渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キャンプ用マグ

2021年07月01日 | open


キャンプ用のマグカップというのは、ハン
ドルが畳めて折り重ねのスタッキングが
できるのがいいよね。


300mlのカップは420mlカップにスポン
と入ります。マトリョーシカみたい。


コーヒーや紅茶ではなくスープならば400
mlは欲しいところ。
そこで420mlカップとなるのだが、非常に
使い勝手が良い。420mlはスープにピッタ
ンコ。ぴょこんぴたんぺったんこ。つるん
ぺたんぴったんこ。具合よし。

チキンコンソメを熱湯で溶いて、そこに
中華ブイヨンを混ぜて乾燥ワカメをたっ
ぷり目に入れただけの即席スープを飲む。
うまし!こりゃ、うめえ!!


洋食のレストランでは、スープは先に出る
よね。
実は和食でも、ちゃんとした料亭や割烹
では会席料理は椀物から出る。
これ、身体医学的なところからなのでは。
胃を活性化させてから食事に入る、という
感じなんだろうね。
知らんけど。

使い終わったら、即綺麗に洗って水気を
完全除去させてから収納。
装備のバックパックに収める。


馴染みの喫茶店 〜東京都港区〜

2021年07月01日 | open
 
ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!ウッソ!
まだあるの?
ここ、職場の近くなので、1980年代〜
1990年代後半まで、昼メシでよく
通った。
 
うををを。懐かしい。




1986年から通っていた頃と何にも変わっ
ていない。


私は昼はサンドイッチだったが、私の特注
でパンの耳を切らずに残して作って貰って
いた。マスターが手際よく超速で作る。


昔はこれは無かった(笑


変わらず残っている喫茶店。
いいねえ。
西新橋は刀工小林康宏の生まれ育った街
でもある。都心のど真ん中ながら、結構
住宅もある。基本、ビルの住宅だけどね。


いつも私はこのカウンターの角っちょに
座っていた。
 
ただ、ネットで見る限りでは、写っている
お店の人が違うので、別な人がオーナー
になっているのかも知れない。
昔のママさんはご高齢ながら女優さんの
ように美人だった。そして蝶ネクタイ
したマスターはジャズマンのような
雰囲気
で味がある人だった。
 
でも、ジャンボプリンは今もあるなあ。
上司や同僚とは店名では呼ばず、「メシ
食いに行こうぜ。ジャンボプリンに」と
呼んでいた。
プリンは食べないのに(笑
 
そういう呼び方ってあるよなあ。
三原市でも、ちょいと美味しいケーキ屋
さんが住宅街の中にある。
そこのオリジナルのスイーツが「宮浦ポテト」
という
のだけど、地元の人たちはその
を店名で
は呼ばずに「宮浦ポテト」と
呼んでいる。
よく誕生日ケーキとかクリスマスケーキ
とかを作って貰うのだが、私も未だに店
名を知らない。「宮浦ポテト」と呼んで
いる。
さきほど、かみさんに訊いてみた。
「あの宮浦ポテトのお店の名前なんてっ
たっけ?」
すると「え~と・・・」。これだよ(笑

横浜焼き

2021年07月01日 | open


「横浜焼き」って知ってる?
食べ物じゃないよ。陶磁器だよ。
日本各地の焼き物の要素が混ざったよう
なカオスな焼き物だけど、風合いはなか
なかオサレだす。
古いカウンターのある喫茶店とかに合い
そうな。

くまモンヘルメット

2021年07月01日 | open


かみさんが、タンデム用の自分ヘルを検索
していて、これがいい!と出したのはくま
モンヘルメットだった。
残念だねい。
それはもう廃番売り切れだよ(笑

私も、ケンケンヘルメットが欲しい!とか
思ったけど、やはり廃番売り切れだった。



水回り

2021年07月01日 | open


これはモデルルームだが、我が家のキッチ
ンはいつもこんな感じだ。
作ったり食べ終わった食器類はすぐに入念
に洗って片付ける。コンロの周囲や敷台の
プレートも油汚れを必ず洗剤で洗い流して
毎回綺麗にしておく。
歯科医院の部屋のような状態にキッチンは
衛生管理を保っている。

