渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

猫、健康元気

2020年07月16日 | open



毎日健康元気。
日々嬉しそうです。

帰宅すると、グルグル言いながらお手を
してくる。


子猫にはベンベンの存在が大きいなあ。
ズラトンベンベンは凄くよく子猫の面倒
をみる。
いつもそばにいてあげるのよー。
保護者みたい。
こりゃね、驚きました。
動物病院の先生が「猫の教育は猫に任せ
るのが一番」と言ってたけど、これなん
だね。
子猫、教えてないのに、人に甘噛みしなく
った。ベンタロが教えたのかな。






切れるナイフ Roselli ~フィンランド~

2020年07月16日 | open



Roselli Knives

斬鉄剣 Rloselli のフルタングナイフ。
こりゃカッコいい。
硬度は斬鉄剣康宏をロックウェルで
1下回るだけだ。

コマンドメンバーナイフはドロップ
ポイントではなく、日本刀の短刀に
近いこうしたストレートポイントで
行こうかなぁ。最初から頑丈さ第一
のフルタング構想だし。
となると、斬鉄剣康宏鋼を使っての
鍛造となる。ステンレスをブレード
に使って削り出し工法で作って焼き
入れを熱処理業者に出すのではなく。
う~ん。今までやって来たのと何
だか変わり映えしないような気も
する(笑)。
まあ、そちらのほうが手馴れてる
し勝手知ったる次第ではあるのだ
けど。
となると康清作斬鉄剣ということ
になる。
プランを全体会議にかけたりする
と、絶対にそちらの路線で全会
一致になるのだろうなぁ(笑)。
康清作はまだか、という声は結構
会内であったし。
また、例の如く勝手にやろっと。
まだ構想段階だ(笑)。


私の自作刃物の下地研ぎ
ハマグリ刃だ。鋼は斬鉄剣康宏鋼。
鎚ムラを大まかに取ったところ。




だんだん整えて行くが、研ぎ
方法「切り」
で「押す」段階。
いわゆる鍛冶押しに入
る。


日本刀と同じR断面のハマグリ刃
であるの
で、ソーメンを細かく
きちんと並べたよう
な研ぎ目に
なるように揃える。
この下地こそが研ぎの最大のキモ
となる。


切りにおいても、単なるベタ
研ぎではな
い。
包丁のような真っ平物ではない
ので
難しい研ぎなのだが、よう
は慣れ。慣れの
ためには稽古で
練成しかない。
努力と研究大切。
それにしても、康宏鋼って、
青いね~。


藤井七段記録更新!

2020年07月16日 | open


藤井七段、かっこいい。
絽の羽織も凛々しい。



100均セリアのファイアスターター

2020年07月16日 | open


三原の店舗にあんなにあったのに売り切れ。
全国的に人気爆発とは聞いてはいたが、
こりゃあダイソーのメスティンと同じよう
に人気なんだろなあ。買ったのは三原の
人じゃないかも知れないけど。
三原の人だとしたら、あんだけあったの
だから、そんだけブッシュクラフトをやる
人がいるということだ。
あ!三原にある県立広島大学の学生さん
かも!

あれだけあったのだから、2、3個予備を
買っておけばよかったよ。トホホ。
100均製品はショートターム方式だから、
ワンロットで製造終了の事が多いんだよ
なあ。製造再開はほとんどやらない。
百均物は見たら即買え、だね。

Go To 見直し

2020年07月16日 | open


あたぼーだっつーの。



斬鉄剣を作る男 ~北欧~

2020年07月16日 | open

H. Roselli


私が自分で打ったナイフの斬鉄試験で
やるようなことをしている。私の場合、
更に垂直十字合わせで上からバトニング
をやる。


ヘイモ・ロセリッ。実用的北欧ナイフの
実力者。

鋼と熱の関係を知っているから斬鉄剣
の製作を実現できる。
彼はジャーマン・スティール社から
高炭素鋼の金塊のようなインゴットを
購入し、それを自ら機械での圧延鍛造
によってブレード材の原材を作っている。



なかなかいいね。


こういう刃物が信頼できる。
ロセリッのナイフは計測で
ロックウェル68
出ているようだが、ただ硬い
だけでは
ダメで、刃物全体に粘りが無くては絶対
に斬鉄は
できない。
温度を上げすぎてバカ鉄にしないことだ。
鍛造もそうだが、焼き入れも
変態点を
超えたあたりでの焼き入れを
行なう。
焼き入れ冷却液にも秘密があるが、
重要な
事は再輝点と
下降変態点の存在を明確に
認知し、その瞬間を感知できる事
だ。

