ネコを呼んでるわけじゃないんですよ(笑)。
朝は、ずいぶん長いことシリアルだったんですけれども、
最近は3~4日に一度は、朝から何か火の通ったものを食べるようにしています。
ま、単純に寒くなってきたし、ってのもあるんですけれどね(笑)、
勿論、シリアルでもちゃんと意味はあるのですが、やっぱりご飯なりパンなり、何かしらちゃんとした主食と、温かいおかずをしっかりお腹に入れると、その日一日のしゃっきり度が違う気がするんですよね。
体力を沢山使うツアー中なんかは勿論ですが、普段も、やっぱりちゃんと食べた方がいいなぁ、って。少し手間がかかっても、時間がかかっても、
・・・って、食べると思います。「食べて良かったー!」って思いこそすれ、「食べなきゃよかった・・・」なんて思うことは、100%無いからです。
夜とか夜中だと、「食べ過ぎたあ」って後悔することありますもんね。・・・あ、僕もあるんですよ。それでも食べちゃってるだけでで、後悔するんです。でも、まあ、それでも食べ・・・以下無限ループ(笑)。
でも、朝は大丈夫。どんなに食べても、食べすぎが無い。むしろ、一番食事に最高なんじゃないか、と(そこまでか(笑))。
よく言われているように、朝ごはんを抜いたりすると、起きてはいるんですが、多分パワーが何割か出てない状態でその日を終えることになってるんじゃないか、と、これは僕の体感です。
皆さん、朝ごはんはどうされてますか?
やっぱり理想は、ご飯に、納豆、お味噌汁に焼き海苔、それから、目玉焼きと、とにかく大好きなウインナー(←こう書くと、なんだか子どもっぽい)、これにプラス、今の季節なら、秋鮭なんてあったら、最高ですねー。魚は鯖もいいなー。鯵もいいなー。付け合せに、キンピラごぼうとかもいいなー。わー、書いてて、たまんなくなってきたー(笑)。
いえね、今、お腹減ってるんですよ。今日も一日、カキカキ作業で、まだ、夜が。
・・・ようし、たらふく食べてやる。
いや、だから、夜はダメだってさっき自分で(笑)。
------------------------------------
「鱈腹(たらふく)」
鱈は、自分の体の半分くらいの動物にも襲いかかり、大きな口で捕食してしまう。
非常に貪欲なことから、腹いっぱい食べるという意味の副詞「たらふく(鱈腹)」の語源となったといわれている。しかし本当の語源は「足(た)らい脹(ふく)くるる」で、「満足して(腹が)脹れる」という意味であり、「鱈腹」は当て字である。
------------------------------------
そうそう、朝に玉子を食べると、すぐに萌えて体温を上げてくれるので、身体にとって、とても良いのだそうですよ、奥さん。
と思ったら、最近知ったんですが、外国人って生玉子、食べないんですってね。習慣として、無いそうなんです。
生玉子を食べるのは、日本人独特の文化なのだそうで。
うわー、勿体無いなー!玉子かけご飯、食べないんだー。食べないで一生を終えるんだー(おおげさ(笑)?)。
なので、あの名作「ロッキー」で、主演のシルベスター・スタローンが早朝のランニングの前に生玉子を幾つもグラスに割りいれて、そのまま一気に飲んだシーンは、僕たちには
「うわー。ずいぶん沢山飲むなあ。さすがボクサーは違うんだなー。今度真似してみよっかなー。強くなれそうだねー。」なシーンだったですが、
外国人にとっては、
「オーマイガッ!み、観たか!?アイツ、今、玉子を生で飲んだぞ!アンッッビッリーバボーッ!!キャー」
と、酷いショック・シーンだったようですよ(笑)。
あぁっ!!!!
・・・すき焼きの時、どうすんだろー(余計な心配か)。
ではー。