渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ニューエラ

2021年06月17日 | open


ニューエラのキャップのデザインは粋だと
感じる。

ニューエラの中でも、このバイク用デザ
インのキャップはさらに秀逸かと。
よく考えている。


本当は個人的にはこの大昔のタイプのシル
エットのキャップが欲しいのだけど、今、
この手のデザインのはほぼ見かけねえの(笑
ロングでラウンドがきつくなくて平らな
ブリムを持ってるキャップ。
今のラウンドタイプのブリムを広げて真っ
平らにしてもダメなのよ。縫製シルエット
が崩れるから。そういう作りのキャップで
はないから。



烏賊(イカ)の数え方

2021年06月17日 | open


イカの数え方。
海中に泳いでいる時には一匹。

捕獲されて食品になったら一杯。


料理された丸ごとなら一盛。


握られたら一貫。これは江戸前鮨。


スルメになったら一枚。


では二匹並んだこれは?
いかついからイカツイですね。


烏賊対。
さーせん、オヤジで。

さきたま古墳群 ~埼玉県~

2021年06月17日 | open



埼玉県県央北部の行田市には「さきたま
古墳群」がある。
ここからは、日本の古代史解明に重要な
史料となる金象嵌入り鉄剣が出土した。
これにより雄略天皇とヤマトの覇権に
ついての解明研究が大幅に進んだ。

さきたま古墳群は、その貴重な鉄剣出土
以前から整備されて小学校や中学校の
社会科見学の場所にもなっている。


古代史を勉強しながら各古墳を見て
まわる事ができる。
テーマパークのようで面白いのです。




中国地区にも古墳群はいくつもあり、
やはりヤマト中央との関係性(従属性)
が強くみられます。
ただ、出土品がありきたりだからか、
さきたま古墳公園のように整備され
て保全されている古墳群は中国地区
では数えるほどしかありません。
岡山県内の古墳にしても広島県三原市
本郷の古墳群にしても、古代のまま。
良いのか悪いのかわかりませんが、
朽ち果てるにまかせたままの古墳群
も多くみられ、複雑な思いになります。
広島県では三次(みよし)市内には
整備されて保全に努めている場所も
あり、博物館も敷地内に建設されて
いますが、他の古墳、古墳群は荒れ
放題という状態であるのが現実です。

天皇陵以外の古墳は、各地の国造と
深い関係にあったのだろうなぁ。
ただし、古代豪族というのは、その後
の行政官とは連綿性が無いので、豪族
に関しては全く全容は解明されていな
い。さきたま古墳群はムサシノクニノ
ミヤツコと関係があるのだろうけど。
そもそも、古墳自体が「誰の墳墓?」
という感じだものなぁ。箸墓にしろ
大仙陵古墳にしろ。
考えてみると、古代天皇陵でさえ明確
には誰の陵墓か判明していない。

ところで、埼玉はサイタマと訛るより
も、古代式にサキタマと呼んだようが
カッコいくね?
音が立つので活舌の面で言いにくい
からサイタマに変化したのだろうけど、
サキタマのほうがビシッとしている
ように感じる。
ちょい前までは地名でも呼んでたのよ
ね。キタサキタマグン、とか。
まあ、トウケイもトウキョウになっち
まったし、流れなりか。馬なりかも。


白滝山(しろたきやま) ~広島県三原市~

2021年06月17日 | open



広島県三原市に白滝山(しろたきやま)
という山がある。標高350メートル。
ちょっとしたプチ登山やハイキング
にはよい所です。
ただし、滑りやすい真砂の山肌の先は
断崖絶壁
なのでご注意を。
一度犬を連れて登った事がありますが、
ワンコは平気で崖っぷちまでハフハフ
言って行くので、気が気じゃなかった。
イギリスの犬が飛び降り「自殺」する
のがあとを絶たない古城の橋ではない
けど、犬は案外景色の中で奥行きとか
落差とかを認知しにくいらしいので。
英国のその有名な場所も、どうやら
目の前にすぐ敷地があるかと思って
走って行ったらポーンと数十メートル
落っこちてしまう、というパターン
なのでは、とか言われているようです。
うちの犬(ポチ2号)の断崖ハフハフを
見た時、こりゃあぶねえやと思いました。