渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

頂上決戦 プロ野球セリーグ

2023年07月30日 | open






よろしい!

広島もナイスプレー続出だった
けどな。
阪神の投手継投にやや分があった。


猛暑お見舞い申し上げます

2023年07月30日 | open



日中、猛暑が予想されたので、
朝の早い時間に墓掃除に行った。

本日の日中の暑さも半端なかった。








危険な暑さ。
東京からの便りも、猛烈な暑さ
の知らせだった。
猫も不機嫌になる程の(笑
熱中症対策、必須。
皆さまもご注意ください。

ビリー・ザ・キッドの銃

2023年07月30日 | open




ついに来た、これ。
待ってました。

(業界ニュース記事)


ハイス鋼の研ぎ味

2023年07月30日 | open

1983年頃製造されたガーバー
C375スタッモデル。

ハイスピード鋼の研ぎ味は、
きっちりとしていてとても
判り易い。
純炭素鋼は計測硬度が高硬度
あっても、特殊合金鋼に比
るとヌッペリとした感覚が
ある。砥あたりは特殊合金に
比べると遥かに良い。
しかし、SUS合金鋼の中でも、
ハイス鋼の研ぎ味は私は嫌いで
はない。リニアにいろいろな
やりようが出せるからだ。
無論炭素鋼でも自在に出せるの
だが、体感感知の差異がハイス
鋼のほうが明瞭で、炭素鋼は
ある程度ファジーな面もある
というだけの違い。

炭素鋼には独特の魅力がある。
それは、天然砥石が驚く程利く、
という点だ。
人造だけでは絶対に日本刀の
鑑賞研ぎなどはできない。
包丁や実用ナイフのような鋭利
にさせる研ぎしかできない。

このような研ぎは、天然砥石だ
からこそ可能になる。


600円で売られている全鋼の
安い肥後守でも、天然砥石で
日本刀研磨と同じ手法を用い
たら、このうな鋼の素顔を
引き出す事ができる。
この鋼の素顔の地肌は、まる
で日本刀だ。

ブレードシルエット

2023年07月30日 | open
 


私がオールド・ヴィンテージ・ガーバー
に惹かれるのは、ブレードシルエットが
どことなく日本刀を彷彿とさせるからか
も知れない。



最近のナイフはこうしたシンプルなシル
エットデザインのものは少なくなった。
ただ、モーラや北欧プッコが人気出てきた
のは、廉価であることだけでなく、使い
勝手の良さを背景にしたブレードライン
の馴染みやすさにも要因があるのかとも
う。

ガーバーは製作者のマーフィーが去った
後もマーフィーによる提訴で敗訴等あっ
たりはしたが、ブレードシルエットは
戦前から人気を博したマーフィータイプ
だった。
それはもろに日本刀の小柄小刀のブレード
ラインともいえるものだった。


古いガーバーは、ドロップポイントでも
日本刀を連想させるという不思議な造形
を持っていると思えるのも、なんとなく
ガーバーのルーツと歴史を見ていると
背景が浮かんでくる。

この上のG.サカイのキャンプスタッグは
かなり使い倒した。
洋式ナイフでは珍しい和式刃物のような
片刃なので、料理やファイアフェザーを
作る時にはダントツの切れ味と仕事ぶり
を発揮してくれる。
 
上:ガーバー(ハイス鋼)
下:G.サカイ(ATS34)


分類はケーパーだが、ブレードラインから
やはり日本刀をイメージさせる作として
ブローニングのチーターがある。
この私の手元にあるチーターは、1995年
歳上の剣友が「研ぎの練習にしなよ」
と私にくれた。
これは洋式ナイフの研ぎについてかなり
勉強になった。


鋼材は440だったと記憶している。


岐阜県関のハットリ刃物がOEMで製造し
ていた。
これはハットリさんの娘さんに確認した
で間違いない。


今はブローニングのチーターは廃番とな
り、ややケーパー部を膨らませた同じ形
の物がハットリからリリースされている。
だが、鋼材は440ではなくVG10なので
めちゃくちゃ切れる。新品カッターの
ように切れる。


アルマーのような刻印がハットリのロゴ
マークだ。ロゴタイプも二つの書体を合わ
せたオリジナル。


私のネームが入っている。


ハンドルはハットリが黒檀のマグロで、
ブローニングが縞黒檀のマッカーサー
エボニーだ。今の時代、エボニーさえも
資源枯渇であまり出回らなくなった。


日本刀は姿形に掟があるが、洋式ナイフ
場合はブレードデザインは自由造形と
る。
しかし、凝りまくった複雑な造形よりも、
シンプルなブレードラインに私は惹かれ
る。その単純な造形は、使い勝手の良さ
をも担保するようにも思える。
野外でナイフを使いまくると、ここを
こうすればもっと、というような物は
各個人でどんどん出てくることだろう。
しかし、それはシンプルブレードこそが
汎用性と実用性の王道なのだなあ、とい
事もだんだんと見えて来る。
そして、結局は、単純簡素なブレードの
シルエットデザインのナイフを選ぶよう
なって行く。
私の周囲のナイフ遣いたちを観ていても、
そうした帰着性のような傾向が見られる。
結局はガバだよね、みたいな。
ガーバーのガバではなく、ガバメントの
ガバね。ガバメントも始発であり終着
のような気もするが。
 
