
今日は一日、カキカキ作業。
記事ではなくて(おかげさまで、こちらはひとまず終わりましたー)、譜面関係をば

。
来月、大晦日にはすっかり恒例になったあの方との
。
そして実は、そのちょっと前にも、これまたお馴染みの、あの方との
。
ちゃんとした発表は、改めまして、近々しますね。
で、この二つが、わりと立て続けなもので、今のうちからちょっとずつ準備を進めておかないと、なんですね。
直前になると気ばかり焦っちゃって、ダメなタイプなんですよ
。
これはもう、昔からでねー。
一夜漬けとかできる方を心から尊敬しちゃうタイプ。
・・・ってか、前日は、ゆっくり寝たいタイプ(笑)。
高校や大学受験の時も、前日は「いやー、もう、今日はいいよね。今さらやってさ、なんか(分らないこと)見つけちゃって焦ってもヤだし
」って、わざわざ台所まで母親に宣言しに行って(笑)、
一日中、漫画読んでゴロゴロしたり、ポテチ食べながらテレビ観てました

。
ちょっと忘れちゃうんですけど、まあ、焦るよりいいか
、みたいな。
どんだけ焦りたくないんだよ、っていう
(笑)、
皆さんは、どちら派でしょうか?
さてさて、韓国風(?)サラダを作りましたよ。
サラダ、押す気でしょうか。
いや、押さなくてもね。
・・・お好きでしょうか

。
こちら、前にも書いたかな、と思って調べたら書いてたんですが(←しかも、前回ご紹介した時の方が凝ってる(笑))、一応、またね。今回の方が、簡単ですし
。
冷蔵庫にある野菜を適当に刻んで(無ければ、出来合いのカットレタスやミックス野菜なんかで十分)、ザーサイとキムチを細かく刻んで乗せまして、豆腐も刻んで乗せまして、あとはゴマをかけて出来上がり。
今日は大葉も刻んで入れましたが、これは風味付けってことで、なくてもOK。あればより美味しいですけどね
。
で、これを、お塩とゴマ油で食べるんですよ
(←ここが韓国風かな?)。
お勧めは、韓国のりね。刻んで入れてもいいし、野菜を包んで食べてもいいかも。この方が、しっとりしなくていいかも、と今日は思いました。
勿論、味が薄いなあ、と思われたら、押す気なドレッシングをどうぞ。僕も時々、ちょっと青じそドレッシングとかかけます。
青じそドレッシングは、一年中冷蔵庫にあります。大好きー。ビバ青じそ
。
そうそう、皆さん、週末は黄砂が来るので、洗濯物は干しちゃダメですよ


。
って、もう、なんだかこれじゃ、・・・奥様の家庭ブログみたいではないですか
(笑)。
さて、明日もきっと譜面書き。がんばんべーですよー
(←ミュージシャンブログの体をなすためにあがいた一文(笑))。
ではー。