実に美しい。これが実力を備えた虚飾の
ない本物の美だ。


Roselli Knives


人間の知恵

2020年07月16日 | open



このノギスという計測器具なんですけど
ね。
私、これ考えた人は天才ではなかろうか
と思うんですよ。ネジの発明位の大発明
なのでは、と。

幅広のフラットグラインドのため、ナイフ
でのバトニング薪割りには向かないナイフ
なのだが、何故だか安心できる一丁。
これは造形から来る印象だ。あくまで
イメージ。
これはリアルスチールのガルダリク(廃番)
だ。実用的にも悪くない。


最近、リアルスチールはじわじわと人気
が出て来て、ブッシュクラフトに特化させ
たモデルも出ている。
抜け目ない日本のナイフショップは、早々
にリアルスチールにショップカスタムとし
てハンドル材にナチュラルウッドをあし
らったオリジナルモデルを販売し始めた。
それがまた飛ぶように売れている。
ブッシュクラフトが人気なのかしらね。
私は2012年にブッシュクラフトという
個別呼称が日本に上陸する前から、中身
は今のブッシュクラフトという物をやって
いたので、「あー、新しい呼び方を輸入し
たのかあ」程度にしか思っていなかった。
ブッシュクラフトは森に入って野営活動を
する事であり、そこで多くの生存サバイバ
ル的知恵が試される。
多くの軍隊や傭兵部隊ではサバイバルに
ついての特殊知識と訓練を施すが、それら
はまさにブッシュクラフトそのものだ。
典型的なのは、横井さんや小野田さんね。
昭和環太平洋戦争が終結したのを知らずに
南方のジャングルに昭和40何年まで20年
以上も潜んでいた日本軍兵士。
彼らはブッシュクラフトを継続させる事
によって密林の中でサバイバルを成功させ
て、文字通り生き残って来た。

現代版ブッシュクラフトは、戦争とは関係
なく、平和時に森林に入り、森と共生しつ
つ人間とありとあらゆる生命を見つめ直す
活動の事を指す。
そのため、何もナイフで薪割りなどせず
とも、メタルマッチの火花で火をつけず
ともブッシュクラフトの核心部分を認識
して活動すれば、それは真にブッシュクラ
フトとなる。

フライフィッシャーの多くがキャッチ&
リリースをするのは、それはスポーツ
フィッシングである事と、資源確保の観点
からだ。お魚さんがかわいそうだからでは
ない。魚がかわいそうならば、鉤など投げ
てはいけない。人間のエゴを美化してごま
かしてはならない。
フライフィッシングの場合も、何がなんで
もフライならばC&Rである、とするのは
視野狭窄な偏頗な考えであると同時に、
本質的な核心部分を曖昧にさせるよくない
発想だ。

ブッシュクラフトにも同じ事がいえる。
ブッシュクラフト=ナイフ薪割り+メタル
マッチ火花での焚火という短絡発想は、
明らかにブッシュクラフトの本質を見よう
としない短絡思考であり、間違っている。
それは、「バイク乗る人=不良、暴走族」
というような愚かな発想と同地平にある
うがった見方なのである。

ブッシュクラフトマンは、森の中でフライ
フィッシングをやる場合、釣ったマスは
リリース前提ではない。食べる数だけ釣
る。餌マンのように釣れるだけ釣ってマス
を捨てたり、人に配ったりするような事は
絶対にしないのは毛鉤釣り人に共通する
事だが、ブッシュクラフトマンは食う事を
前提として釣る。
本来、フライマンもそうである。
C&Rはあくまで手段であり目的ではない。
C&Rのみを絶対条件とする釣りなどは、
管理釣り場以外では間違っている。
食うか食わないかは、釣った人間が決める
事だ。
ただ、食う事前提のフライフィッシング
でも、魚体が小さかったり、狙ったマス
でなかったりしたらリリースする。
前者は漁業規則と生態保護のためであり、
後者は魚種選別のためだ。ドロハヤが
釣れてもそれを食う人はいない。
フライフィッシングは基本はマス族のみ
を狙うが、他の魚種を狙う場合には、別
な理由がある。

要するに、固定観念での決め付けをしては
だめなんじゃない?ということなのだ。
特に、ブッシュクラフトなどは、森が教え
てくれることは多いので、あまりその点
を念頭におかない固定的観念でヒャッハー
的なレジャー感覚で、猫も杓子もバトン
バトン、フェザー作ってメタルファイア
だ右ならえだと、どんどんそれはブッシュ
クラフトから逆に離れて行くのである。