これ、何十年も習慣づいている。
私が物心ついた時から母親がそういうキッ
チンにしていたというのもあるが、私も妻
もそのようにしている。
うちはそれ。
不思議なもので、台所仕事などした事が
ない娘はどうかなと思ったが、大学に行っ
て一人暮らしするようになったら、部屋も
台所もモデルルームのように綺麗にしてい
た。それなのに料理は毎日作っている。
そして、綺麗に片付け、着る物も身綺麗に
している。
一緒に食事して気づいたが、食事の仕方も
とても作法通り品よく食べる。ごく自然
に。幼い頃から躾をしておいて良かった
と感じた。
また、綺麗なキッチンにしておくのは、
それが「通常体」であるという事は衛生
面の管理からも良い傾向かと思う。

私は自分の書斎兼用のPC周りなど雑誌
編集部のデスク状態なので見苦しくて
お見せする事などできないが、事水回り
に関しては、うちはいつもピカピカだ。
洗い物がシンクの中に山積み、などという
事は絶対に無い。
たぶん、これ、キャンプ好きも影響して
いるのでは。
キャンプでは、使った食器をそのまま
しの洗い場に放置、そこらに放置とか
うのは絶対に無い。存在しない。
不衛生であるので、そのようなだらしなく
使いっぱなしというのはアウトドア活動で
は存在しない。
自宅でも、水回りだけは常にピカピカに
しておくと、衛生面でも、気持ちの上で
も爽快だ。

PC周りは史料や書籍山積みで崖崩れが
いつでも発生しそうだけどなー(笑


アウトドア活動必携品 ハット

2021年07月01日 | open


野外活動に絶対に欠かせない物。それは
帽子だ。
特に屋外にずっといる状況下では、ツバ
(=ブリム)が円周状になっているハット
が直射日光の紫外線を避けるので有効だ。
西部開拓時代には、野外行動で無帽は死
を意味した。
また、釣りや野球やゴルフなどのスポーツ
だけでなく、農作業等においても帽子は
必須だ。
無論、登山やキャンプなどにも帽子を被る
事は身体保護の絶対条項だ。
モンベルでもシマノでもノーブランドでも
いい。
夏の野外ではハット必着だ。
特に首の後ろの紫外線からの保護が重要。

私は野営などの野外活動ではキャップでは
なくハットを愛用、多用している。いわゆ
るブッシュハットとか呼ばれる軍用物を多
用する。
この画像のハットは実物英軍砂漠DPM分裂
迷彩戦闘服とセットの実物英軍ハットだ。
中東の砂漠展開用。
これが真夏には気に入っているのでよく
使う。これとデザートタイガーという砂漠
迷彩柄を真夏には常用。日本国内では見た
目も涼しげだ。

傭兵の被り方教えようか。


軍用ブッシュハットはこうやって後ろと
両サイドを内側に折り畳む。


すると、通常行軍のハットから瞬足作戦
行動用の迷彩軍帽キャップに変身する。
また作業帽=ワークキャップの形でもあ
る。


これのやり方は、日本ではミリオタにも
あまり知れていいかも。
私は1979年に元英軍兵士から習った。
ベレーのかぶり方もその人仕込みだ。


フライフィッシング・キャンプ

2021年07月01日 | open

 

マスが釣れる湖がある静かなキャンプ場
などで
キャンプをすると、翌朝、本当に
このよう
な野鳥のさえずりが聴こえて来る。
それが森で寝起きする目覚ましの合図だ。
素晴らしいの一言。
森の中で過ごすのは心地よい。

野営の場合、私は夜8時ころには寝てしまう。
そして、夜明け前までには目を覚ますよう
に自己調節している。
仲間同士のキャンプでも、深夜まで起きて
長話をすることはほぼ無い。野外活動は体力
勝負の面もあるので、睡眠は充分に取るよう
に心がけている。
むしろ普段の町での生活のほうが夜が遅い。
深夜過ぎまで飲み歩くこともしばしばある。
それはもう身体に非常に悪い(笑)。

森での生活は、日が暮れたら眠って、夜が
明けたら起きる。
人間の体は本来はそのように作られている。
朝日を見ると確実に脳が覚醒することを
感じ取れるし、朝日の効果はこれは医学的
にも伝えられている事だ。
朝日を見て人は目覚め、そして夕暮れには
就寝の準備をする。
人の肉体は元来そのようにできているのでは
なかろうか。
だが、仕事をしていると、早朝から深夜11時
過ぎまで仕事を続ける日々が続く、という
事も多くあったりする。
大抵は何らかの身体的な障害が発生したり
してくる。
そうした勤労者たちが日本には何千万人も
いる。
せめて、週末や連休の時には、戸外に出て、
ゆったりと過ごすのも良い事だろう。
というか、心身には極めて良い。




