばってくるでしょう。

 これだけの食言をしたのですから鳩山さんは辞めるほかはありません。民主党は態勢を一新して再挑戦をすべきです。


 沖縄の基地問題・安全保障問題については高野 孟(たかの・はじめ)さんの論説が参考になります。

 朝鮮半島危機を甘く見ているような気がしますが事柄のとらえ方に大筋で同意します。


 「高野論説」普天間問題が「元に戻った」というのは本当か? ── これから始まる本質的な議論
 http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/05/post_578.html