このマーク、なんだろう。
鹿さんにしてはなんだか牛さんみたいな
顔だし。うーん。わからん。
あ。ハードな使い方したら根元刃こぼれ
してる。うーむ。あんまし良くない鋼か
も、9Cr14MoV。D2程の刃こぼれでは
ないけど、どうみてもATS相当ではない
ように思えるなあ。




バイキング

2020年07月16日 | open









フジ・サンケイグループだけでなく、
マスコミなんてのは資本であり、体制側
であるので、どのみちお上の提灯持ちで
しかない。
骨のある真のジャーナリズムもジャーナリ
ストの存在も、マスコミに期待するほうが
バカだ。彼らに真実の人などはいない。
一番破廉恥な報道資本は朝日で、戦前戦中
は散々国家総動員で国民に死を強制した
国家権力の手先となって戦争賛美を強力
に推し進める報道を繰り返していながら、
戦後の敗戦直後からは、あたかも新生日本
の民主主義の旗印のような顔をしてふるま
っている。社名も紙面名も変更さえせず、
戦前の自分らの犯罪性への自戒と反省と
総括を明らかにすることもせずに。
朝日が反体制的で国民の味方のようなポー
ズを取っているのは完全に擬似であり偽装
だ。
戦後は日本では米国主導で擬似的民主主義
が持ち上げられたから、朝日はそれに乗っ
ているだけだ。

そもそも、4大新聞は「ブルジョア新聞」
であり、マスコミ全体も体制の補完物で
しかない。人民を命がけで権力の横暴か
ら守ろうとする民主人士などは皆無だ。
いたとしたら、給料は貰えない。

坂本忍さんは私は好きだけどね。
顔も態度も。


しかし、今回の坂上下ろしの動きは、番組
が政権批判をしたからだとか、それゆえ
物も言えない世知辛い嫌な時代だね、とか
いう牧歌的な判断では真相解明は及ばない
ような事が裏で起きているような気がする
よ。
察庁の例の組織が動いてるんじゃないの?
芸能界やマスコミや団体や世論を操作する
国家謀略組織が。
警察OBたちからも「これの設立は民主主義
を逸脱しすぎだ」と痛烈に批判されていた
JCIAとも呼べる例の秘密組織が。

オーッホッホ。
出ておじゃれ。
狸寝入りしていても獣は臭いでわかり
まするぞ。

ま、チミたちも国家権力の実体ではなく、
首のすげ替えが利く手先でしかないんだ
けどね。
権力の実体は行政執行権力を掌握している
官僚であり閣僚ではない。
そして、暴力装置を握る部分が権力の実体
だ。本陣。あとは選挙で選ばれた者たち
などは誰でもポスティングできる手先で
しかない。
まあ、チミたちは、このようにテケトン
かまして適当に「仕事」して寝てなさい。
手先の代わりはいくらでもいる。

北欧ナイフ プーッコとレウク

2020年07月16日 | open
 


私も4年半前から持っている
本だが、深い
ところを求めず
サワリを知るには役に立

書だ。
私的に秀逸であると私が
認識する点は、この著者は
北欧ナイフの本質を知悉し
ており、マイクロベベルを
やたらめったらと削り落と
す研ぎをしてしまう現行の
日本での宜しくない流行を
批判的に指摘している点だ。
これは、動画サイトの時代
にあって、何でもかんでも
マイクロベベルを研ぎ落し
てしまう人気ユーチューバー
の影響で、深慮なきナイフ
の変形削りが流行してしま
い、北欧ナイフの製作者の
真意をないがしろにしてい
る日本の現況について憂う
記述となっている。
私は100%全方位的に同意
する。
とにかく糸刃を落とせば
良しとする付和雷同的な
後先考えないナイフ削り
の傾向には私も憂慮する
ところなのだ。
皆さん、もう少しだけ、
「切り」について深く考
えてみようよ、と。









こうした見識はもっと広
めるべきだと思い
ますが、
ネットで動画が大人気の
時代、
明確な意見を述べ
たり見解を表すと炎上
したり叩いたり執拗
ネットで誹謗中傷
した
りする連中が多い
から
か、ネットでは
このよ
うにはっきりと
した物
言いはあまり
見られな
い。
 