あと、ナイフの使い勝手というものは、
大きすぎるナイフは意外と使いにくい事
も実施を重ねると体感して来る。
私だけでなく、多くのナイフ好きの刃物
遣いたちが、野外で大小2本以上のナイフ
を身につけて使い分けるのはその為だろ
う。
パターでドライバーショットはできない
ですよね、という感じなのだろうが、
これは確かにいえている。
8.5〜9.5センチほどのブレードのナイフ
がどれ程使いやすいことか。
 
ナイフを選ぶのは大抵はパッと見のデザ
インで選ぶ事だろう。
それはとても大切な事だ。
見て、即「あ、いいな」と思わなければ
惚れ込んで使い込まないからだ。
見た目の印象はとても大切だ。
私の場合は、一つだけとても気をつける
事がある。
それは厚みだ。日本刀でいうところの棟
重ねにあたる部分。
 
ブローニングチーターを気に入ってるの
は、ブレード9.5ミリクラスのナイフで
あるのに、厚みが5ミリ近くあるのだ。
これは珍しい。
そして、ブレードはフラットグラインド
(ハットリはハマグリ)なのだ。
これはですね。良いです。頑丈。
但しナロータングなのでバトニングには
向いていない。バトニングで激しい使い
方をしたら壊れるだろう。その用途の
構造ではない。本格バトニングにはフル
タングが適している。バトニングはフル
タング+コンベックスグラインドに圧倒
的に軍配があがる。


ブローニングのチーターは通常使用の
範囲では全方位的に良い
のだが、私の
オールドルドガーバーと同じで、一つ
だけ欠点がある。
それは、ストラップを着けるソング
ホールが無い事だ。
これは草深い野外や川の中で落としたら
アディユになってしまう。
何かの拍子に手から落ちないようにソ
ングホールはあるのだが、これは日本刀
でも軍陣仕様の拵では手に絡める緒を
装着できる仕様になっている。太刀な
どは典型だ。
また、宮本武蔵の木刀(伝)には日本刀の
手貫緒(たぬきお)のように紐を通す穴が
柄頭に開けられている。
ソングホールの有無は、結構野外実用
刃物では大切なのだ。
 
穴無し。
 
ナイフは楽しい。
観ていても、使っていても。
人の役に立つ道具。
その内含せる質性が幸せ感をもたらす
のか。

シマロン

2023年07月30日 | open



実銃SAAクローンといえば
シマロン。




サントリー・オールド CM

2023年07月30日 | open



世間では一人娘が結婚して行く時、
父親は泣くとか悲しむとかいわれ
ている。
私もよく言われた。
絶対泣くだろ、とか、寂しいで
しょ、とか。
全く無い。現実的に実際に。
また、このCMやフォークの歌に
あるように、娘の婚約者を殴り
いとか、私には全く意味が分
らない。結婚は独立した諸個人
諸君の一対一の問題であるからだ。
そして、子は親の私有物ではない。
何のしがらみも無く、本当に好き
な人と一緒になってくれるのが
一番いい。
夫婦などは他人同士が所帯を持つ
事だ。
結婚はゴールではなくスタートな
ので、長い先行きを共に歩んでほ
しいと願うのだが、世の中、離婚
がやたらめったら多い。
年齢がそれなりに行くと、友人
知人の結婚式に出る機会も多く
なるが、何度も離婚と結婚を繰り
返す人もいて、都度祝福はする
が、前の結婚でのあの誓いは何
だったのだろうとさえ感じる事
もある。
婚姻制度に捉われない事実婚の
関係でもよいだろう。扶養や
遺族年金等の法的な保護措置か
らは逸脱するが。
夫婦に肝心な事は、他人同士の
共同生活なので、やはり心の繋
がりだと個人的には思う。
相手の存在を尊重する事なく、
自己中心の価値観や生活形態を
一方が強いるようでは、やはり
うまくはいかないだろう。
婚姻の本当のゴールは、どちら
かが死ぬ時だろうと私は思う。
人の一生などは、ほんとにアッ!
という間だ。
すぐに誰でもジジイやババアに
なる。
だが、共に年月を刻む。
いい事ばかりじゃない。
それでも、共に歩んで行く。
夫婦ってそれでは。

ただ、一人娘の場合、娘の夫と
一緒に飲めるというのは、かな
りいい。
私自身は娘とも父とも母とも
一緒によく飲んだが、人と人
との共生の中に酒があるのは
とてもいい。
ウイスキーでなく、食事の時
にワインなどでも。
そのあたりを突いたCMが本作
だろう。


