これは飲んでみたい。
TADコハラは1963年から名人
ハーベイ・マーティンに影響
されてキュー作りを始めた。
最初は自分のビリヤード場の
「TAD's FAMILY BILIYARDS」
の店の片隅に機械を置いて、
客のキューの修理をした事から
始まった。
日系二世のコハラタダチの親は
広島県生まれだ。タダチも戦前
家具作りを学ぶ為に米国から
日本の広島県に一時渡り住んで
いた。
原爆投下の時には廿日市に
いて、広島市の空が爆災大火
で真っ赤に染まっていたのを
覚えていると雑誌のインタビュー
で語っていた。
いて、広島市の空が爆災大火
で真っ赤に染まっていたのを
覚えていると雑誌のインタビュー
で語っていた。
戦後、コハラタダチは米国に帰
国する。アメリカのカリフォル
ニアに戻って様々な職業を経験
した。
ボウリング場務めの後に開いた
のがビリヤード場だった。
タダチ自身は多少玉撞きはでき
ても、トーナメントプレーヤー
のようには撞けない。
店に来る撞球師たちと店の近所
のレストランで朝食を一緒に取
りながら多くのトップランカー
や世界チャンピオンたちにキュー
作りのアドバイスを貰った。
TADコハラがキュー作りを開始
した時、既にバラブシュカは名
人としてそのキューの人気は爆
発していた。
だが、TADを選んだ人がいた。
それがジョセフ(ジョー)・バル
シス(1921-1995)だった。
幼い頃からトーナメント・タイ
トルを幾つも取った実力者だ。
バルシスは44才の1965年の時
にチャンピオンになり、そして
翌年の1966年にもチャンピオン
に輝いた。世界タイトルは68年
と74年に二度取っている。殿堂
入りの人。
そのJ.バルシスが選んで使った
キューがTADだった。ストレート
のプレーンのTADキュー。
ハーベイ・マーティンの影響を
色濃く受けたTADキュー黎明期
の作品だ。
TADはキュー作りをしてからほん
の数後には世界一のタイトル・
キュービルダーになった。
世界のプレーヤーたちにも大
注目となった。特に日系二世の
作ったキューという事もあり、
日本では「至高のアメリカン・
プール・キュー=TAD」という
神話が確立した。
その後1960年代に日本ではポケ
ットのプロ連盟が作られるが、
プロ一期生たちはほぼ全員TAD
を買い求めて使っていた。まだ
アダムというメーカーが誕生す
る何年も前だ。
世界チャンピオンと共にあった
TADキュー。
TADキューが選手に選ばれ、そ
れが愛用され、使い抜かれて実
力で世界一に輝いたのだった。
これほど名誉な事は無い。
だが、TADキューは「難しい
キュー」と言われ続けて来た。
手玉を自由自在に動かせるか
らだ。
手玉が自在という事は、無数の
撞き方があってそれに全て応え
るキューという事になる。
それは、その合わせがずれたり
能力が低い合わせられない者に
は使えないキューという事を意
味する。
TADが「難しいキュー」「いつ
かはTAD」と言われ続けて来た
のは、そうした特質があるから
だろう。
「いつかは」とは、ステイタス
として高級品を持ちたいことで
はない。難易度が高く、シビア
な腕前を要求されるTADキュー
を使いこなせるプレーヤーにい
つかなりたい、という精神性を
言い表したのが「いつかはTAD」
だ。
この世には二種類の人間がいる。
オートバイに乗る奴と乗らない
奴だ。
これは横浜の大将の歴史的名言
だが、撞球の世界も同じ事がい
える。
世の中には二種類の人間がいる。
TADを使う奴と使えない奴だ。
実際、名うてのA級プレーヤー
にTADで撞いて貰った事がある。
全く玉が入らない。
オートマ的ハイテクシャフトの
みしか使わなくなったので、
ソリッドシャフトのカスタム
キューが使えなくなったのだ。
今、バイク乗りを自称しなが
らも、全く2ストマシンには
乗れない、適正操作も操縦も
できない人がごまんと増えた
が、それと同じ現象だ。
その人が下手なのではない。
ハイテクシャフト限定で使え
ば国内トップクラスのA級だ。
だが、カスタム・キューは使
えなくなってしまっていたの
だ。現象として。
二輪の場合、2スト乗りが2スト
マシンに乗れなくなる事はほぼ
無い。
それと同じく、ビリヤードの
プールも、TADが使えれば、
どんなキューでも対応できる。
「合わせ」ができるという一つ
の能力を身につけているからだ。
能力が人から捨象されて消滅し
て行くのは、それは人間力が
消滅して行く事とイコールだ。
箸が持てなくなる、歩けなくな
る、というのに等しい。
元々目は見えているのに、見る
べきものが全く見えず、目に鱗
をつけてばかりの人間は世の中
多いが、秀逸である自己能力を
自分から多くの人々が消滅させ