フィンランドのネイチャー
ガイドでナイフ
メーカー
である大泉聖史さんも動画
で解説
しているが、北欧の
ナイフにはプーッコと
レウ
クという大別呼称がある。
まあ、簡単に言うと刀と脇
差みたいなもの。
大型で先に行く程に身幅が
広くなる
ナイフがレウク
で、先が細くなる短い
ものが
プーッコだと大雑
把には分けられる。
日本刀の場合は二尺以上を
刀でそれ以下を
脇差のする
が、別段短い刀を脇差にし
も実用上は差し支えはな
い。
日本刀の場合、過分に幕法
によっての呼称
と長さの規
制に依拠していた。実用面
だけ
ならば三尺の刀と二尺
三寸の脇差でもよか
ったの
だが、そんなのを差してい
たら咎め
られた。幕藩体制
時代、刀の長さには規制
があった。
 
北欧ナイフの場合、プーッコ
などはさらに
厳密には、ブレ
ード露出位置の根元から
すぐ
に刃が付いている物が正式な
プーッコ
のようだ。それと
完全なラップハンドル。
 
ナイフという文化も文化圏
ごとにいろいろ
ありますね。
日本の場合、なぜ明治維新
まで折り畳み
の刃物が無か
ったのだろうなあとか思う
が、考えたら北欧ナイフも
まさにそれだ
った。
折り畳みはドイツのカミソリ
あたりから
ですかね。その
辺はよく調べていない。
ただ、折り畳みにロック機構
を付けたの
どうやらアメ
リカみたい。
でも、ルーツを精査すると、
案外ドイツ
あたりだったり
してね。
 
北欧ナイフの特徴としては、
日本の戦国
時代の鍛冶産地
工房制のような方式を採っ
ていることだ。
日本刀に幻想を抱いている
方には申し訳
ないが、鎌倉
時代末期以降、日本は家康
天下統一するまで300年
近く内戦状態の国
だった。
ゆえに日本刀工法は量産工
法が一般化していった。
膨大な武器の需要は個人鍛
冶では到底対応
仕切れなか
った。
そのために、予め鋼を炭素
量ごとに種分け
しておいて
組み合わせて刀剣を作るス
ピー
ド製法が発明された。
そして、それを担うのは、
一大生産地での
集団鍛冶工
房制だった。
最大生産地は備前であり、
その後の美濃で
ある。
また、豊後鶴崎や肥後菊池
や備後や越前
でも大産地が
形成され、夥しい刀剣需要
対応した。
戦国期の合わせ鋼の日本刀
は軍用専門の
量産工法ゆえ
「数打ち」
と呼ばれたが、
実用上は全く全鋼の贅沢
な無垢真鍛えの
注文打ち
変わりはない。美濃物
のよう
に刃先だけに鋼が付
いているだけの刀剣
でも、
とてつもない大切れと頑丈さ
持っていたし、備前の数打
ちも腰が強く、
実用戦場刀
として存分に活躍したし、
肥後
や豊後の刀は重ねも
厚く強靭な武器として

を馳せた。

そして、備前などではまさに
そうだが、
銘はあくまでも一
つのブランドとして存在
し、
同じ工房で製造された刀身
にいろいろ
な銘が切られて
販売された。現在の日本の
包丁がまさにその方式だ。

現代北欧ナイフはまさにその
戦国期の日本
の刀剣と同じ方
式を採用している。
多くの北欧のナイフメーカー
がマルティー
ニ製かラウリン・
メタリ製のブレードを
仕入れ
て、それを自社で研磨して整
形し、
自社刻印やエッチング
で自社ブランドを
スタンプし
て自社製品としているのであ
る。
ラウリン・メタリはフィンラ
ンドの
Kauhava(イントネーシ
ョンは「飼う幅」)
にある。
ヘルシンキの北西400キロに
ある
南ポフヤンマー県にある
人口1万6000人
の小さな町だ。
だが、このカウハヴァで作ら
れるナイフの
ブレードが、ほぼ
全部の北欧プーッコナイ
フの
ブレードとなっている。
マルティーニはフィンランド
北部のラッピ
県にある人口6
万人の都市ロヴァニエミに

る老舗メーカーだが、こちら
も多くの
ラップナイフのメー
カーへブレード供給
をしてい
る。
東京西勘や日本橋木屋の包丁
が自分たち
では包丁を製造し
てはいないように、北欧
のナ
イフメーカーはカスタムメー
カー以外
はほぼ全部が日本の
包丁の製造・卸・加工
・販売
方式と同じ形式で運営されて
いる。
有名なEnZoもファルクニーベ
ンもすべて
ナイフブレード=
刀身は仕入れ物を使って
いる。