研げば減る 減らねば研げぬ何物も

2021年07月01日 | open



刃物はどんな物であっても研げば減る。
微細な減りだが、年月が経てばどんどん
刀身は痩せて細くなって行く。
このナイフもフクラが枯れて来てカマス
のようになって来た。ノーマルはもっと
でっぷりとしたRだった。

斎藤一「どこに刃こぼれがあるんだ」
吉村貫一郎「はぁ。だいぶ痩せまして
    ねぇ。
この刀も」



新選組の吉村貫一郎の性格を表す重要な
シーンだ。

刃こぼれなどはしていない。
隊内の罪人の首を刎ねた時に無理に斬った
ので刃こぼれがしたと称して土方から研ぎ
代金13両
を公的にせしめた直後のシーンだ。
吉村が守銭奴のように金に執着するのは、
故郷の南部藩に残してきた貧しい妻子に
全額仕送りするためだった。
実在の人物だが、吉村貫一郎のキャラクタ
は司馬遼太郎が創った。短編のごくわずか
な編の登場人物だ。
それを浅田次郎は一大叙事詩のような大作
の小説までふくらませた。本作品『壬生
義士伝』の原作小説は筆力が頭抜けている。
決してお涙頂戴ではないのに目頭を熱く
させる良作だ。
良い小説とはかくありき。
一方、作品の中で現存する人間を揶揄中傷
こけ下ろして嬉々としている小説などは
下の下の下、筆者の下劣さ自己暴露以外
のなにものでもない。
そういう物を書く人間は文壇から排除
されて当然の事なのだ。

刃物は包丁もナイフも日本刀も、使えば
研がねばならない。
研ぐと刃物は確実に身が減る。
しかし、研がない刃物は刃物の生命が
無いも同然。常に切れる状態にしておく
のが刃物本来の姿だ。
ただ、日本刀の場合は、戦闘前には築山
等で刃を引いて刃こぼれを防止させる。
剣戟で刃を合わせるとボロボロになって
刃先が火花と共に欠損して飛び散るから
だ。それが進むと刀の刃部はささらの
ようになってしまう。
それを少しでも防止するために、斬り合い
の前には刀の刃を軽く引くのである。
それでも十二分に剣の技術により敵を
斬り伏せることは可能だ。

完全刃引き刀による私の試斬。(置き斬)
誰にでもできる事ではない。技あるゆえ
刃引き刀で置いただけの畳表が切断できる。


 研げば減る

 減らねば研げぬ何物も
 減るを嫌いて
 研がぬはなかり

おさよちゃん寝る

2021年07月01日 | open

【事件】ソロキャンプ素人女子が原付で
4時間かけて一人で初めて夜を過したら・・

この人、ナチュラルな感じでいいすよ~。
なんだろ、この懐かしい感じは。
動画全部観た。
自然な感じがとてもよい空気。
爽やかです。
スレたツベラーぽくないからかも。
一番しょーもないつべ動画は、オープ
ニングで「はい!〇っさんです」とか
いって始まる動画ね。陳腐。全員誰かの
猿真似。
そして、デケデン!とか効果音が入って
テロップがドンと出て、映像細切れで
編集で繋いでるような動画。
全員金太郎飴の没個性。
そういう猿真似ものまね二番煎じ没
個性のパクリではないから、この
原付女子のような動画に安心感を
感じるのかも知れない。
物静かに淡々と、それでいて楽しんで
いるふんわりとした空気が伝わる。
動画サイトのユーチューバーの個人投稿
動画はこういうのがいいんだよ。
おいらもチャンネルあるけど、ユーチュー
バーじゃないから備忘録のような感じの
動画だけだ。第一広告貼らないし。

このズーマーの人のような動画が人気
出てほしいなぁ。
騒がしいデケデン!物などではなく。
ソロキャンやソロツーしてるみたいだ
けど、今後も怪我や事故無く、楽しんで
ほしいな。
これからもいい空気を伝えてほしい。

デケデン!系のつべ動画には未来は無い

のよ。
なぜならば、TV関係者のプロが参入して
きたから。
企画力や編集力では太刀打ちできない。
まして猿真似のデケデン!金太郎飴では
今仮に多くの登録者あってもこの先じり
貧は確実。
没個性は駄目なのよ。

今は登録者数少ないけど、このソロキャン
女子のような清涼感ある動画がいいだよ。
本田翼ちゃんと佐藤栞里さんが合体した
ような感じの人でほんわかして可愛いし、
いい感じ。ナチュラル。
世の中、大自然の中にいて不自然な感じが

多いけど、野外ではこのようにナチュラル
でありたい。