渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ナイフによる違い

2020年07月23日 | open
 


ティンバースティックのティンダーウッド
によるフェザー作りでの使い勝手の違い。
フェザー作りが楽な順は左から。
セイバーも範疇とするなら、すべて平地の
グラインドはフラット系だ。右のみやや
ホロー。





全くフェザーが作れないナイフもある。
それは、切れ味とかではなく、エッヂと
刀身断面形状による。
プーッコタイプ、火口作りに優れている。
 
バック110コピーのICカット廃番が非常
に良いフェザーが作れる。
これは、かなり面白い結果だ。
ホローなのになぜ?
その答えは、私が大幅に刃付を変えて
いるから。実はカッティングエリアの
刃先だけでなくポイント=切先もまる
きり成形し直して変えている。
下のブローニングとは用途に沿っての
セッティングを変更しているのだが、
ブレードにある程度の厚みがないと
これができない。ナイフによりけりだ。

北海道のめぐみ ピュアホワイト

2020年07月23日 | open


かみさんがゆがしてから醤油焼きにして
くれた。
うまし!
普通のトウモロコシよりも上品な味です
ね。
家内と二人で美味しく頂きました。
いつもありがとうございます。

超至近距離での決闘

2020年07月23日 | open

I'm your huckleberry Tombstone scene


この映画『トゥームストーン』
での
ドク・ホリディとリンゴ・
キッドの決闘
は西部劇史に残る
名シーンだと思う。

日本刀では踏み込まないと切り
倒せない
距離だが、その間合い
には入らない絶妙の
位置取り。
刀を使う剣技である居相は踏み
込み無く
ば腕切りになってしま
い、相手を倒せな
い。相手無き
空気斬りの居合などはこの世

存在しない。

だが、これは刀やサーベルでは
空振りして斬れないが、
拳銃で
は絶対に外さない距離だ。踏み
込んで蹴り出せば相手を蹴れる
咫尺の距離。

この生死を分けるリアルな距離
感の設定が抜群にいい。



リンゴ・キッド。コルトSAA。
ニッケルモデル。象牙グリップ。


ドク・ホリディ。コルトSAA。
ニッケルモデル。象牙グリップ。
銃はフィフティ・フィフティだ。
腕のみが命の行方を決める勝負
となる。
早く正確に撃った者が生き残る。
結果は生か死しかない。


都内のコロナ状況

2020年07月23日 | open



コロナ患者数爆発の外国に比べて「感染者
数」が少ないことを指して「民度がおたく
らとは違う」とかタコ言ってたアソーとか
どう言うのかね。
何言っても俺様大将は国民のことなど考え
てないから関係ないけどさ。

このままだと1000人超えるでしょうね。
日本人、何万人も死ぬんじゃない?


映画『釣りバカ日誌 20』最終回

2020年07月23日 | open



先々週から本日未明にかけて、映画
『釣りバカ日誌』を1から20まで全部
観た。
映画釣りバカ日誌は、途中あたりから
親たちに反対されながらもめでたく
結ばれる若い男女の恋愛譚を絡めるの
が定番になったが、唯一みちこさんが
出てこない時代劇版「花のお江戸の
釣りバカ日誌」がかなり物語としても
演出としても完成度が高い。これおすすめ。

毎回全国各地をロケして地元の雰囲気を
良い面として伝える作りはややお為ごかし
風味が漂うが、全国の地元の人たちが
エキストラで参加したり、偶然カメラに
収まったりしている。
私自身も『釣りバカ日誌 5』では、すー
さんが鈴木建設本社に社長車で出社する
際に写り込んでいた。青山通りで歩き
タバコしながら同僚と一緒に歩いてる
俺。
私が仕事で刀工小林康宏の高輪の自宅兼
元鍛冶場の地上げの現地調査をした結果
を顧問先依頼者の青山の大手デベロッパー
本社に報告に行く時、たまたま偶然撮影
中の『釣りバカ日誌 5』の鈴木建設本社
設定がその依頼者の本社ビルだったのだ。
研師伊波さんの自宅ビルの横。大昔は
都電の青山操車場があった場所で、青山
学院大の真向かいになる。
映画釣りバカ日誌は、毎回鈴木建設本社
と社長すーさん宅は別物件を借りてロケ
するのが恒例だった。

映画の『釣りバカ日誌』は私は寅さん
よりも好きだった。人情物が苦手な
人は退屈な映画だろう。
しかし、出ている役者さんたちがとても
良いのだ。本を書く山田監督の手腕だろう。
石田ゆり子さんが出た時などは、もう
石田さん可愛いすぎて、あら~となった。
鶴太郎も演技が上手いので驚いた。
もうどう見ても偏屈な輪島塗の石田ゆり子
のお兄さんにしか見えなかった。役者だ。

ラスト作品の舞台は北海道だ。
そこでも恋愛譚が絡むのだが、例によって
釣りシーンが出てくる。
ラストの浜ちゃんの釣りは、カナディアン
カヌーに乗って湿原を行き、イトウを釣る。

いいねえ。日本とは思えない。
北海道、最高だ。


「もっといいポイントがあるんです」と
北海道の農場の若者に連れられて、ハマ
ちゃんはそこでおかに上がって竿を振る。
浜ちゃんはルアー、若者はフライフィッ
シングで。


ところがですよ!