しかし、アメリカンナイフも、
現在では
ほぼ全て大陸中国の
ナイフ工房にOEM
製造を委託
しているし、その工房は同じ
であるので、どのアメリカン
ナイフでも
品質は同じレベル
で、作りも似ている、
という状態になっている。全
てが中国
ブランドのコロンビ
アやリアルスチール
のような
ナイフになって来ている。
日本のナイフ製造中心地は
岐阜県の関市
だが、かつて
は北欧を除く全世界のナイフ
のOEMを手掛けていた。ドイ
ツのゾーリー
ゲンのナイフも
北米の老舗メーカーのナイ
フも関での製造だった。
日本製ナイフは高品質だった
が、人件費
が中国とは比較に
ならず、欧米の列強諸国
の資
本は日本での生産から中国に
乗り換え
た。
ただし、品質は日本のナイフ
は今でも世界
一だが、中国は
NCマシンの導入により、
日本
をも超える品質の製品を作り
始めてい
る。
そのうち、このままでは、世
界中の
刃物は中国生産になっ
ていくのではなか
ろうか。
 
ところで、最近、理髪店(関東
でいう床屋、
関西でいう散髪
屋)では、髭剃りの剃刀

替刃が
主流だ。良い切れ味
が持続するか
ららしい。
昔は、床屋さんは太いベルト
のような革砥
で顔を剃る前に
ストロッピングしていた。
これはもうどこの床屋さんで
も絶対に。
刃先を整えていたのよね。
今のナイフ研ぎでは、ストロッ
ピングでは
板に貼り付けた革
でストロッピングする
ことが
流行りのようだけど、微妙な
テン
ションや自然な角度調整
はベルトのような
革砥で合わ
せたほうが私はいいと思う。
私は研ぎの最後のストロッピン
グはそう
している。
 
雨があがって気候が変わると、
また虫が
ぞろぞろ沸いてくるね。
昨日、動物病院に猫をワクチン
摂取で連れ
て行ったら、ドク
ターに言われたよ。
ノミ、ダニには本当に注意して
ください、
と。
先日も連れてこられた子が3日
後に死んで
しまったんだって。
吸血する虫はばい菌やウイルス
等運ぶから
ホントによくないね。
人間も、変なもんに感染しない
ように要
注意だよな。
ほんと、ダニやノミやシラミは
しつこいか
ら。他者の生き血を
吸ってしか生きていけ
ない奴ら。
とっととくたばればいいのに。
接触しないに限るよ。
ただ、害虫である蚊は向こう
から寄って
くるから始末が悪い。
蚊は自分たち以外の生物に害悪
を振り撒
く。
ブンブンうるさい蚊は群れて
厄病を拡散
させる。
1匹ごとに叩き潰すにも限界が
ある。
電子蚊取りマットみたいなもの
が便利だ
が、それにも範囲があ
る。
厄介なもんだ。
無論ナイフや刀では切れない。
心を持たないから、害虫は
人が
心に訴えてそれが響く
事もない。

陸上自衛隊 戦闘飯盒2型

2020年07月16日 | open



陸上自衛隊戦闘飯盒2型。
私のは実物本歌だが、レプリカも最近では
出回っているようだ。
というか、官給品予備で自衛隊内PXで販売
されていた戦闘飯盒も今は何故か一般向け
には売られていないみたい。
レプリカは本物の1/3程度の値段で、ワイ
ヤー部が完全再現はできていないタイプに
見受けられるが、大きさや形状は同じみた
い。

小さめの飯盒ながら、とても美味しくお米
が炊けます。


パッキングしてもかさばらず。


おいらメスティンよりも飯盒派。
理由は、飯盒は置きもできるけど吊るし
ができるから。メスティンは吊るしでき
ないでしょ?
大昔のアルマイトお弁当箱みたいな形は
可愛いけどさあ。
私の幼稚園の時の弁当箱はメスティンみた
いな形のアルマイトだった。1960年代前半。

ぐはぁ。まさにこの資料の3と全く同じ
弁当箱でしたよ!模様まで一緒!
幼稚園で昼食の時には、食べる前にみんな
で先生と歌を歌うんだよ。おべんとおべん
とうれしいな おててもきれいになりまし
た みんなそろってごあいさつ いただき
ま〜す、てなやつ。毎日それだ。集団生活
の躾の一つだった。ありゃ唱歌だな。
自動車ショー歌みてえなもんだ。