小林亜星「夜が来る」

2023年07月30日 | open



珍しい作曲者亜星さん自身のうた。
作詞作曲小林亜星、歌マークHAMA
(小林亜星)
曲名原題「人間みな兄弟」


1968年ファーストバージョン


中山千夏「あなたの心に」(1969年)

2023年07月30日 | open

 


 


この頃の千夏ちゃんがめっちゃ
良かった。
1969年。
東大安田砦陥落の年のヒット曲
だ。
中山千夏は反戦平和の使者のよ
うなイメージがあった。反代々木
系の。
「フランシーヌの場合」の新谷
のり子さんは完全に真っ白の
センターコア派で、中島みゆき
さんはそこと対立する白地赤
Z派だった。
千夏ちゃんは、どちらかという
とノンセクト系の平和使者の
イメージ。とことん市民派だ。
実際に現実もそうだった。
国会議員になったあとも。
文筆家をはじめとする左翼
文化
人だけでなく、俳優、
声優、
映像製作者の中に
多くの根強
いファンがいた。
この人の60年代末期のピュアさ
は格別だったのは真実の歴史だ。
 
この曲にしても、単なる恋愛歌
ではない事は、当時の時代を生
きた人たちは即座に理解できる
事だろう。暗喩が含まれている。
時代というものは恐ろしいもの
で、同時代性を獲得できない
世代は、中島みゆきの「時代」
さえも単なる恋愛歌だと思い込
んでいたりする。下手したら、
同人の「世情」のような直截に
動乱の60年代末期をうたった
曲さえも単なる人々の行き違い
だけと捉えかねない。
「シュプレヒコールの波
通り過ぎて行く」
いう直接ズバリの歌詞が
ある
にもかかわらず。
 
中島みゆきさんはドロドロした
世情を抉り出す事を曲でやって
のけた人だ。
1960年代末期からの抵抗的音楽
シーンが現実社会変革運動の
敗北
後に、ほぼ全員が閉塞的個
人主義
に走った。
それゆえ四畳半フォークが大流行
した。社会や時代をうたうので
はなく、ごく小市民的な個人恋愛
に矮小化させた曲、逃避的な世界
観が流行ったのが72年オキナワ
以降の日本だった。
それが数年続くが、中島みゆき
が「時代」をひっさげて世の中
に喝を入れた。
明らかに1969年前後の大学生を
中心とした若者たちの鋭敏な感性
に基づいた真心で行動した時代へ
の讃歌として。
それは、「いちご白書をもう一度」
のような懐古趣味に流して免罪符
を得ようとする欺瞞ではなく、
「例え今夜は倒れても
きっと信じてドアを出る」
という、ど真ん中の魂をつきつけ
て。
それが中島みゆきだった。
 
中山千夏は女優だったが、当時
のアイドル的存在でありながら
も、しっかりと地に足の着いた
社会と人を見つめる一人の社会
人として生きた俳優であり、歌
だった。
もう、半世紀以上が過ぎた。
今の時代、人が戦争で苦しもう
が体制迎合派ばかりが大手を振る
世の中となり、千夏ちゃんや中島
さんのような存在は新規には
殆ど
出てこない。(1980年代
にはパンク
や忌野清志郎たち
抵抗戦線として気を吐いた)
出て来たら潰されるのだろう。
ジャニーズのセクハラパワハラの
圧殺権力のような芸能界の黒い
闇の力によって。
今、この国の人びとは、圧殺の
森の中に生きている。

藤竜也

2023年07月30日 | open



歯切れよく喋り、「ははっ」と
に抜けて笑う。それが藤竜也だ。
探偵水沢ではなく、フジタツ。
藤竜也が一番藤竜也らしかった
作品。1981年『プロハンター』
だ。
藤竜也が39歳〜40歳の時の作品
だ。演じたのは35歳の探偵役だ
った。


小川真由美が色っぽいの(笑






草刈正雄20代、藤竜也30代、
小川真由美40代の時の作品。

2023.7.29阪神vs広島

2023年07月30日 | open





粘る阪神。追う広島。
両軍とも引き締まった良い試合
だった。
頂上決戦は延長引き分け。
今期一番重要なカードだ。


私は阪神が勝てばそれで良いと
いうスタンスでプロ野球を応援
していない。
中身だ。良い試合を観たい。
プロ選手のプロとしての試合が
観たい。
自分が応援するチームが勝てば、
それで気分爽快でヨシヨシという
スタンスは私には無い。
観戦するにもスポーツマンシップ
で私は臨みたい。
真剣勝負での良い試合を対戦する
両チームには期待する。
私は阪神ファンだが、それ以前に
プロ野球ファンなのだ。
7/29(土)の試合は、実に良い試合
だった。
両チームからも好プレー続出で
見どころ満載だ。
プロ同士の試合を見せてくれた。
これだ。これがプロ野球。


世界選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース(2023/8/6)

2023年07月30日 | open






応援、ヨロシクね♪
決勝は8月6日。
TV中継あり。