この役者さん、なんと、フライキャスティング
ではダブルホールをやってるの。
竿の振る速度が速すぎるのが気になったが、
ループはできていた。フライフィッシングに
なっている。

ロッドは北海道らしく6番あたりのようだが。
これ、かなり練習したか、この人自身がフライ
マンかですよ。
もしかすると、役者魂ある人で、徹底特訓した
のかも。
釣りバカ8では、西田さんは多分練習したの
かもしれないが全くフライロッド振れてなか
ったし、三國連太郎スーさんに至っては、
ロッドを持っているだけでハマちゃんに
指導しているシーンしかなかった。
フライロッドは、素人には全く振れない
難しいキャスティングが必要だからだ。
ごまかしが一切利かない。



ルアーで釣りに挑んでいたハマちゃんは
ついに幻の魚イトウを釣り上げる。


その時の西田さんの表情による演技が
すばらしい。何かが終わってしまった
ようなそんな表情をするのだ。
「釣っちゃったよ・・・幻の魚を」と
脱力感一杯に。


そして、その後、東京に戻ってから、
スーさんは脳梗塞で倒れて死線を彷徨う。
やがてどうにか突然、三途の川を渡り
そこねたスーさんは生き返ってまた
元気になるのだが、鈴木建設の会長は
退任することを決意し、社員を会館に
集めて退任式で挨拶を述べて、長年に
亘って人気を博した映画作品に幕引き
となる。
鈴木建設営業三課の課長として名演を
続けていた谷啓さんはシリーズ途中で
降板し、最終話公開直後に亡くなった。
また、すーさん役の三國連太郎さんも
このラスト作品公開後に亡くなった。
ラスト前の「19」では、仲悪かった
親父が死ぬ前にと思ったのか、ずっと
共演拒否の実子の佐藤浩市さんが
結婚式で総務部長として挨拶するだけ
のシーンに出ている。『美味しんぼ』
以来の共演ではなかろうか。(美味しんぼ
も多くの役者さんたちが出演した各作
があるが、三國連太郎の海山と佐藤浩市
の士郎役が最高だった。マジのガチの
親子の対立の実生活そのものが映像化
されたような鬼気迫るものがあった)
この長年多くの人たちに愛された『釣り
バカ日誌』が終わってしまい、とても
寂しい。

釣りバカの見どころって、釣りバカ
ハマちゃんではなくって、ハマちゃん
を慕う釣りバカたちに魅力があるんだ
よなぁ。そして、毎回ゲストの役者さん
たちは凄く良い演技をしていた。
日本人のほんとの良心を照らす良い映画
作品シリーズだと私は思う。
ひねくれた人たちはヌルすぎの映画で
毛嫌いするのだろうが、こういう作品
シリーズがあっても良いのではなかろう
か。『20』で全22作品の納竿となった。
すべてが原作から離れた完全映画オリ
ジナル脚本だ。
人の心の在りかって何だろう、と静かに
教えてくれる映画シリーズだと思う。
監督は毎回別人ながら第一作目脚本の
山田監督風味が全編に漂う。
社会派映画を撮っていた頃から、山田
監督の軸線はぶれていない。
山田監督だから『たそがれ清兵衛』が
撮れたのだと思いますよ。


全国方言能力試験

2020年07月23日 | open
 


あたしゃ広島弁だけ外した。
広島県生まれ育ちだからでないからでは
ない。
自分の今住む所が広島弁ではなく備後弁
エリアだからでもない。
私は広島弁を話せないからだ。
他のエリアは知識として知っていても、
広島だきゃ住んでっからと油断してつい
地が出た。

炭素鋼かステンレスか

2020年07月23日 | open


炭素鋼しかない時代には炭素鋼しか
選択肢がなかった。
しかし、刃物にした場合、極上の切れ
味を誇る炭素鋼も欠点があった。
それは、鋼が自分で大気と結合して
元の姿に戻ろうとすることだ。
そのため、酸化し、錆びて行く。
そこで近代工業が産業革命により登場
して以降、人類は錆びにくい鋼の研究
を重ねた。
クロムを含有させれば不動態を形成し
やすく、自然コーティングにより赤錆
が発生しにくくなることを発見して
以降はクロムを成分に含ませる合金が
実用化された。不銹鋼だ。
しかし、クロムにより鋼の硬度が下がっ
てしまう弊害が起きたので、様々な元素
を含ませることでそれをカバーしようと
した。それらがいわゆる特殊鋼と呼ばれ
る合金だ。
現在では、刃物鋼として利用した場合、
炭素鋼に近い切れ味を持つ合金も多く
存在するようになった。