るのは何だかとても勿体ない。
TADキューは難しい、とされて
来た。
果たしてそうか。
カチリと合わせる無限大スイッチ
の選択肢が多いだけで、ピタリ
と合わさると突出した高性能を
見せるキューだ。
その特性が「難しい」と思い
込みを惹起させてはいないか。
TADを使うには要諦がある。
それは、「TADはTADなりの
撞き方をする」という事だ。
自分のスタイルのゴリ押しでは
なく、TADの特質を知悉し抜き、
TADのTADらしいところを最大
限に引き出して、TADとして玉
を撞く。
道具なんだから道具が俺に合わ
せろ、ではなく、コハラタダチ
によって作られた一品物である
TADキューの持ち味を最大限に
引き出してやるようにして使う。
そして、なおかつ会心の撞球を
する。
それが、TAD遣いだ。
それが、TADキューの使い方だ。
難しそうで、存外そうでもない。
心根を素直に真っ直ぐに持てば
TADは手足のようになる。
かつて幕末の著名な剣聖は言った。
「剣は心なり。心正しからずんば、
剣また正しからず」
真理である。
結婚した時に池袋の家具屋で
4脚購入した英国アンティーク・
チェア。
イギリスの教会の椅子との事
だったが、英軍でも同じ物が
使われていた。
これまで、他のフォールディン
グ・ウッド・チェアには多く
座ってみたが、この英国家具の
椅子は殊の外座り心地が良い。
良作。
30年前の時点で半世紀程前の
椅子との事だった。
2005年〜2010年の間、私たち
の撞球会クラブハウスに貸し出
していたが、ルームを閉じる時
に回収し、再び家で使用し始め
た。
良い物は長く使える。
ビリヤードのキューも50年前の
作品が新品現行品よりも遥かに
良い性能を持っているケースも
ある。
私の70年代TADなどはその典型
だ。
考えてみたら日本刀などはそれ
だ。
うちにある鎌倉南北朝時代の
刀剣、室町大永年間の刀剣、
戦国時代、天文、天正年間の
刀剣、江戸初期の刀剣、幕末
の刀剣等も、ほんの150年か
ら遥か700年の時を越えている。
それがキラキラピカピカの状態
で21世紀の現代でも残ってい
る。
今は戦争に日本刀は使わない
が、もし鎌倉以降の騒乱のイク
サがあったとしたら、刀剣と
して充分に機能する。日本刀は
鋼の趣味的焼き物のオブジェで
はなく、武士たちが命を託した
「刀剣」であるからだ。
それら日本刀というものは、
一体幾星霜を駆け抜けたのか
分からない。
良い物はそのように長く残る。
使い捨ての消費がさも美徳の
ように人々が勘違いし始めた
のは、それは資本主義による
洗脳に基づくものだろう。
端的に言えば毒されている。
そして、ニセエコが大流行だ。
この「流行」こそが曲者で、
必ず戦略的仕掛け人がいて、
そして意図的に創り上げた虚
構なのだ。
今は、エコは資本が儲かるか
らブーム化している。環境問
題の事を真剣に考えての事で
はない。
思い起こすといい。
原発がクリーンで安全な新エ
ネルギーであった、という嘘
に多くの人々が4〜50年前に
は騙されていた事を。
石油は無くなりはしない。
40年程で空になった油田は
満タンになる。この事実も
隠されていた。
「あと30年後には石油は無く
なる。だから原発だ」
とも政府や資本は主張してい
た。
あれから50年が過ぎても、
石油は一向に無くならない。
それどころか、産出量は増え
ている。
しかし、石油枯渇のその嘘は
今や明らかになった。
なので次案の騙しの仕掛けが
脱炭素のキャンペーンだ。
新たな虚構に満ちた国家戦略
だ。
原発も決して安全でクリーン
な発電などではない。人々の
命を危険に晒す断崖絶壁の命
綱無しの綱渡りのようなもの
が原発だ。
所ジョージさんが良い事を言っ
ていた。
彼はエコブームが大嫌いな人
なのだがこう言った。
「本当のエコとは、古い物を直
しながらも大切に長く使う事」
けだし、名言である。
私の部屋には、昭和初期の
ガラス戸の書棚がある。
もう死んだ私の父が生まれる
前の物だ。もうすぐ100年に
なる。
今でも現役で書棚として使って
いる。
モノヅクリとは、本来、そうした
領域にあるのではなかろうか。
使い捨てではなく、ずっと残し
伝えられる物。人から人へ。
親から子へ、孫へと残せるそう
した存在。
そうした物を作るのが、モノヅ
クリのコア部分だと思う。
自分が死んだらあとは知らねえ
や、ではなく、自分は人々の歴
史の中のほんのいっときの存在
であり、そして、受け継がれた
物は自分が好き勝手してよいの
ではなく、歴史の中で自分が
お預かりしているだけ。
そして、大切に使い、また次の
人たちにバトンを渡して行く、
そんな人としての営み。
モノヅクリとはそれではないか。
私はそんな気がする。