アウトドアナイフは炭素鋼よりもSUS鋼
のほうが絶対に良い。
理由は一つ。錆というものに対してステン
鋼は強いからだ。炭素鋼とはまるで異なる。
炭素鋼は素晴らしい。それは事実だ。
鋼の中の鋼が炭素鋼だ。
しかし、野外活動を長期間やってみると
出錆についていかに対応が大変かが判る
ことだろう。
炭素鋼唯一脳内ファンタジー神話などは
一発で吹っ飛ぶ。
炭素鋼のナイフを腰に海に入ればすぐに
錆びるし、陸地でも、雨の中炭素鋼の
ナイフを腰にしたまま数日活動したら
炭素鋼のナイフは赤イワシになる。
頭抱えるくらいに嫌になりますよ。
真っ赤に錆びるから。
よしゃいいのに、平地よりも刃先が最も
錆びやすかったりする。
炭素鋼への思いがいくら強くとも、背に
腹は代えられない。脳内お花畑では野外の
実践活動では生きていけないのです。
やってみれば即解ります。これはあかん、
と。
命がかかるようなシチュエーションで、
使い物にならなくなったナイフ持ってて
も、もうどうしようもなくなるんだよね。
装弾不良ばかり起こす自動小銃持たされた
ように。

ランドールもモーラもオピネルでさえも
ステンレスモデルを出している。
理由は野外使用における錆対策のためだ。
炭素鋼とステンレス鋼で切れ味がさほど
変わらないのであるならば、野外活動では
絶対的にステンレス鋼を鋼材としたナイフ
がダントツで優れている。

炭素鋼は錆びますよ。錆びさせないのが
心構えだ、なんてファンタジーは実践野外
では通用しません。炭素鋼しかなかった
時代の常識は現代では通用しない。
(二代目小林康宏作 戦闘鎌)

コツコツと煮詰め

2020年07月23日 | open
 
 
昨夜、自分のマシンの煮詰めについて、
個人的に連絡あり。
コツコツと仕上げて手を入れている。
だいぶ理想のマシンが見えてきました、
との
ことだ。
自分が生まれる遥か前のマシンなのに、
地道にいろいろメンテしながら手を加え
て完調にさせて、さらに自分なりのセット
アップを施している。
そういうとこ、10代とは思えない、最近
珍しいやっちゃと思うすよ。
こだわりは外装ではなく実走行という
あた
りも。
小学生の頃だったか、神楽を舞うのを
観た
が、実によい神楽を舞っていた。
この子、体幹が・・・とは思っていたが、
それが活かせる世界に自ら飛び込んだ。
バランスボールの上に片足で乗れるんだ
よなあ。
人一倍はにかみ屋だけど寡黙なガッツと
負けず嫌いの土性骨が好ましく思える。
元服後、プロスペクトを経た後、本人の
希望で男たちの仲間入った。
マイティー・マイキー。
世界戦に行くようになったら、しばらく
会えなくなっちゃうなあ。
こん男ば苗字の意味は、スプリングハズ
カムという意味なんだよね。4月1日を
意味していて、の訪れを表している。
また、和田(陸地)あるいは和田の原
(海原)
を真っ直ぐに突き進むというの
も学術的
なところでの原意。
つまり、直線ぶっちぎりということか。
マイティー・マイキー。春を呼ぶよか男。

北海道のめぐみ

2020年07月23日 | open


北海道の生産農家の友人から大量に頂い
た。
これ、ほんのごく一部。
ありがとうございます。
母や親戚、従業員らで分けました。
トマトうまし!
母はニンニクは1株そのまま植えると
申しておりました。

この人ね、映画『北の零年』みたいな
来歴の人。
元奥羽某藩の士。
北海道多いですね。
ハチコマベレーバッヂを大量に作って
くれたビリヤードの友人も幕臣の家だ
った。
幕末から明治にかけて、北海道では元
佐幕派、倒幕派関係なく、厳しい政治の
中央権力に翻弄された人の歴史がある。
映画『北の零年』なんて、ほぼ実話だも
のなあ。

明治新政府長州藩は個人的には好きでは
ないけど、遠い昔の縁故もある。愛媛の
大洲城攻めの頃ね。
ただ、萩というところは美しい町並みで
すね。釣りバカ浜ちゃんで萩の実家に
浜ちゃんの上司(青島幸男)が帰省する話
があって、全部萩の城下町でのロケだっ
た。
ただ、青島幸男の実家が旧藩主別邸でロケ
してたのには驚いた。よく許可が下りた
あ、と。あのあたりは武家屋敷の名残が
強く残っている町並みだ。
宮沢りえがヒロインの回で、なんだか、
釣りバカ浜ちゃんの映画なのに、まるで
福永武彦の小説を読んだような作品でし
たよ。ほんのりと、切ない。

北海道にはそのうち夏に行くだな。愛馬で。
スキー旅行でしか行ったことないので。
真夏の北海道に行ってみたい。
冬の蟹もいいけどなー。ありゃ最高だ。